
「Pairsで全然マッチングできない、、、」
「他のみんなはマッチングできてるのかな?」
なんて悩んでいる方、実は男女ともにかなりたくさんいらっしゃるようです!
今回はPairsでほぼ毎週デートしているプロの私がそんな悩める皆さんに
- マッチングできない原因
- マッチングのコツ
などについて以下の流れでご説明していきます!
このページを読めばあなたも劇的にマッチングを成功させることができるでしょう!
目次はこちら!(クリックすると好きなところに飛びます)
悩めるPairsユーザーの声

まず、Pairsでなかなかマッチングできない!というPairsユーザーの声を集めてみました。
>>確かにイケメン・高収入男性はマッチングしやすいです。
タップルはどうなんかね?pairs今月で辞めるからタップルてのをやってみるか?pairsはいいね数平等やけどマッチングしなさすぎ、ていうか女が理想高すぎるんじゃねぇの?て感じるな(笑)
— 裏もち (@uramotiri) January 4, 2018
>>男女ともに、相手にハイスペック・外見の良さを求めているのは間違いありません、、、
>>写真の良し悪しで「いいね!」数が大幅にぶれますよね…。経験あります…。
https://twitter.com/kareirucon/status/925990750952628225?ref_src=twsrc%5Etfw
>>ハイスペック婚活腐女子さんのようです。ハイスペック女性は苦労するというのもよく聞きます。
どんなに不利でも、自分が持っているスペックで戦うしかありません。そこで有効なのが「テクニック」です。
自分という素材を一流に見せるテクニックをたくさん駆使して、マッチング率を高めましょう!
Pairsでなかなかマッチングできないワケ6選

数あるマッチングアプリの中でも、Pairsはマッチングしやすいアプリです。ではなぜ、マッチングしないんでしょうか?まずは、原因について考察してみましょう。
1/6.写真がイマイチ
プロフィールで最も大切なのは「メイン写真」です。
メイン写真ががいまいちだと、恐ろしくマッチングしません。例えば、次のような写真を設定しているとマッチング率は下がります。
- 自撮り
- プリクラ
- 極端な加工(snowなど)
自撮りはナチュラルに写っていればまだ良いのですが、キメ顔になってると引かれてしまいます。さらに男性に多いのですが、ナチュラルといえど暗い顔・無表情で写っている自撮りもNGです。
あとは「いかにも加工してます!」というような画像も「会ったら別人なのでは」と思われるのか避けられてしまいがち。
ちょっぴりお肌をなめらかにするくらいの加工であれば大丈夫です。
2/6.プロフィールで手を抜いている

プロフィール欄、全部埋めていますか?自己紹介文は戦略的に書いていますか?つぶやきは初期設定のままになっていませんか?
まず、詳細プロフィール欄などを全て埋めることでマッチング率が上昇します。
「どういう人なのかさっぱり分からない人」
「なんとなく雰囲気が分かる人」
どちらの方に親しみを持てるかといえば、後者ですよね。
自己紹介文をみて優しい、明るい、堅実などのポジティブな印象を与えられるようにした上で、同じ趣味・価値観を持った人に「気が合いそう」と思ってもらえる内容にするとマッチング率が大幅にアップします。
プロフィールに表示される「つぶやき」も、頻繁に更新すると検索結果の上位に表示されやすくなれるので効果絶大です。
プロフィールやつぶやきは、こまめにメンテナンスしましょう。
3/6.相手が人気過ぎる

人間は男女ともに、結局は面食いです。
Pairsにおいて、イケメン・美女は写真さえ載せておけばどんどん「いいね!」が集まります。いいねをもらいすぎて、もらったいいね!をチェックしなくなるほどです。
もしイケメン・美女などの人気会員にいいね!してマッチングしないのであれば、理想を下げた方がいいでしょう。
1日何十件ものいいねをもらっている人気会員は、自分と釣り合いが取れている人にしか反応しません。
4/6.もらっているいいね数が少ない
いいねは人気の指標です。
そこまでイケメン・美人でなくても、被いいね数が多いと「この人、すごい人なのかも!」という説得力が生まれます。
被いいね数を増やすため、ご紹介するテクニックを用いて営業を行ってみるといいでしょう。
5/6.ふざけすぎて引かれている

プロフィールの内容をふざけすぎていると、異性が引いてしまう可能性があります。
特に女性に多いのですが「デブです(>_<;)」などと自分を下げてしまう言葉をプロフィールに入れてしまいがち。でも、これってすごく印象が悪いので、もったいないです。
自分を卑下しまくる人は魅力的ではありません。ありのままで、ナチュラルな自分を肯定的に表現できているプロフィールを目指すといいでしょう。
6/6.Pairsのユーザーの年齢層とズレている
何をやってもマッチングしない時は、そもそもPairsがあなたに合っていない可能性があります。
出会い系アプリによって年齢層や性格など若干の住み分けがあり、自分と相性が悪い出会い系アプリを使うと、ことごとくマッチングしません。
Pairsは若い人が恋活目的で利用しているケースが多いです。そのため、婚活目的のアラサー以上の女性は苦戦しやすい傾向があります。
なにもPairsだけにこだわる必要はありません。もう少し年齢層が高いOmiaiなどを利用した方がマッチングしやすく、結婚前提の交際ができる異性を見つけやすいでしょう。
マッチング率爆増!Pairsコミュニティ完全ハックマニュアル
マッチング率を高めるためコミュニティを利用する心構えやコミュニティを利用するための攻略法について解説しています。またコミュニティを利用する方法やおすすめの検索方法など、基本的なことも紹介しています。Pairsのコミュニティを上手く利用してマッチン率を高めることができれば、より多くの出会いのチャンスが見つかるはずです。
ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

マッチングするための条件/コツ8選

簡単に取り入れられる、マッチングのコツについてご紹介しますので、ぜひ取り入れてみてください。
1/8.とにかくいいねを集めましょう
いいねは人気の指標です。とにかく、まずはいいねを集めましょう。
もらったいいねの数は SNS のフォロワー数と考えてください。フォロワーが1万人いる人と10人いる人とでは、同じことを言っても説得力が違いますよね。
「そんなにタイプじゃないけど、いいね数多いからすごい人かもしれない!」
と、お相手がいいね返しをしてくれる確率が格段に変わってきます。
2/8.足あとを活用しましょう

足あとは無料で利用できる強力なツールです。どんどん足あとをつけて自分の存在をアピールして、いいねをもらえるようにしましょう。
「ザイオンス効果」という心理学を用いたテクニックがあります。これは、接触の回数が多いほど相手に親近感・好印象を抱きやすくなるという効果のことです。
足あと機能においても、2,3回足あとを残すことでザイオンス効果が期待できます。ただし、足あとをつけすぎるとブロックされる可能性もあるので、やりすぎは注意してください。
3/8.写真が決め手!たくさんアップしましょう
Pairsのようなマッチングアプリでは、第一印象はメイン写真からしか得られません。メイン写真さえよければ、自然とあなたのマイページへの訪問率が高まります。
なのでとびっきりのの写真を用意して相手の興味を引くようにしましょう。人気が出やすい顔写真の特徴は、
- 他人に撮ってもらった写真(他撮り)
- 笑顔
- 自然体
の3つです。この3つを揃えるだけで、イケメン・美女でなくても人の好さが分かり、好印象です。
肥満でないのであれば、サブ写真に体格が分かる全身が写った写真を使うのも効果的ですよ。積極的に、たくさんアップロードしましょう!
「みてね!」機能を使った場合にも、おすすめ枠に表示されているメイン写真が優れているとかなり効力を発揮します。
モテる写真には法則があります。Pairsでモテる写真のテクニックについては、以前の記事をご覧ください!

4/8.コミュニティにたくさん入りましょう

コミュニティにたくさん入ると、多くの異性会員がプロフィールに流入するようになります。そのためたくさんコミュニティ入った方が出会いの数が増えるでしょう。
だからといって入るコミュニティがなんでもいいというわけではありません。まったく興味がないコミュニティに入って、マッチング後のメッセージ交換でその話題を出されても困ってしまいますよね。
自分がある程度関心があるものを狙って、たくさんのコミュニティに入りましょう。
Pairsでの初デート前・途中・後に気を付けるべきことすべて
マッチングしたらデート!デートまでにやっておきたいこと・上手なデートの誘い方・デート中に気を付けたいこと・失敗しない基本マナーなどを解説しています。2回目のデートに繋げることができれば成功!そのために必要なポイントをご紹介しています。
5/8.プロフィールで最大限アピール
仮に写真で異性の関心を引くことができても、プロフィールが空っぽではマッチング率が下がってしまいます。 プロフィールでは最大限に自己アピールをしましょう。
- 身長、性格、結婚への価値観など、プロフィール欄はとにかく全て埋める
- 自己紹介文では「親しみやすさ」と「誠実な人柄」が伝わる内容を書く
- ある程度具体的な活動範囲や居住地をプロフィールに織り込む(東京都×、新宿区〇)
自己アピールに加え、親近感を与える内容に仕立てるのが大切です。例えば、
「都内の会社に勤務しています」
→へー、そうなんだ。どこだろう?
「新宿区の会社に勤務しています」
→勤め先近いかも!
→新宿よく行くし、会いやすそう。
などなど「自分と同じ生活圏で暮らしてる」という情報があるだけで、一気に心の距離が縮まります。こういった要素を取り入れられると、魅力的なプロフィールに仕上がりますよ。
6/8.自分のネガティブな情報は書かない

学歴、年収、体型など誰しも完璧なプロフィールを持っているわけではありません。
コンプレックスに感じていると、ついつい「無名大学卒ですが」「低所得ですが」「デブですが」なんてネガティブな事を書いてしまいがち。
でも、それは自分の価値を自分から下げてしまう行為です。それに自分に自信がない人は魅力的には感じられません。
高スペックを謙遜するのはいいです。でも、コンプレックスの自虐はデメリットしなかないので、絶対にNGです。
7/8.こまめなログインを心がけましょう
検索順位を上げるため、こまめにログインしましょう。
Pairsの男性会員向けに「ブースト」という、検索結果の上位に自分を表示させる有料サービスがあります。それだけ、検索の上位に表示されるのは重要なことなのです。
ログインは無料でできる軽いブーストと考えて、どんどん活用しましょう。
Pairsでブロックや非表示されたらどう見えるのか?確認方法は?
Pairsでブロックされた場合、わかるのかどのように表示されるのかを解説しています。またブロックされてしまった場合にどのように対処すればいいのか、どのようにすればブロックされないのか、上手な利用方法をご紹介します。
8/8.有料プランで様々な機能を使うのも有効
Pairsは課金すればするほど、マッチングしやすくなる仕組みになっています。もし資金的に余裕があったり、即恋人が欲しいのであれば使ってみるのもよいでしょう。
- ブースト機能
- プレミアムオプション会員(男性向け)
- レディースオプション会員(女性向け)
プレミアム/レディースオプションに加入することで、以下の恩恵を受けることができます。
- 検索機能の強化
- 足あと機能の強化
- メッセージ機能の強化
お金はかかってしまいますが、これらを活用することでマッチング率はかなり向上します。
各種有料プランの詳細や戦略について、こちらの記事をご覧ください!
マッチングアプリに搭載されているさまざまなツールを有効活用すること、相手に心地よい雰囲気を与えることがポイントとなります。
暗いより明るい、辛いより楽しい、ネガティブよりポジティブなどこんなことを意識するだけでも、相手に伝わる印象は変化します。
小手先のテクニックでは、相手には上手く伝わらないことも。
アプローチできる最大限の行動をしてみることをおすすめします。
有料会員などの機能は効率的にマッチング率を向上させてくれるので、試してみるのはいいかもしれません。
もちろん必ず課金する必要はありませんが、絶対に課金はしたくないというスタンスでは、マッチングの可能性を遠ざけてしまっていることも考えられます。
https://match-rules.jp/rule/417
外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

メンタリストDaiGo監修で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

Pairsでマッチングしない場合Q&A

「どうしてもマッチングしない…」
そんなお悩みの方がよく抱く疑問について、徹底調査いたしました!
男女でマッチングのしやすさに違いはあるの?確率は?
結論からいうと、女性の方がマッチングしやすいです。
実際にmatch-rules編集部で検証を行いました。今日のピックアップに表示される、無作為に選ばれた異性会員、合計8名にいいね!を送った結果をご紹介します。
検証条件
- メイン写真は同じ、かわいい動物の写真
- 被いいね数5以下
- 女性20代/男性30代
- 東京都在住
- プロフィールも似たような感じに
結果
女性アカウント 8人中、5人とマッチング(成功率:約63%)
男性アカウント 8人中、1人とマッチング(成功率:約13%)
男性会員にとって、かなりシビアな結果に…。男性会員の方が多い上、女性はヤリ目男への警戒心が強いので仕方ありません。
今回は条件を平等にすべく、顔写真なしで検証しました。顔写真を載せればもっと違った結果が出るでしょう。
なお、女性会員は相手を選ばなければ簡単にマッチングする傾向にあります。
30代以上の人でもマッチングできる?

30代のPairsユーザー数人に聞いたところ、男性はスペック次第でどうにでもなるようですが、女性だとマッチングしにくいという声も。
Pairsは利用料金が安いので、若い人が集まりやすい傾向にあります。一方で、利用料金が高いomiaiは婚活目的のアラサー以上の会員が多いです。
30代より上の人は、omiaiで活動してみるといいでしょう。
他の人が貰っているいいねの数の平均は?
東京都内の20代男女を無作為に20人選出して、平均を出してみました。
男性…平均28.35いいね!(最小:5未満/最大:149)
女性…平均
飽くまでこれは会員数が最も多い東京での数値なので、全国平均はもっと低いです。
「え、みんなこんなにもらてるの!?」と思った地方の方は、ご安心ください!
東京の方は、もうちょっといいねを集められるはずです。
いいねを集めるコツについては、以前の記事で紹介しています。ぜひ、参考にして人気会員を目指しましょう!
https://match-rules.jp/rule/101
まとめ

Pairsは比較的マッチングしやすいアプリです。コツさえ掴めば、ある程度マッチングします。
しかし、いろいろなテクニックを試してもうまくいかないようであれば、Pairs自体があなたに合っていない可能性が非常に高いです。
「別のアプリにうっつたら、マッチングするようになった!」
という方も多いので、Omiaiなど別の恋活アプリも試してみてくださいね。