
「ゼクシィ縁結びにサクラっているのかな?」
「怪しい相手がいるんだけどこれってサクラなのかな?」
「ラインの交換を頼まれたけど信用しても大丈夫かな、、、」
なんて悩んでいるアナタ!
今回はゼクシィ縁結びのサクラの実態について日々たくさんのマッチングアプリを利用する専門家の私が
- ゼクシィでサクラはいるのか
- サクラを見分けるポイント/特徴
- 本当にあった騙しの手口
- 知らないと損、安全なLINEの交換方法と例文、通報のしかたの図解
といったポイントに沿って以下の流れでどこよりも詳しくお伝えしていきます!
このページを読めばもうサクラに騙されることはありません!
目からウロコな情報が盛りだくさんなのでぜひ最後までご覧ください!

ゼクシィ縁結びはCMでおなじみのリクルートが運営しているので安全!


恋活・婚活サイトで高学歴、高収入のイケメンと出会って盛り上がってたら実はサクラだった、なんて耳にしたことありませんか?
でも心配ありません!その理由をこれから5つ解説していきます。
1.ゼクシィ縁結びの運営元がリクルート
縁結びのサイトを管理・運営をしているのはCMでおなじみの株式会社リクルートホールディングスが運営しているので安全ですし、サクラはいません。断言できます!!
リクルートといえば2014年に東証1部上場した大企業で、人材紹介や結婚情報誌「ゼクシィ」を出版していることで有名ですよね。
他にもさまざまな事業を展開しているリクルートですが、会社全体の信用を損なう不利益につながる可能性があるサクラを雇うとは考えにくいです。
しっかりした企業が運営しているということで、やはりサイトの利用者の安全管理は徹底しています。
2.24時間の監視体制
ゼクシィ縁結びでは運営が24時間体制でサービスを監視しているので、何か起こった際にも安心です。
3.各種証明書を提出できる
さらに登録時には免許証やパスポートなどで年齢確認や本人確認は必須、さらに収入証明書、卒業証明書を提出している人も。
証明書を提出している人はプロフィールにどんな書類を出したのかわかるので、お相手からみると「この人は安心できる人だな」という信頼を与えられるのがメリットです。
4.ブロック・非表示といった機能が充実
この人とはメッセージしたくないと思ったら自分を非表示にしてブロックすることも可能です。自分のチェックした人の足あとやいいねをくれた人も確認できます。

5.男女ともに有料の料金体系
またメッセージのやりとりには男性も女性も課金してゼクシィ縁結びの有料会員になる必要があるので、冷やかしやサクラが防げるんです。

さらにお見合いコンシェルジュを利用すると個人情報を相手に伝えなくてもデートの約束ができます。このサービスを利用するにはSMS認証により電話番号の登録が必要なので安心ですね。
ゼクシィ縁結びでは個人情報を狙う業者に要注意!

運営会社はしっかりしているものの、あなたの個人情報を狙う業者には要注意です。何でマッチングアプリや婚活サイトに業者がいるの?何が目的?サイト運営側がしているの?とお思いの方も多いかと思います。
業者の目的は主に2つ。
1つ目は悪用目的で個人情報を聞き出すため。2つめは外部サイトに誘導して有料サービスに登録させること。またマルチ商材への勧誘なども目的としてあげられます。
LINEのIDやメアドをサクラと気づかず教えてしまうと、そこで住所や連絡先の個人情報を聞いてきたり、外部サイトのURLを貼り付けて悪質なサイトに飛ばさせたりすることが。
運営側がいくら安全に管理していてもLINEに移行してしまうと監視もできません。

ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

ゼクシィ縁結びでの悪質業者の見分け方/特徴6つ
ここでは、悪質な業者について、見分け方と特徴を合わせて6つ、ご紹介していきます!
その前にゼクシィ縁結びの無料ダウンロードはこちら から!メアド入力だけお願いします!

1/6.プロフィールが不自然

どんな人がいるんだろうって、ゼクシィの婚活サイトを登録してみたら高学歴高収入ばっかでビビった。サクラかな。彼女が撮ってるよね?みたいな写真使う人うける。
— みや (@miya_miya201501) January 24, 2018
プロフィール写真がモデルみたい不自然な人もいますよね。プロ並みの画像加工をしてすごいイケメンだったり、キレイな女性だったり。素人っぽい自撮りの写真が多い中でそんな人がいたら目を引いてしまいます。
露出アピールを過剰にしている女性にも要注意です。普通の女性はヤリモクを警戒してそんな写真載せませんし、真剣な婚活を目的とするゼクシィ縁結びならなおさら不自然ですよね。
プロフィールが短文すぎたり(真剣じゃない人もここに入ってくるのでいずれにせよ避けましょう)、妙に意識高い系な文章の人にも気をつけてください。成功体験を根拠に怪しい勧誘をしてくる可能性が高いです。
また、高学歴で勤務先も大手企業、さらに身長も高いなんていう人がいたら一度疑ってみて。女性や男性が理想とするような人を業者(サクラ)は上手に演出しています。
2/6.スグに会おうとしてくる
業者(サクラ)は言葉巧みなトークで自分に関心を向かせ、あなたに会いたいとスグ会おうとしてくるはずです。また長いやりとりが続くのは余計な時間もかかり、面倒なのですぐに目的に移行しようとしてきます。
女性ならすこし躊躇していまいますが、男性は割と食いつきやすいので気をつけて。すぐに会おうとしてくるのは業者(サクラ)やヤリモクの人がほとんどです。
ましてや婚活メインのゼクシィ縁結びなのですから、あまりにもグイグイ来る人は避けた方が良いです。
3/6.メッセージですぐにLINEなど他のSNSに誘ってくる

業者(サクラ)だったら「あなたと会いたいから直接の連絡先を教えて」「頻繁にメッセージしたいしLINEに移動しない?」とすぐにメアドやLINEのIDを聞き出そうとしてくるはず。
ゼクシィ縁結びのメッセージだと運営側のチェックが厳しいので他のSNSに移行して悪徳なことをしようとしてくるんですね。
また業者でなくとも、すぐにメアドやLINEのIDなど他のSNSのアカウントを聞き出そうとしてくる人には要注意です。
※ゼクシィ縁結びのメッセージ完全ハックマニュアル「5選」と例文をヘビーユーザーが解説しています!↓

4/6.LINEに移行したあとすぐにゼクシィ縁結びを退会する
相手とのやりとりがLINEに移行すると、業者(サクラ)の縁結びのプロフィールに「退会済/お休み中」の表示がされ、写真も非表示になります。
それだけではなく、迷惑や悪質だと思う行為をしてくる相手をサイトの運営側に報告する「通報」ボタンも押せなくなってしまうんです。
LINEだと運営側を通せないので相手もブロックできなくなってしまいます。これだと悪質な相手を防いでくれるものがなくなってしまいますね。

5/6.LINEに移動した途端に口調が変わる

また、LINEに移動した途端に相手の口調が変わることもサインです。LINEでなら運転免許証やパスポートの身分証明で生年月日などの情報も握っているサイトの運営側に邪魔されることなく、悪質行為ができますよね。
今まで優しくてステキな人を演じていた業者(サクラ)はLINEに移行した途端、強い口調であなたにいろいろと要求してきます。業者(サクラ)は多くの場合組織で行っている場合が多いので、突然ヤクザみたいな喋り方になることも。
6/6.LINEで外部サイトに誘導しようとする
業者(サクラ)の目的は相手を外部のサイトに誘導してそこでお金を使わせること。LINEにURLが送られてきて、それを開くと出会い系や恋愛アプリに移動します。
業者(サクラ)が今度はそこで連絡とろうと相手を誘い、強引に会員登録をさせてしまうというパターンです。
会員登録は無料でも中身のサービスの利用はほとんど有料でしかも料金は高額。メッセージを1通送るのに500円なんてことも。
それでもなんとか相手と連絡を取りたいと、どんどんお金を使ってしまい気づいた時には大変な金額に!なんてことも。
URLが送られてきたら100%業者なので、さっさと通報・ブロックしてしまいましょう!(後ほど通報のやり方については本記事の少し下で説明します!)
以上が業者の見分け方となります!
<本項で紹介するマッチングアプリ一覧>
![]() |
1.20代恋活や遊びならタップル |
![]() |
2.真面目な出会いはOmiai |
![]() |
3. ハイスペ狙いは東カレデート(iPhone版) |
ゼクシィ縁結びは確かに良いアプリですが、婚活以外の人は向いていなかったり、女性の月額料金が数千円かかってしまったりという点もあります。
そこで、ゼクシィ縁結びが合わないあなたにおすすめのマッチングアプリ「タップル」をご紹介します!マッチングアプリ(サイト)は掛け持ちが基本。無料登録して他の様子も見てみましょう!
《2019年4月最新版・35歳以下で恋人を探している方だけに 清楚系女子やハイスペイケメンと1日何件もマッチできる可能性もある超オススメマッチングアプリ》
「今のアプリであまり出会えない」「せっかくマッチしてもライバルが多すぎてフェードアウトされる」「最も効率的な出会い方を知りたい」などのお悩みを抱えていませんか?
私もPairsやTinderを使っていてあまりマッチできないことがありました。
そのままだと、スワイプの時間や料金を半年も一年も浪費したり、アプリで出会うことを諦めてずっと独り身・・などにもなりかねません(スミマセン)。
アプリで出会うことができれば、一番コスパもいいし自分に合った人もじっくり選べるし、職場や学校に関係ないので面倒じゃなくて良いことずくめですよね。
”日本1マッチング率が高いマッチングアプリ(当サイト調べ)”の「タップル」ではどんな方でも、すぐに若くて可愛い彼女やイケメン彼氏を作ることができます。
若い人や婚活ほど重い出会いを求めていない人は、「いいね!」をしてもあまり返ってこなかったり、マッチしてもフェードアウトされることが多いです。私も経験があります。
そんなゼクシィ縁結びであまり出会えないあなたに非常におすすめなマッチングアプリ「タップル」をご紹介します!
ゼクシィ縁結びよりたくさんマッチングできるアプリ、18~25歳くらいの若い層をターゲットにしたい方、可愛い女子大生やイケメン男子大学生と付き合いたい方にはタップルがおすすめです。
タップルはメインの年代が20歳くらいで、公式によると20代の5人に1人が使用しています。

またマッチング数が非常に多いのが特徴で、マッチング総数が1億組、毎月7200人に恋人ができていると言われています。圧倒的に会員数・マッチング数が多い王道アプリです。

「おはよう日本」や「JJ」などでも取り上げられ、abematvなどで有名な上場企業サイバーエージェントのグループが運営しています。
自分に合わないアプリで時間とお金を消耗するより、若い子と軽い出会いがたくさんできるタップルで可愛い女子大生や若い彼氏を作りませんか?
https://twitter.com/honobonodesu4/status/1109112308926574592
タップル見るの怖い…。
見たらたくさんメッセきてて、それに返すだけで1時間が終わるとか…
変なこと言うのはあれだけど、俺の1時間はこの子達より重い。
もうダメだ。
強スクリーニングかけていこう。
絞りに絞ろう。。。 pic.twitter.com/4SLrrsPcRZ
— クルス【肥後幕府】@ヒモ (@higobakuf) March 30, 2019
※また、タップルは最近特に勢いづいてきたマッチングアプリで、今はちょうど男女比が完璧なバランスに保たれており非常に出会いやすいです。
今後さらに有名になり、競争が激化してしまうことは容易に予想できますので、この機を逃さず今タップルをダウンロードすることを強く勧めます。
20代の恋活決定版タップルは↓をタップ!↓
↑のボタンをタップで無料インストール!
↑とりあえずダウンロードして相手のプロフィールを見る(R18)↑
これ以外にも、アプリ「Omiai」を使えば、様々な年代の例えば女子大生や看護師さん、エリートサラリーマンや弁護士といった方とたくさんマッチし、さらにフェードアウトを非常に少なくすることが可能です!私も使ってみてオススメです!
pairsで180センチ犬顔(クソ好み)優しさの塊彼氏を作ったものの、早漏かつsex下手で、3年近く付き合ってお互いのツボを知り尽くした元彼(モラハラクソ男)とのsexに勝てるわけもなく、元彼と体の関係を続け、現彼氏と付き合いながらOmiaiで次の彼氏を探しているクズアカウントはこちらになります。
— JCT (@sttefkup___) July 6, 2018
結婚観重視はpairs、結婚見据えつつ恋人重視はOmiaiがいいですね😌
ハイスペはpairsが多かったです🙆🏻♀️
Omiaiはいいねが多くなると人気メンバーに入りました!って何人中何位と順位出てくるので承認欲求満たされますwww— JCT (@sttefkup___) July 6, 2018
Omiaiは累計1430万組という驚異のマッチング数を誇り、1日に2万組ものマッチング組数と、間違いなく今最も勢いのあるアプリです。マッチングできることは数字が証明していますね。
利用年齢層は20~30代と、幅広い割合の方に使っていただけるアプリとなっています。
またOmiaiは、JASDAQ上場の企業株式会社ネットマーケティングが運営する安心のアプリです。非常にオシャレなアプリで、また広告も盛んです。
『朝日新聞』や『NIKKEI』にも過去に掲載され、『an・an』『JJ』などの女性ファション誌でも紹介されています。また、日本政府の婚活に関するサミットにもOmiaiは参画しています。これはとても安心できますね。
Facebookの広告もたくさん出ていて、一度は見たことのある方は多いのではないでしょうか。

Omiaiのメディア掲載実績です。
会員数が非常に多いというわけではないという点はありますが、恋愛するには完全に必要十分以上の会員数を持ち、また本当に出会えるアプリです。
20~30代の恋活・婚活目的のすべてにおすすめな定番アプリOmiai、ぜひまずは無料登録して異性を見てみましょう!
\「開く」をタップしてAppStore/GooglePlayでDL!/
※Facebookには一切投稿などはされません
Omiai利用者によるリアルな評判はコチラ↓!

今週は夜遅くまで仕事だったので、全然ツイートが出来なくて
残念でした😓今サッカーの練習が終わり
ミーティングに行って来ます☺11月は婚活で知り合った女性との夜御飯や出掛けることが
なかったので、今月はOmiaiで
知り合った23歳アパレル職女性と
25歳介護士さんと、出掛けて来ます😺— 白猫 (@shirone32843251) December 2, 2017
<<可愛いモデル・CA・ハイスペと一番出会いやすいアプリ>>
「たくさんマッチングアプリに登録してみたが、美人とデートまで行けることはあまりない…」「自分はそこそこはハイスペなので、見合った可愛い子とマッチングアプリで出会いたい」「年収1000万以上の安定した男性とたくさん会ってみたい」とお考えではないですか?
巷のマッチングアプリは実際美人が多いとは言い難い状況です。これは現実で彼氏を作れない人が多数登録し、また男性同士の競争が激しいためです。男女逆の場合も同様です。
「東カレデート」なら、モデルやアイドル、経営者、CAさん、医者など非常にハイレベルな女性・男性と効率よく出会うことができます。
その理由は2つあります。審査制であること、また東京カレンダーのブランド力です。
東カレデートは審査制であるため、男性の46%が年収1000万円以上で、93%が大卒以上です。これがレベルが高い会員を呼び込みます。また女性も審査制のため芸能関係者が非常に多く、男女比は女性の方が多いです。
また、多くのコンビニにも陳列され「港区おじさん」という言葉を生み出したあのハイステータス系雑誌「東京カレンダー」が監修したアプリであるため、そのブランドに惹かれ美女が集まるのです。
https://twitter.com/jillmetal913/status/1049898783180492800
https://twitter.com/AQcYbgO8CW8RQeb/status/1049281328812675078
東カレデート、他のアプリに比べて女性の顔は圧倒的にかわいい、という噂は聞いた
— あさお (@Asa0_41) October 2, 2018
東カレデートの基本情報
- 運営会社 ・・・ 東京カレンダー株式会社
- プラットフォーム ・・・ iPhone/Android
- 料金 ・・・ 長めプランは4133円/月~、女性無料
- 会える層 ・・・男性は経営者や医師などの超ハイスペ、女性はモデルやCA多し
ぜひ今とりあえずダウンロードして、まずはレベルの高い美女やイケメンの画像を見てみませんか?
iPhone版は
Android版は

ゼクシィ縁結びで怪しい業者や人を見つけたらスグに運営に通報しましょう

ゼクシィ縁結びは常にサイトの運営側に監視されているので業者(サクラ)や個人情報の扱いについては安心できるとお伝えしました。
でも時々怪しいプロフィール写真を使っていたり、明らかに業者(サクラ)っぽい人や、自分に不快なメッセージを送ってくる人には「通報」という機能が使えます。使い方を紹介していきますね。
- 通報したいと思った人のプロフィールページにいきます。プロフィールの一番下に「非表示」と「通報」のボタンがあるので「通報」をクリックします。
- 違反に該当する行為の例が書いてあるので、該当するものがあるかもチェックしておきます。
- 違反箇所、違反内容、通報内容を記入します。どうして通報しようと思ったか具体的に書きましょう。
- 記入を終えてこれで間違いがないかチェックしたら、一番下にある「違反報告内容を確認する」のボタンを押します。
これで完了!通報した相手は運営側で細かく審査され、違反と認定されることが多いと退会させられることもあるそう。
通報した人の名前は通知されないので安心してくださいね。
怪しい人は遠慮なくバシバシ通報してやりましょう(笑)

また、ゼクシィ縁結びで出会えない方へ、2018年5月最新のマッチングアプリを厳選しました!
合わないゼクシィ縁結びで時間とお金を浪費するより、自分にあったアプリで可愛い女性やハイスペイケメンと週2デートしよう!



外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

ゼクシィ縁結びでLINE交換を求められたら?安全な交換方法/対処法3選!
突然LINE交換を求められても大丈夫です。安全な交換方法と対処法を3つご紹介します。
メッセージのやりとりが進んでいくと、次はデートの約束をしたいですよね。縁結びの「お見合いオファー」を使う手もありますが、やはりLINEで直接やり取りをした方が便利。LINEに移行しようとIDを聞かれることも多いはずです。
LINEはしたいけどちょっと心配という人に、ここでは対処方法を紹介していきますね。
1/3.LINE IDは相手から貰いましょう

まず相手のIDを貰って先にどんな人か探りましょう。ID検索してプロフィール写真だったり、ホーム画面に何か書いてないかまずチェック。
意外とシンプルな方法ですが、大概怪しい人はLINEのプロフィールもやばいです。(実体験)
大丈夫だと思ったらメッセージを送ってもいいし、なんとなく怪しいなと思ったらこちらからLINEしなければOKです。
こちらが主導権を握ることが大事!
IDはLINEの画面には表示されないので、教えない限りIDを盗まれる心配もなくなります。
逆にIDを教えてしまうと、
2/3.カカオトークなど普段使わないSNSを活用してみましょう
LINEは日本人にとって一番利用者の多いメッセンジャーアプリですが、無料会員でメッセージや通話ができるアプリは他にもあるんです。例えば韓国で人気のカカオトーク、中国で一番使われているWeChatなど。
悪質なメッセージに困ったり、LINEの情報が盗まれたりしてLINEが使えなくなると困るという人には、普段利用しているアプリとは別に婚活用のメッセージアプリを用意してもいいかも。

3/3.相手を怒らせない断り方と例文

相手を怒らせない断り方と例文をご紹介します。
「まだあなたのこと信用できなからID教えられない」なんてストレートに言うと相手を怒らせてしまうことも。まだLINEまで少し早いなと思ったら、
「まだもう少しここでメッセージを楽しんでからにしたいな」とか
「LINEの返信遅いっていつも友達に怒られてるから」
など柔らかい言葉で相手を刺激しない様に伝えてみましょう。二人の関係を壊さずに相手は待ってくれるはずです。
マッチングアプリには向き不向きがあります。
ゼクシィ縁結びでなかなか出会えない方、いきなり婚活ではなくまずは軽めの出会いから始めたい方などはOmiaiがおすすめです。
Omiaiは人気会員にいいねをするときたくさんポイントが必要なのでライバルが少なく、結果可愛い女性やハイスペの男性とマッチングしやすいという特徴があります。
Omiaiを無料ダウンロードして異性の写真を見てみませんか?
うおー!いつぞやpairsではなくomiaiでマッチしてご飯いった女の子が電車乗ってきたww 四年前くらいぶりな気がするw
— Typhon(テポ)✡0228secjaws24 (@Typhon666_death) July 13, 2018
omiaiというアプリ。一度始めると止まらなくなる魔力がある。。
— せんきち (@Nmkn11139838) August 3, 2018
\「開く」をタップしてAppStore/GooglePlayでDL/




ゼクシィ縁結び サクラ Q&A ~~業者・要注意人物、悪質ユーザー等~~
ゼクシィ縁結びのサクラ・業者に関する質問にここではQ&A形式で答えていきます!
Q1/3.業者に騙されて悪質サイトに登録してしまった場合の対処法は?

悪質サイトから退会できたらまず退会しましょう。もちろん相手との連絡も一切断つこと。もしもサイトで高額な課金が発生していたら消費者センターに連絡してみましょう。同じ様な事例をたくさん扱っているはずなのでよいアドバイスがもらえるはずです。
自分のメルアドを教えてしまった人は、相手のアドレスを迷惑メールに設定します。Gmailであれば、
- Gmailアプリを開いて
- 送信者のプロフィール画像をタップ
- 右上のメニューから「迷惑メールを報告」を選択
すればOK。
Q2/3.業者などの悪質ユーザーから身を守る方法は?

マッチした相手であっても安易に自分のフルネームや電話番号などの個人情報を教えないこと。怪しい点がないか常にチェックしながら相手との関係を進めてくださいね。会う前にFacebookを教えあってみてもOK。相手がどんな人かより知ることができます。怪しいと思ったら「通知」機能も使うのも○。デートは夜遅くにしない、お酒を飲みすぎるのは控えるなど自分の身は自分で守ってくださいね。
公式で悪意のある相手から身を守る方法について詳しく解説してくれているのでぜひ目を通しておきましょう!

Q3/3.既婚者はどうやったら見分けられる??特徴は?

マッチングアプリに意外と多いのが既婚者の存在です。
奥さんや夫がいるくせになにやってんだおめーって感じですが、出会って相手のことをよく知るまではなかなか把握できないものです。
そこで、ここではそんな既婚者の特徴や見分け方について伝授しようと思います!!
既婚者の特徴①:適当な理由をつけて家にいかせてもらえない。
普通のデートであれば、夜デートしてそのまま相手のお家へ…なんてパターンが往々にしてありますが、既婚者に限っていえば頑なに家に連れて行ってくれません。
よくある理由としては「住んでいる家が実家で親がいるから…ごめん🙏」みたいなパターンです。
相手が本当に実家に住んでいるかどうかを確かめるには、家での家族の話などをさりげなく聞いてみるといいでしょう。
あれよあれよとボロが出る嘘の可能性もあるので、↑のような理由を言う人は要注意です。
他にも家の近くでのデートを嫌がったりなど、ちょっとしたところでボロが出るので相手のことをよく見ておくのが既婚者だと見抜くコツです!
既婚者の特徴②:デートの時間が短く、ハロウィンやクリスマスなどは会ってくれない
既婚者の場合、夜帰らないと奥さんや夫など家族の方にバレてしまうため、終電を逃すようなデートは滅多にしてくれません。
また、正月やクリスマスなどイベントのときも家族がいるのでそっちを優先してなかなかデートはしてくれないでしょう。
意外と見分けるポイントとして使えるのが、レストランなどデートスポットを選ぶときに行きつけの場所や馴染みの場所にほとんど連れて行ってくれない場合は要注意です。
↑のような場合、一目を気にしていることが主な理由なので、「行きつけの場所に連れてって!」など提案してみると効果的ですよ!
既婚者の特徴③:LINEやTwitter/InstagramなどのSNSのアカウントを見せてくれない
LINEのアカウントを教えてくれず、やりとりはマッチングアプリだけの人、たまにいませんか??
もちろんいきなり最初からLINEでのやり取りを提案してくるのも怖いですが、出会ってかなり経っているにも関わらず、未だにマッチングアプリでメッセージのやりとりをしているなんて怪しくないですか?
こういうタイプの人は既婚者の可能性が高いので要注意です!
他にもFacebookやInstagramなどのアカウントを教えてもらえず私生活がいまいちわからない人にも注意が必要です。
↑賢い(小賢しいの方が適切かもしれませんが笑)人だと、仕事用だったりサブのアカウントを見せて安心させようとしてきます。しかし、よくよく見てみると全然更新されない・プロフィールが埋まってない等穴だらけなので警戒を怠らないようにしましょう。
他にも休日や夜などにいきなり電話をかけてみるのも手ですよ!!
相手が本当に既婚者だったりすると人目を気にしてブツッと切られる可能性が高いです。(やりすぎは関係性を壊すので注意ですが笑)