ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びの退会方法の図解と退会後の表示、データについて解説

ゼクシィ縁結びでパートナーができたから退会しよう!」
「退会したら相手にどんな感じで表示されるんだろう?」
「しばらくゼクシィの活動はやめて無料会員に戻したいな」

なんて悩んでいるあなた!
今回はゼクシィ縁結びの退会に関する疑問について日々マッチングアプリの攻略法を研究する私match-rules編集部が、

  • ゼクシィ縁結びの退会方法
  • 退会後も自分のアカウントデータは残るのか
  • 退会したら相手にどのように表示されるのか
  • 有料会員から無料会員に戻す方法
  • ゼクシィ縁結びに再登録する方法

といった観点から以下の流れで詳しく解説していきます!

このページを読めばゼクシィ縁結びの退会に関するすべての疑問がスッキリ解決!意外と見落としがちな落とし穴もあるので、読み飛ばさないように注意してください!

アプリ・ゼクシィ縁結びの評判と口コミを『1万字』でプロが解説【評価】「ゼクシィ縁結びはじめてみたいけどネットの出会いって不安…」 「ゼクシィ縁結びの評価/口コミは?」 「縁結びカウンターとの違いは?」...

ゼクシィ縁結びのカンタン退会方法と注意点

まずはゼクシィ縁結びの退会手順をご紹介します。スマホ・PCともに退会処理はほぼ同じです。

  1. (スマホ)ページ左上の「≡」ボタンをタップ(PC)インフォメーションメニューを開く
    ゼクシィ縁結びの退会方法はインフォメーションメニューから退会するを選ぶ
  2. メニュー一番下の「その他 退会する」をタップ
  3. 「再認証」という画面でパスワードを入力
    「再認証」という画面でパスワードを入力しゼクシィ縁結びを退会する
  4. 「退会する」というページで、退会理由のアンケートを入力後「次へ」ボタンをタップ
    ゼクシィ縁結びでは「退会する」というページで退会理由のアンケートを入力する
  5. 「退会する」ボタンをタップ

有料プランは自動的に更新が停止されます

有料会員が退会すると、支払いが自動で更新停止されます。そのため「退会処理はしたのに、支払停止処理をとってなくて損した!」ということは起こりません。

アプリではなくブラウザからしか利用できない婚活サイトなので、その点は安心ですね。心配であれば、翌月以降のクレジットカードの請求明細をチェックしておくといいでしょう。

単なるログアウト状態では課金は自動更新されるので、きちんと退会処理を行うことが重要です。

ゼクシィ縁結びの有料会員と無料会員の違いを説明しています!↓

https://match-rules.jp/rule/1506

日割りの返金は不可

残念ながら有料期間中に退会した場合、残っている日数分の返金を受けることはできません。

できるだけ無駄にならないよう、計画的に利用するといいでしょう。

退会後3か月は再登録不可

退会した場合、同じメールアドレス、またはfacebookアカウントを使っての再登録は3か月間待たないとできない仕様になっています。

ただし、他のメールアドレスやfacebookアカウントを使えばすぐに再登録可能です。

再登録の方法と、新規登録の方法はまったく同じです。

ゼクシィ縁結びの再登録を始める画面
  1. ゼクシィ縁結びのトップページから「メールアドレスではじめる」または「facebookではじめる」を選ぶ
    メールアドレスを入力しゼクシィ縁結びを再登録する
  2. 利用するメールアドレスを入力(メールアドレス登録の場合)
  3. 仮登録メールアドレスが送信されるので、メールをチェック
  4. メールのURLから本登録へ
    ゼクシィ縁結びの基本情報の入力画面
  5. 各種項目を入力
    各種項目を入力し、ゼクシィ縁結びの「同意して確認する」をタップ
  6. 「同意して確認する」ボタンをタップ

facebookで登録する場合は、ゼクシィ縁結び経由でfacebookアカウントにログインして連携させると、自動的に名前や生年月日が引用された5.の画面が出てきます。内容に間違いがないかチェックした上で登録します。

※ゼクシィ恋結びと縁結びの違いを徹底比較↓

【完全版】ゼクシィ恋結びとゼクシィ縁結びの違いをオタクが徹底比較 「ゼクシィ縁結びと恋結びの違いは?」 「どっちが自分に合っているんだろう?」 「会員数が多いのはどっち?」 なんて悩んでい...

ゼクシィ縁結びできちんと退会できているか確認する方法


ゼクシィ縁結びで退会手続きが完了したら、最後に以下のことを確認してみましょう。

  1. ゼクシィ縁結びへログインしてみる
  2. 登録しているメールアドレスにゼクシィ縁結びからお知らせメールが届く
  3. カードの請求明細を確認

ゼクシィ縁結びへログインしてみる

もともとログインしていた方法で、一度ログインしてみてください。

もしログインできる場合は、まだ退会が完了していません。

登録しているメールアドレスにゼクシィ縁結びからお知らせメールが届く

ゼクシィ縁結びの退会が完了すると、登録していたメールアドレスに「退会手続き完了のお知らせ」というメールが届きます。

届いていることが確認できたら、無事退会できていることになります。


カードの請求明細を確認

有料会員だった場合、完全に退会した時点で翌月からの支払いがありません。

引き落としのタイミングはカード会社や締め日によっても異なるためすぐに確認できないことも多いですが、心配であれば数ヶ月先まで記憶にとどめておいて請求を確認すると安心できるでしょう。

ゼクシィ縁結び退会後は自分のアカウントデータは一切残りません

退会すると、ご自分のデータは全て消えてしまいます。

3か月後に再登録しても、プロフィールやもらったいいね!、写真、年齢確認情報、年収証明書などの提出した証明書類、足あと、そしてメッセージなど前のアカウントデータが引き継がれません。

ゼクシィ縁結びのいいね数の男女別基準・平均と増やし方7選!「ゼクシィ縁結びでいいねがこない…みんな平均でどのくらいもらっているんだろう?」「いいねをとにかく増やしたい!」などとお考えのみなさん。...

ゼクシィ縁結びを退会すると相手には「退会済み/お休み中」と表示されます

退会した場合、これまであなたがいいね!を送った会員や、メッセージ交換していた会員には「退会済み/お休み中」ユーザーとして表示されます。

お相手からプロフィールが見られなくなり、もちろんメッセージも送ることができません。

相手を非表示にした場合も同様に表示されるので注意

ちなみに「退会済み/お休み中」という表示は、「非表示」機能を使った時にも同じように表示されます。

注意が必要なのが、マッチングしてLINEなど外部SNSに移動した後、お相手が「退会済み/お休み中」となった場合です。

これは業者がよくとる手口で、自分のプロフィールから通報ボタンを押されないようにブロックすケース。こうすることで、悪質な行為を行っても通報されずに済むので、強制退会を免れることができるのです。

問い詰めても「退会したんです^^」などと言うかもしれませんが、高確率でブロックでしょう。

ゼクシィ縁結びのサクラや業者の見分け方6つと断る具体的な例文 「ゼクシィ縁結びにサクラっているのかな?」 「怪しい相手がいるんだけどこれってサクラなのかな?」 「ラインの交換を頼まれたけ...

ゼクシィ縁結びで有料会員から無料会員に変更する方法

いい人に出会えたから、一度ゼクシィ縁結びは休会したいなあ」

という方は、有料会員から無料会員に戻る手続きを行いましょう。

ゼクシィ縁結びでマッチングしない理由と対策を解説!マッチングアプリのゼクシィ縁結びは、マッチング数500万回を突破したほど人気のマッチングアプリです。 ただこのゼクシィ縁結びを利用して...
  • PC版ゼクシィ縁結びをご利用の場合、ページ右上の「インフォメーション」内にある、「有料会員をやめる」よりお手続きいただけます。
  • スマホ版ゼクシィ縁結びをご利用の場合、ページ左上に表示されている「≡」マークをタップしていただき、その中にある「有料会員をやめる」よりお手続きいただけます。

 

引用元:ゼクシィ縁結び公式ヘルプー有料会員から無料会員に戻るには?

すでに支払い終えている料金は返金されません。しかし支払い済みの期間は、引き続き有料会員の機能を使い続けることができます。

有料会員から無料会員に戻った際は、自分のプロフィールの「会員ステータス」が無料会員になっていることを念のためチェックするといいでしょう。

https://match-rules.jp/rule/1506

ゼクシィ縁結び退会Q&A

ゼクシィ縁結び退会に関するよくある質問をまとめてみました。

退会者を非表示にする方法は?

「退会者が多くて、メッセージ一覧が見辛いなあ」

そんな時は、退会者の非表示機能を使って退会者を隠してしまいましょう。

  1. (スマホ)ページ左上の「≡」ボタンをタップ/(PC)上部メニュー「各種設定」
  2. 「退会者の非表示」をONにする

ここをONに切り替えることで、退会者が非表示となります。

相手から非表示されたのか本当に退会したのか見分ける方法は?

残念ながら、非表示にされたのか退会したのか見分ける方法はありません。

マッチング後に外部SNSに誘い出してブロックしてくる業者は、この見分けがつかない事を利用して「退会した」などと言ってきます。運営に通報できなくなるので、注意が必要です。

ゼクシィ縁結び退会方法まとめ

会員の平均年齢がやや高いゼクシィ縁結び

結婚適齢期の20代後半~30代の会員数が多いため、結婚への意識がかなり高いという特徴があります。もしかしたら、すぐいい人に出会えて、即退会…なんていうこともあるかもしれません^^

あらかじめ退会手順をチェックしておきましょう!

ゼクシィ縁結びの評判について詳しく知りたい方はコチラをクリック!
ネット上の利用者のリアルな口コミからゼクシィ縁結びがあなたに合っているのかを徹底調査しました!

https://match-rules.jp/rule/2297

【完全版】ゼクシィ恋結びとゼクシィ縁結びの違いをオタクが徹底比較 「ゼクシィ縁結びと恋結びの違いは?」 「どっちが自分に合っているんだろう?」 「会員数が多いのはどっち?」 なんて悩んでい...
【無料】おすすめマッチングアプリランキング
ランキング1位 タップル

会員数500万人以上を突破し、20代の男女を中心に人気のアプリ。できるだけ若い子とカジュアルに出会いたいなら最もおすすめできるアプリです!

タップルを
ダウンロード(R18)

ランキング2位 ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは30代以降で、良い人がいればお付き合い、将来について比較的真剣に考えており、真面目な出会いを求める方におすすめです!

 

ゼクシィ縁結びを
ダウンロード(R18)

ランキング3位 マッチドットコム
マッチドットコムは日本だけでなく世界中で人気のマッチングアプリ。日本人だけでなく、海外の人との出会いも欲しいというかたであればピッタリです!

 

マッチドットコムを
ダウンロード(R18)