「クロスミーって難しそう」「クロスミーってどうやって使うの?」
お悩みのあなた!
今回はクロスミーの使い方について日々マッチングアプリを研究している私が
- クロスミーの使い方
について以下の流れで解説していきます。
このページを読めばあなたのクロスミーの使い方への不安や疑問が全て解決します!
CROSS ME(クロスミー)に向いているのはこんな人
- アクティブに人の多い場所に出かけている
- 自分の活動範囲にいる人と出会いたい
- 積極的にデートして交流したい
一番の特徴であるGPSを有効に使ってマッチングするアプリなので、人の多い都心部での利用が有効です。
すれ違う相手がCROSS ME(クロスミー)に登録していなけいれば、この機能は発動しないので地方でも人が多い繁華街などで活動できる人に向いています。
また、時間を有効に使える人であれば、すれ違いでマッチングした後にはデートしたり約束を取り付けられるのでチャンスも広がりますね。
真剣な出会いよりも、気軽に異性と仲良くなるチャンスが欲しい人やたくさんの人とデートして恋愛スキルを身に着けたい人向きと言えるでしょう。
【完全攻略】クロスミー(CROSS ME)でのメッセージのコツを伝授します!誰でも出会えるコツとは

CROSS ME(クロスミー)の使い方をマスターする前にやっておくこと
CROSS ME(クロスミー)では新規会員が活動しやすいようにイベントも小まめに開催されていますし、おすすめに優先的に表示されるなどメリットがいっぱいあります。
使い方に慣れることも大切ですが、先ずはプロフィールをしっかり作りましょう!
基本のプロフィールはしっかり埋めておくこと
CROSS ME(クロスミー)のすれ違い機能を有効に使うためには「趣味と居住地」の書き込みをしっかりしておきましょう。
住んでいる地域が近いと、声をかけやすいですしすれ違いのチャンスも増えます。
身バレ予防もしっかりチェック!
ニックネームは他のSNSで使っているものは使わないのは当然ですが、すれ違い機能は自宅周辺や学校・会社周辺ではスイッチを切るなどしておきましょう。
有料サービスなどは、後でも使えるので基本的な予防をしたら積極的に活動すること!
クロスミーに既婚者は潜んでる?3つの見抜き方を解説!【ヤリモク注意】

ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

クロスミーとは?
クロスミーとは、クロス=すれ違いの恋が可能になるということをアプリのコンセプトとしているマッチングアプリのことです。
Amebaブログなどでも有名なサイバーエージェントが運営しているマッチングアプリですので、安心して利用することができるでしょう。
豊富な機能で出会いをサポート
自分がいる場所の近くにいる人とのすれ違うことでその日に会えるという、「今日ひま!機能」や自分の理想のお相手を探すことのできる詳細検索機能などの様々な特徴があります。
では具体的にクロスミーはどのようなマッチングアプリなのか、そして各種機能の使い方についてこれから詳しくご紹介していきましょう!
CROSS ME(クロスミー)は出会える!?実態と攻略法について徹底解説

外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

クロスミーの使い方は?
クロスミーには主に5つの機能があり、これらの機能を使いこなせるようになることで自分に合った理想のお相手を見つけることができます。
マイページ
クロスミーの登録が完了したらマイページから自分のページを見ることができます。
他のユーザーから自分のプロフィールかどう見えているのかなどを客観的に確認することができるでしょう。
マイページ欄にはプロフィール写真とともに一言コメント、さらにはおすすめスポット、趣味カテゴリ、200文字以内の自己紹介文、年齢や身長、血液型などの基本情報や趣味などのプロフィール項目があります。
これらの項目をできるだけ埋めることにより、相手からの印象も上がりマッチング率がアップします。
ひとこと
クロスミーでもしすれ違った相手にアピールできる一言を残すことができるます。
上記ののマイページにプロフィール写真とともに一言コメントがあることがわかりましたよね?
自分の写真とともに一言あることで相手に自分をアピールすることができるため、マッチングする確率をグンとアップすることが可能です。できるだけ一言も考えておきましょう。
お知らせ
お知らせ欄からは、クロスミーのアプリ内で行われているイベントなどのお知らせを見ることができます。
良い出会いを導くためのステキなイベントを定期的に開催しているため、アプリ起動時にはチェックしてみてください。
ブースト
これを使うと異性の画面に優先して自分が表示されるようになります。ブースト機能を使えば、異性に60分間の間優先表示されるようになります。
平均すると10倍以上表示率がアップします。ブーストを利用する際には5いいねを消費しますので気をつけましょう。
マイデータ
自分のいいねの数がランキング表示されます。たくさんいいねをもらいたいというモチベーションが上がりそうですね。
相手から
自分にいいねをしてくれた人が表示されます。マッチングするためにも定期的にチェックしておくと良いでしょう。
ありがとうとスキップ
いいねしたくれた人が表示されたら、ありがとうかスキップで仕分けをします。気になる人にはありがとうをして、マッチング率をアップしていきましょう!
絞りこみ
右上の虫眼鏡を押すと、いいねをしてくれた人の中から検索条件で絞込ができます。
いいねをしてくれるという時点で自分に興味のある異性です。その中から特に自分と合いそうな人を絞りこむことができるため、とても便利な機能です。
マッチングの要!メッセージ
相手からのメッセージを確認することができるます。メッセージの中でも2つに分かれます。
マッチング中
マッチングはしたが一度もメッセージをしていないことを指します。比較的新しくマッチングした異性ということですので、興味がある相手であれば是非返信しましょう。
メッセージ中
メッセージをした相手が表示されます。マッチング中の人とメッセージをするとこちらの表示に移ります。
さがす
その名の通り検索をしてさがす機能です。異性の中からおすすめ、人気上昇中、ログイン順で探すことができます。
虫眼鏡を押すと検索条件を更に絞り込むことができるので、自分に合ったお相手を探す際には詳細検索がおススメです。
詳細検索ではフリーワード、年齢、タバコ、同居人、国籍、話せる言語、職種などかなり細かく設定することができます。
また検索機能を利用して探してみると、相手の方が今ログインしているかどうかもわかるようになっています。
オンライン中、24時間以内にログイン、3日以内にログインといった3つの表示があります。
迅速なやり取りを行うためにはオンライン中の方を狙うのがおススメです。
すれ違い
クロスミーならではの機能でもあり、すれ違った人が表示されるようになっています。
検索
すれ違った人で検索条件のしぼりこみ、すれ違った回数を指定して検索することができます。年齢や職種、すれ違った回数、居住地などの詳細を指定して検索することが可能です。
たくさんすれ違ったお相手ほど自分の近くにいる方というわけですので、マッチング後のやり取りが迅速に進みやすくなります。
すれ違い設定
すれ違いを発生させないことができ、エリアや時間によって設定可能です。知り合いなどの身バレ防止の方にとっては役に立つ機能でしょう。
詳細設定からすれ違いさせない時間やエリアを細かく指定することができます。自宅や職場などの近くでのみすれ違い設定を変えておくことで、知り合いを避けることが可能ですよ。
今日ひま
今日ひまですよをアピールできます。すれ違った相手には今日ひま欄に表示されるようになります。
こうすることで相手も暇であれば、マッチングすることですぐにメッセージのやりとりができるようになります。上手く言えば本日中に会う約束をすることができますのでとても便利な機能です。

まとめ
今回はクロスミーの使い方についてご紹介していきました。他のマッチングアプリにはないすれ違い機能はまさにクロスミーならではですよね。
クロスミーの機能をこうしてみてみると自分と近い相手と出会いやすく、また上手く言えば1日で出会うこともできるという点のメリットがあります。
是非クロスミーを利用する際には参考にしてみてください。
クロスミー(CROSS ME)のちょこっトーク|上手に使えばマッチング率向上も
