マッチングアプリのDine(ダイン)を利用すると個人情報がバレるという噂があります。
この噂の真相は、結果的にバレてしまうということのようです。
そこで今回は、この情報についての実態とバレないための対処法について解説していきます。
マッチングアプリのDine(ダイン)をこれから利用しようと考えている人、すでに利用している人で個人情報がバレることに不安を持っている人には参考にしていただきたい内容です。
この記事を読むとこんなことがわかる
- Dine(ダイン)はFacebook登録で身バレについて徹底解説
- Dine(ダイン)はFacebook登録で身バレする!?実態について徹底解説
- Dine(ダイン)はFacebook登録で身バレする!?対処法について徹底解説
- まとめ|Dine(ダイン)はFacebook登録で身バレする!?実態と対処法について徹底解説

Dine(ダイン)はFacebook登録で身バレについて徹底解説
マッチングアプリのDine(ダイン)は、一般的にマッチングしてから行うメッセージのやり取りを簡略化して、すぐにデートを実現できることでとても人気のあるマッチングアプリです。
ただこのDine(ダイン)ユーザーの口コミやレビューに、個人情報がバレたという内容のものが多くあります。
そこで、個人情報がバレたというのはどのようなものなのか、具体的にはどのような情報がバレているのかということを調べてみました。
ユーザーからの声として、バレている個人情報は本名、所在地、出身校や勤務先です。
中には直近の情報までバレているというものもありました。
ただ、Dine(ダイン)の運営側から個人情報が洩れるといったことは考えにくく、これらを調べていくとバレる原因が浮かび上がってきました。
ポイントはバレている個人情報の項目です。
本名、所在地、出身校、勤務先という項目はFacebookに登録している情報と重なります。
すなわち、Dine(ダイン)はアカウント登録時に、Facebookを利用して登録をするとバレてしまう可能性があるということです。

ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

Dine(ダイン)はFacebook登録で身バレする!?実態について徹底解説
Dine(ダイン)ユーザーの個人情報がバレてしまうことの真相は、アカウント作成方法によることがわかりました。
アカウント作成時にFacebook登録で行ったユーザーは、Facebookに登録されている情報を見ることができる状態になってしまいます。
これは他のマッチングアプリでは、しっかりと個人情報を管理されているのでまず起こりません。
Dine(ダイン)は、デートからマッチングが始まるという特徴があります。
そのためデートする相手の信頼度を高めたいという運営側の意図があるようです。
条件を満たせば、情報を公開できないようにすることができる方法があることもその意図を裏付けるものであります。
このように印象の良くないFacebookでのアカウント登録ですが、メリットともなることもあるのです。
それはDine(ダイン)運営側だけではなく、ユーザーにもメリットとなります。
Facebookでのアカウント登録のメリット
悪意のある人物のDine(ダイン)への登録を抑制できる
実名を多く登録してあるFacebookを経由することで、実名で利用することに不都合がある人を事前に排除できる可能性があります。
100%ではありませんが、Facebookでアカウント作成している人であれば、他の情報でアカウント作成した人よりは悪意のある人を避けられることができるのです。
登録したユーザープロフィールの信頼性が高まる
マッチング後にすぐデートをするDine(ダイン)では、プロフィールの情報が唯一の情報です。
メッセージのやり取りをして、相手のことを知ってからデートに至る他のマッチングアプリとは異なります。
そのためにプロフィール情報の信頼性を担保するためにも、Facebookを経由することで偽った情報を登録できなくなるようにしているのです。
マッチングした相手のFacebookを事前に閲覧できる
マッチングをした相手とのデートのお店をDine(ダイン)にて予約してもらう時には、予約名と電話番号の入力が必要となります。
この流れ上、お互いが相手の名前を知ることとなり、Facebookを検索することによって相手のことを知ることが可能です。
デートをする相手のことを事前に知れるというのは、マッチングして初めて会う場合には大きな安心材料となります。
このようなためにDine(ダイン)では、Facebookでアカウント作成すると情報がバレるということになっています。
ただ、マッチング相手への安心感を与えられるということにはなるので、考え方次第ということになるでしょう。
しかし、そのような理由があっても個人情報がバレることなくDine(ダイン)を利用したい人もいるはずです。
次に、個人情報がバレないように利用するための対処法を解説していきます。

外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

Dine(ダイン)はFacebook登録で身バレする!?対処法について徹底解説
Dine(ダイン)を利用しても個人情報がバレにくくする方法を紹介します。
有料会員で利用する
Facebookの情報で登録を行う場合は、有料会員になることで、シークレットモードという機能を利用することができます。
この機能により、本名や出身校などの情報を非公表にすることが可能です。
女性会員の場合はDine Gold、男性会員の場合はDine Premiumの有料会員となることでシークレットモード利用可能になります。
Dine Goldの利用料金:無料~1ヶ月6500円(招待された場合は無料で利用可能)
Dine Premiumの利用料金:1ヶ月2900~6500円
Facebookのプロフィール情報の事前変更
有料会員にならずにFacebookの情報で登録を行いたい場合は、事前にFacebookのプロフィールを変更しておくことで、実際の情報はバレません。
これまでのFacebookの利用状況やマッチング後に偽りの情報であったことを伝える必要があるなどのことを考えるとあまり利用しにくい対処法であります。
TwitterかSMSでアカウント登録
Dine(ダイン)のアカウント作成時には、Facebook 以外にもTwitterかSMSを選択することができます。
これらの方法で登録をすれば、Facebookに登録してある個人情報がバレるというようなことはもちろんありません。
ただ、上記で触れたような安心材料の提供が少なくなるので、警戒心の強い相手とはマッチングしにくくなる可能性があります。
Dine(ダイン)用のプロフィール画像を利用
SNSなどで利用するプロフィール画像は揃えておくことで、同一人物ということがわかりやすく、SNSのひとつのテクニックです。
ただその画像をDine(ダイン)でも使用してしまうと、情報を変えていても自分から名乗っていることになります。
うっかり使用してしまわないように気を付けましょう。
SNSで使用しているニックネームを使わない
これもプロフィール画像と同様です。
自分から名乗るようなことになってしまうので注意がしましょう。
知り合いはブロックしておく
Dine(ダイン)で知り合いとマッチンなどすると、利用していることがバレます。
それが困る場合は、知り合いを見つけた場合はブロックしておくことがおすすめです。
ただ、その知り合いとマッチングしたいならある意味チャンスかもしれません。

まとめ|Dine(ダイン)はFacebook登録で身バレする!?実態と対処法について徹底解説
今回は、Dine(ダイン)を利用すると個人情報がバレるという噂について解説しました。
真相はFacebookでアカウント登録すると、Facebookのプロフィール情報がDine(ダイン)で見れてしまうということが理由です。
個人情報がバレないための6つの対処法を参考に身バレしないようにDine(ダイン)を利用する参考にしてください。