Pairs

あなたがPairs(ペアーズ)でマッチングしない理由と対処法をプロが解説

Pairs(ペアーズ)で全然マッチングできない、、、」
「他のみんなはマッチングできてるのかな?」

なんて悩んでいる方、実は男女ともにかなりたくさんいらっしゃるようです!
今回はPairs(ペアーズ)でほぼ毎週デートしているプロの私がそんな悩める皆さんに

  • マッチングできない原因
  • マッチングのコツ

などについて以下の流れでご説明していきます!

このページを読めばあなたも劇的にマッチングを成功させることができるでしょう!

Pairs(ペアーズ)の評判やリアルな口コミと評価を鬼マジ暴露!「Pairs(ペアーズ)って広告とかでよくみるけどリアルなところの評判が知りたい!」「Pairs(ペアーズ)の口コミたくさん見てインスト...

マッチングに悩めるPairs(ペアーズ)ユーザーの声

まず、Pairs(ペアーズ)でなかなかマッチングできない!というPairs(ペアーズ)ユーザーの声を集めてみました。

 

>>確かにイケメン・高収入男性はマッチングしやすいです。

 

>>男女ともに、相手にハイスペック・外見の良さを求めているのは間違いありません、、、

 

>>写真の良し悪しで「いいね!」数が大幅にぶれますよね…。経験あります…。

 

https://twitter.com/kareirucon/status/925990750952628225?ref_src=twsrc%5Etfw

>>ハイスペック婚活腐女子さんのようです。ハイスペック女性は苦労するというのもよく聞きます。

 

どんなに不利でも、自分が持っているスペックで戦うしかありません。そこで有効なのが「テクニック」です。

自分という素材を一流に見せるテクニックをたくさん駆使して、マッチング率を高めましょう!

Pairs(ペアーズ)でなかなかマッチングできないワケ6選

数あるマッチングアプリと比較しても、Pairs(ペアーズ)はマッチングしやすいアプリです。ではなぜ、マッチングしないのでしょうか?マッチングしている人とはいったい何が違うのでしょう?まずは、原因について考察してみましょう。

1.写真がイマイチ

プロフィールで最も大事なのは「メイン写真」です。

メイン写真ががいまいちだと、恐ろしくマッチングしません。例えば、次のような写真を設定しているとマッチング率は下がります。あなたに当てはまるものはありませんか?

  • 自撮り
  • プリクラ
  • 極端な加工(snowなど)

自撮りはナチュラルに写っていればまだ良いのですが、キメ顔になってると引かれてしまいます。さらに男性に多いのですが、ナチュラルといえど暗い顔・無表情で写っている自撮りもNGです。

あとは「いかにも加工してます!」というような画像も「会ったら別人なのでは」と思われるのか避けられてしまいがち。

ちょっぴりお肌をなめらかに修正するくらいの加工であれば大丈夫です。

2.プロフィールで手を抜いている

Pairsのプロフィール画面

プロフィール欄、全部埋めていますか?自己紹介文は戦略的に書いていますか?つぶやきは初期設定のままになっていませんか?

まず、詳細プロフィール欄などを全て埋めることでマッチング率が上昇します。

「どういう人なのかさっぱり分からない人」
「なんとなく雰囲気が分かる人」

どちらの方に親しみを持てるかといえば、後者ですよね。

自己紹介文を読んで優しい、明るい、堅実などのポジティブな印象を与えられるようにした上で、同じ趣味・価値観を持った人に「気が合いそう」と思ってもらえる内容にするとマッチング率が大幅にアップします。

プロフィールに表示される「つぶやき」も、頻繁に更新すると検索結果の上位に表示されやすくなれるので効果絶大です。

プロフィールやつぶやきは、こまめにメンテナンスしましょう。

3.相手が人気過ぎる

人間は男女ともに、結局は面食いです。

Pairs(ペアーズ)において、イケメン・美女は写真さえ載せておけばどんどん「いいね!」が集まります。いいねをもらいすぎて、もらったいいね!をチェックしなくなるほどです。

もしイケメン・美女などの人気会員にいいね!してマッチングしないのであれば、理想を下げた方がいいでしょう。

1日何十件ものいいねをもらっている人気会員は、自分と釣り合いが取れていると判断した人にしか反応してくれません。

4.もらっているいいね数が少ない

いいねは人気の指標です。

そこまでイケメン・美人でなくても、被いいね数が多いと「この人、素敵な人なのかも!」という説得力が生まれます。

被いいね数を増やすため、ご紹介するテクニックを用いて営業を行ってみるといいでしょう。

5.ふざけすぎて引かれている

プロフィールの内容をふざけすぎていると、異性が引いてしまう可能性があります。

特に女性に多いのですが「デブです(>_<;)」などと自分を下げてしまう言葉をプロフィールに入れてしまいがち。でも、これってすごく印象が悪いので、もったいないです。

自分を卑下しまくる人は魅力的ではありません。ありのままで、ナチュラルな自分を肯定的に表現できているプロフィールを目指すといいでしょう。

6.Pairs(ペアーズ)のユーザーの年齢層とズレている

写真にもプロフィールにも問題がなく、何をやってもやっぱりマッチングしないという時は、そもそもPairs(ペアーズ)があなたに合っていない可能性があります。

出会い系アプリによって年齢層や性格など若干の住み分けがあり、自分と相性が悪い出会い系アプリを使うと、ことごとくマッチングしません。

Pairs(ペアーズ)は若い人が恋活目的で利用しているケースが多いです。そのため、婚活目的のアラサー以上の女性は苦戦しやすい傾向があります。

40代男女におすすめマッチングアプリ14選☆安全に恋人を作る!「もうすぐアラフォーなのに忙しすぎて恋人ができない!」 「40代から始めるおすすめのマッチングアプリを教えてほしい」 「40代でもマ...

なにもPairs(ペアーズ)だけにこだわる必要はありません。もう少し年齢層が高いOmiaiなどを利用した方がマッチングしやすく、結婚前提の交際ができる異性を見つけやすいでしょう。

マッチング率爆増!Pairsコミュニティ完全ハックマニュアル
マッチング率を高めるためコミュニティを利用する心構えやコミュニティを利用するための攻略法について解説しています。またコミュニティを利用する方法やおすすめの検索方法など、基本的なことも紹介しています。Pairs(ペアーズ)のコミュニティを上手く利用してマッチング率を高めることができれば、より多くの出会いのチャンスが見つかるはずです。

アプリOmiaiの超リアルな評判と口コミからわかる本当の評価を暴露!大手マッチングアプリ「Omiai」の口コミ評価を分析してお伝えします。どんな人が登録しているの?本当にマッチングできる?サクラはいないの?など、公式サイトではわからないリアルな評判を暴露。気になる料金や安全性、「Omiai」独自の機能などについても解説しています。...

 

こんな写真はPairs(ペアーズ)でマッチングできない!

第一印象の決め手は写真です。この写真の印象が悪いと、プロフィールを読むことなくスルーされます。自分では「いい感じ」と思っても、相手はそう思わないこともあるので要注意です。

加工写真はNG

Pairs(ペアーズ)だけでなく、マッチングアプリのプロフィール写真に加工は絶対にいけません!男女共に「自分に自信がない」「自分が好きすぎ」と引かれる可能性がとても高いです。

また、自撮りも加工するすることで良く見せようとするのは「業者」と勘違いされるので、女性はありのままの写真を載せましょう。

 

写真が古い

少しでも若く見せたい気持ちはわかりますが、写真が古いとすぐにわかります。特にファッションや髪形は年々トレンドが変化するので、誤魔化しがききません。

あまりにも違和感があると「詐欺」と思われてしまう危険がありますので注意してください。

 

水着や上半身裸の写真

女性は健康的なアウトドアシーンの写真のつもりでも、男性はそうは受け取りません。ワークアウトやヨガの写真なども、マッチングアプリには不向きです。

男性は自宅で筋トレする人も増えましたが、上半身裸や筋肉自慢は女性ウケはよくありません。

鍛えた体は美しいですが、それは仲良くなってからでも十分にアピールできます。マッチングアプリでは、清潔感・親しみやすさが重要です。

Pairs(ペアーズ)プライベートモードの機能4つ、料金、購入・解約方法を解説

Pairs(ペアーズ)公式サイトはこちら

 

Pairs(ペアーズ)でマッチングするために、写真は万人ウケする爽やかなものを選びましょう

  • とにかく元気な笑顔
  • 背景は自然に
  • 1枚目は必ず1人の写真
  • 画面はきれいで見やすく
  • 顔の加工はNG!
  • 顔がはっきりわかること

写真を撮る場所も大切です。背景は明るく自分の顔がわかりやすいこと、できれば外で撮影した自然な写真がおすすめです。

部屋の写真は生活感が出てしまうので、初対面の人には快く思われません。

写真写りを気にして加工する人もいますが、実際に会った時のギャップが大きいと上手くいくものもいかなくなります。

友達に自然な感じで撮影してもらったようなスナップ写真で、顔がハッキリわかるものが好ましいですよ。

スマホでもこんなにキレイ!自撮り&記念撮影に使える人物写真テクニック(FUJIFILM)

Pairs(ペアーズ)でマッチングするための条件/コツ8選

簡単に取り入れられる、マッチングのコツについてご紹介しますので、ぜひ実践してみてください。

1.とにかくいいねを集めましょう

いいねは人気の指標です。とにかく、まずはいいねを集めることから始めましょう。

もらったいいねの数は SNSのフォロワー数と考えてください。フォロワーが1万人いる人と10人しかいない人とでは、同じことを言っても説得力が違いますよね。

「そんなにタイプじゃないけど、いいね数多いからすごい人かもしれない!」

と、お相手がいいね返しをしてくれる確率が格段に変わってきます。

2.足あとを活用しましょう

足あとは無料で利用できる強力なツールです。どんどん足あとをつけて自分の存在をアピールして、いいねをもらえるようにしましょう。

「ザイオンス効果」という心理学を用いたテクニックがあります。これは、接触の回数が多いほど相手に親近感・好印象を抱きやすくなるという効果のことです。

足あと機能においても、2,3回足あとを残すことでザイオンス効果が期待できます。ただし、足あとをつけすぎると逆にブロックされる可能性もあるので、やりすぎは注意してください。

Pairsの足跡の平均数、マッチング後の足跡、残さない方法について「ペアーズで相手とマッチングしたあとに足跡ってつくの?」 「足跡を使ってマッチング率を上げる方法が知りたい!」 などお考えのみな...

 

3.写真が決め手!たくさんアップしましょう

Pairs(ペアーズ)のようなマッチングアプリでは、第一印象はメイン写真からしか得られません。メイン写真さえよければ、自然とあなたのマイページへの訪問率が高まります。

なのでとびっきりの写真を用意して相手の興味を引くようにしましょう。男女共通して人気が出やすい顔写真の特徴は、

  • 他人に撮ってもらった写真(他撮り)
  • 笑顔
  • 自然体

の3つです。この3つを揃えるだけで、イケメン・美女でなくても人の好さが分かり、好印象です。

肥満でないのであれば、サブ写真に体格が分かる全身が写った写真を使うのも効果的ですよ。積極的に、たくさんアップロードしましょう!

「みてね!」機能を使った場合にも、おすすめ枠に表示されているメイン写真が優れているとかなり効力を発揮します。

モテる写真には法則があります。Pairs(ペアーズ)でモテる写真のテクニックについては、以前の記事をご覧ください!

Pairsでモテる&NGな男女の写真の撮り方32パターンを完全網羅Pairs(ペアーズ)(ペアーズ)で理想的な人とマッチングするために、まずプロフィールを充実させる必要があります。その中でも特に重要な要...

4.コミュニティにたくさん入りましょう

Pairsのコミュニティに入ってマッチング率を上げる図

コミュニティにたくさん入ると、多くの異性会員がプロフィールに流入するようになります。そのためたくさんのコミュニティに参加した方が出会いの数が増えるでしょう。

だからといって入るコミュニティがなんでもいいというわけではありません。まったく興味がないコミュニティに入って、マッチング後のメッセージ交換でその話題を出されても困ってしまいますよね。

自分がある程度関心があるものを狙って、たくさんのコミュニティに入りましょう。

Pairs(ペアーズ)での初デート前・途中・後に気を付けるべきことすべて
マッチングしたらデート!デートまでにやっておきたいこと・上手なデートの誘い方・デート中に気を付けたいこと・失敗しない基本的なマナーなどを解説しています。2回目のデートに繋げることができれば成功!そのために必要なポイントをご紹介しています。


5.プロフィールで最大限アピール

仮に写真で異性の関心を引くことができても、プロフィールが空っぽではマッチング率が下がってしまいます。 プロフィールは最大限に自己アピールできるものを作成しましょう。

  • 身長、性格、結婚への価値観など、プロフィール欄の項目はとにかく全て埋める
  • 自己紹介文では「親しみやすさ」と「誠実な人柄」が伝わるような文章を書く
  • ある程度具体的な活動範囲や居住地をプロフィールに織り込む(東京都×、新宿区〇)

自己アピールに加え、親近感を与える内容に仕立てるのが大切です。例えば、

「都内の会社に勤務しています」
→へー、そうなんだ。どこだろう?

「新宿区の会社に勤務しています」
→勤め先近いかも!
→新宿よく行くし、会いやすそう。

などなど「自分と同じ生活圏で暮らしてる」という情報があるだけで、一気に心の距離が縮まります。こういった具体的で共通点を見つけやすい要素を取り入れられると、魅力的なプロフィールに仕上がりますよ。

6.自分のネガティブな情報は書かない

学歴、年収、体型など誰しも完璧なプロフィールを持っているわけではありません。

コンプレックスに感じていると、ついつい「無名大学卒ですが」「低所得ですが」「デブですが」なんてネガティブな事を書いてしまいがち。

でも、それは自分の価値を自分から下げてしまう行為です。それに自分に自信がない人は魅力的には感じられません。

高スペックを謙遜するのはいいです。でも、コンプレックスの自虐はデメリットしかないので、絶対にNGです。

7.こまめなログインを心がけましょう

検索順位を上げるため、こまめにログインしましょう。

Pairs(ペアーズ)の男性会員向けに「ブースト」という、検索結果の上位に自分を表示させる有料サービスがあります。それだけ、検索の上位に表示されるのは重要なことなのです。

ログインは無料でできる軽いブーストと考えて、どんどん活用しましょう。

Pairs(ペアーズ)でブロックや非表示されたらどう見えるのか?確認方法は?
Pairs(ペアーズ)でブロックされた場合、わかるのかどのように表示されるのかを解説しています。またブロックされてしまった場合にどのように対処すればいいのか、どのようにすればブロックされないのか、上手な利用方法をご紹介します。

ペアーズにかわいい子はいる?探し方とマッチングする方法「ペアーズの子ってかわいいの?」 「ペアーズでかわいい子と出会いたい」 「ペアーズでかわいい子と出会う方法を知りたい」 「ペアーズ...

8.有料プランで様々な機能を使うのも有効

Pairs(ペアーズ)は課金すればするほど、マッチングしやすくなる仕組みになっています。もし資金的に余裕があったり、即恋人が欲しいのであれば使ってみるのもよいでしょう。

  • ブースト機能
  • プレミアムオプション会員(男性向け)
  • レディースオプション会員(女性向け)

プレミアム/レディースオプションに加入することで、以下の恩恵を受けることができます。

  • 検索機能の強化
  • 足あと機能の強化
  • メッセージ機能の強化

お金はかかってしまいますが、これらを活用することでマッチング率はかなり向上します。
各種有料プランの詳細や戦略について、こちらの記事をご覧ください!

マッチングアプリに搭載されているさまざまなツールを有効活用すること、相手に心地よい雰囲気を与えることがライバルに差をつけるポイントとなります。

暗いより明るい、辛いより楽しい、ネガティブよりポジティブなどこんなことを意識するだけでも、相手に伝わる印象は変化します。

小手先のテクニックでは、相手には上手く伝わらないことも。アプローチできる最大限の行動をしてみることをおすすめします。

有料会員などの機能は効率的にマッチング率を向上させてくれるので、試してみるのはいいかもしれません。

もちろん必ず課金する必要はありませんが、絶対に課金はしたくないというスタンスでは、マッチングの可能性を遠ざけてしまっていることも考えられます。

https://match-rules.jp/rule/417

Pairs(ペアーズ)でマッチング後メッセージを続けるための3つのコツ

Pairs(ペアーズ)でマッチングしたら、メッセージを盛り上げて実際デートに結びつけたいですよね。

今回はその過程でぜひ実践してほしいコツが3つありますので、紹介していきます!

コツ1.相手を主語に会話を展開する

Pairs(ペアーズ)でマッチングできたということは、少なからずお相手もあなたに興味を持ってくれています。

そんなお相手から「もっとあなたのことを教えて下さい!」と言われたら、嫌な気はしませんよね。

コツは、メッセージの中で

  • その話、もっと聞きたいです!
  • なんでそんなに話すの上手なんですか?笑
  • 休みの日は勉強とかしてそう!真面目な雰囲気がでてますもん

このように相手を主語にして会話を展開することです。

相手を主語にすることで、「あなたに興味があるんですよ」ということを間接的に感じてもらえます。

また3つ目のように、外見や会話の雰囲気から想像するお相手の内面をポジティブに指摘してあげると、お相手は「自分ってそんなふうに見えてるのかな?」とドキドキしていきます。

※これは筆者が結構使う手なので、悪用厳禁でお願いしますねw

コツ2.電話が嫌いな相手でなければ電話で距離を縮めて

メッセージのやりとりがどんどんめんどくさくなってしまう人が、一定数存在しています。

そんなお相手に一生メッセージを送っていても、いつかは途切れて音信不通になってしまうのが関の山。そんな人には、事前に「メッセージと電話はどちらが好きですか?」と聞いておきましょう。

「電話は苦手」と言われない限りは、Pairs(ペアーズ)ビデオデート機能を使いできるだけ電話で距離を縮めていくのがポイントです。

Pairs(ペアーズ) のビデオデートは利用しないともったいない?使い方とメリット・デメリットコロナ禍において、なかなか外で出会いを見つけるということが難しい中で、新しい出会いを見つけるにはどのような方法があるのかと考える人もいる...

電話はお相手の雰囲気や声のトーン、会話のテンポ感がストレートにわかるので、相性がよければ一気に仲良くなれますし微妙ならすぐに切り捨てることもできます。

効率よく出会いにつなげるため、そしてお相手といち早く仲良くなってデートにつなげるためにも、電話で仲良くなる方法がおすすめです!

コツ3.LINEへの移行は自然さが大事

Pairs(ペアーズ)からLINEに移行するタイミングって結構難しいですよね。「断られたらどうしよう・・・」と不安に思ってしまう気持ちもわかります。

ただ、LINEに移行する段階では「LINEの友達になっていても不思議じゃないくらい会話が弾んでるし、趣味も合うから大丈夫!」とこちらが強い気持ちでいることが大事。

その上で、LINEを交換するよう持ちかけてみましょう。

筆者がよく使ってるのは、電話しながらやメッセージの途中に

「ねえねえ、Pairs(ペアーズ)とLINEだったらどっちのほうが返信早く返ってくる?」
(うーん、LINEかなあ?)
「じゃあLINE交換しよ~!たくさんメッセージしていきたいから!」

というように、相手に質問を投げかけた上で交換を持ちかける方法です。

もし「Pairs(ペアーズ)のほうが早く返せるよ?笑」とか言われたら、完全に冗談を言われているので「あ、やっぱLINEだよね!LINE交換しよ!!笑」と聞こえていないふりをします。笑

それくらいの冗談を言い合える関係性なので成功率も高いですし、もしそこで渋られたらそこまでのお相手だと見切りましょう。

※見切ることも大事です。

Pairs(ペアーズ)でLINEを交換する他のテクニックを知りたい方は、ぜひこちらのまとめ記事を参考にしてみてくださいね↓

PairsでLINE交換に誘う理由とタイミング、断る方法16個 「Pairsで仲良くなった人とLINEしたいな、、、」 「どうやってLINEに誘えばいいんだろう?」 などとお悩みのみな...

Pairs(ペアーズ)でマッチングしない場合Q&A

「どうしてもマッチングしない…」
そんなお悩みの方がよく抱く疑問について、徹底調査いたしました!

男女でマッチングのしやすさに違いはあるの?確率は?

結論からいうと、女性の方がマッチングしやすいです。

実際にmatch-rules編集部で検証を行いました。今日のピックアップに表示される、無作為に選ばれた異性会員、合計8名にいいね!を送った結果をご紹介します。

検証条件

  • メイン写真は同じ、可愛い動物の写真
  • 被いいね数5以下
  • 女性20代/男性30代
  • 東京都在住
  • プロフィールも似たような感じに

結果
女性アカウント 8人中、5人とマッチング(成功率:約63%)
男性アカウント 8人中、1人とマッチング(成功率:約13%)

男性会員にとって、かなりシビアな結果に…。男性会員の方が多い上、女性はヤリ目男への警戒心が強いので仕方ありません。

今回は条件を平等にすべく、顔写真なしで検証しました。顔写真を載せればもっと違った結果が出るでしょう。

なお、女性会員は相手を選ばなければ簡単にマッチングする傾向にあります。

30代以上の人でもマッチングできる?

30代のPairs(ペアーズ)ユーザー数人に聞いたところ、男性はスペック次第でどうにでもなるようですが、女性だとマッチングしにくいという声も。

Pairs(ペアーズ)は利用料金が安いので、若い人が集まりやすい傾向にあります。一方で、利用料金が高いOmiaiは婚活目的のアラサー以上の会員が多いです。

30代より上の人は、Omiaiで活動してみるといいでしょう。

他の人が貰っているいいねの数の平均は?

東京都内の20代男女を無作為に20人選出して、平均を出してみました。

男性…平均28.35いいね!(最小:5未満/最大:149)
女性…平均

飽くまでこれは会員数が最も多い東京での数値なので、全国平均はもっと低いです。

「え、みんなこんなにもらってるの!?」と思った地方の方は、ご安心ください!
東京の方は、もうちょっといいねを集められるはずです。

いいねを集めるコツについては、以前の記事で紹介しています。ぜひ、参考にして人気会員を目指しましょう!

https://match-rules.jp/rule/101

Pairs(ペアーズ)マッチングまとめ

Pairs(ペアーズ)は比較的マッチングしやすいアプリです。コツさえ掴めば、マッチングするのは難しいことではありません。ご紹介した方法で改善できる点があれば、ぜひ試してみてくださいね。

しかし、いろいろなテクニックを試してもうまくいかないようであれば、Pairs(ペアーズ)自体があなたに合っていない可能性が非常に高いです。

「別のアプリに移ったら、マッチングするようになった!」

という方も多いので、Omiaiなど別の恋活アプリも試してみてくださいね。

マッチングアプリおすすめ人気ランキング16選|2021年1月超優良近年、出会いの形のひとつとして人気上昇中のマッチングアプリ。数あるマッチングアプリの中から特におすすめの16のアプリをご紹介します! それぞれがどんな人に向いているのか、特徴や年齢層などを解説しているほか、実際に使用している人の口コミもご紹介しています。...
【無料】おすすめマッチングアプリランキング
ランキング1位 タップル

会員数500万人以上を突破し、20代の男女を中心に人気のアプリ。できるだけ若い子とカジュアルに出会いたいなら最もおすすめできるアプリです!

タップルを
ダウンロード(R18)

ランキング2位 ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは30代以降で、良い人がいればお付き合い、将来について比較的真剣に考えており、真面目な出会いを求める方におすすめです!

 

ゼクシィ縁結びを
ダウンロード(R18)

ランキング3位 マッチドットコム
マッチドットコムは日本だけでなく世界中で人気のマッチングアプリ。日本人だけでなく、海外の人との出会いも欲しいというかたであればピッタリです!

 

マッチドットコムを
ダウンロード(R18)