恋愛って、思うように進むときもあれば悩みだらけで前にも後ろにも行けないときもありますよね。
そんなとき、「恋愛相談ができる相手がいたらな」と思いませんか?
今回は
- 同性に相談するメリットと注意点
- 異性に相談するメリットと注意点
- 恋愛相談に向かない人の特徴
をまとめました。
今悩んだり行き詰ったりしている恋愛の悩みを適切な相手に相談できるよう、ぜひ参考にしてみてください。
同性に相談するメリット

同性に恋愛の相談をするのには、どのようなメリットがあるのでしょうか?
気心が知れているので励ましてくれる
恋愛で悩んでいるとき、行き詰っているときはやはり励ましや前向きな言葉が欲しいものです。
同性に相談するということは、きっと親しい仲なのでしょう。
気心が知れているので元気になれる言葉をたくさんかけてくれることと思います。
やはり話しやすい
恋愛相談をいきなり異性にするというのは、人間関係にもよりますがハードルが高いと感じる人もいるのではないでしょうか。
ですが同性だとそのハードルも低く、そもそも相談をするアポなども異性と比べると気軽で取り付けやすいです。
同性に相談する注意点

同性に恋愛の相談をする際には注意する点もいくつかあります。
優越感を持たないタイプか確認する
同性に恋愛相談を持ち掛けると、表では普通に話を聞いてくれているように見えても本心は「自分はこの人より上」と優越感を持つケースが存在します。
そうなると悲しい思いをするのは自分なので、そういったマウントを取らない相手か確認する必要があるでしょう。
略奪しないタイプかも要確認
過去に人の恋人を奪った、もしくは人の恋人をうらやましがるなどというようなタイプの人には要注意です。
相談していくうちにパートナーにも声を掛けて、心が弱っているうちに略奪する恐れがあるからです。
特に、日頃から2人をうらやましがっているような人には注意しましょう。
ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

異性に相談するメリット

異性に恋愛相談をするというケースも見られます。どのようなメリットがあるのでしょうか?
パートナー目線で話に乗ってくれる
異性に恋愛相談、つまりパートナーと同性の相談相手になるということがほとんどでしょう。
「女性だったらこういう心理になるよ」「男性だったらこのときはこうして欲しい」
など、パートナー目線で話に乗ってくれ、アドバイスしてくれることと思います。
はっきり言ってくれる傾向にある
異性に相談するとはっきり言うところははっきり言ってくれることもあるので、悩みの解決に近づきやすいです。
同性だとどうしても共感目線になってしまうことが多々あるのですが、異性にはそういうことはあまりないようです。
異性に相談する注意点

異性に恋愛相談をするときは、以下のことに注意を向けることが必要かもしれません。
恋愛感情を持たないようにする
恋愛相談をするということは、悩みを抱えているつまり心が弱っているときです。
そんなときに異性に相談し仮に優しくでもされると、恋愛感情を持ってしまうこともあるかもしれません。
そうなるとますます悩みや状況が悪化してしまう恐れがあるので、「自分のパートナーはこの人だ」という軸をしっかり持って相談に臨みましょう。
また、パートナーに勘違いされないようにすることも重要な点です。
共感されなさすぎて自分の心が折れないように
同性では共感してくれる面が多々あるかもしれませんが、異性は客観的かつ冷静に分析しアドバイスをくれる面があります。
なので自分の「かけて欲しい言葉」がもらえずに心が折れてしまうかもしれません。
話を聞いてもらい励ましたり前向きな言葉をかけてもらいたいのでしょうか?
それとも的確なアドバイスが欲しいのでしょうか?
それによって相談相手を考える必要もありそうです。
外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

こんな人はNG!相談に向かない人

恋愛の相談は誰にでも相談していいわけではありません。中には相談相手に向かない人もいるのです。
その特徴をいくつか挙げてみます。
口が軽い
恋愛の相談内容は繊細で難しいものが多いです。
それはきっと誰にでも打ち明けられるものではないでしょう。
ですが口が軽い人だと相談した内容を誰にでも喋ってしまい、根も葉もないことが付いて回って噂話が出回る恐れもあります。
秘密を守ってくれる口がかたい人に話すのがベストでしょう。
人の不幸を楽しむ
悲しいことに、人の不幸を自分の生きる糧や幸せにして生活している人も中にはいます。
そんな人に恋愛の悩みを相談したらどうなるでしょうか?
きっと、自分が悲しみ辛い思いをして相談された側はそれを楽しむという、決して気持ちの良いことにはならないでしょう。
こういうタイプの相手とはそもそも関わらない方が賢明です。
人の恋人を奪う、奪ったことがある
恋愛の相談をするということは、恐らくカップル2人が悩んでいるということ。
そういう、2人の心が弱っているようなときに付け込んで略奪するような相手には恋愛の話は不向きです。
自分が正しいと思い込んでいる
自分の考えがベスト、自分の意見こそが最善、というようなタイプの人にも注意が必要です。
相談は聞いてもらえるかもしれませんが、いかんせん自分が正しいという考えの相手なので、思考回路に柔軟性がありません。
意見を押し付けてきたり相手の意見を否定したりして、解決しないどころか余計心が疲れてしまうことが目に見えています。
肝心なのは自分の気持ちと軸

恋愛相談をする相手を選ぶにあたって、一番重要視したいのは
「自分が相手に相談をしてなにを得たいか」
なのではないでしょうか。
話を聞いてほしいだけ、具体的な解決のアドバイスが欲しい…それによって相談相手はおのずと決まってくるでしょう。
そこでは同性異性の良しあしというより、人間性や自分の心の弱り具合の方が関係してきます。
どんなレスポンスが欲しいのか、自分の好きな人は誰か。
その軸をブレずに持って相談すれば、解決の日も近いはずです。