Tinderを使っていたら「プライベートコミュニティ」というものに招待されてURLが送られてきたんだけど、クリックして大丈夫かな・・・?
上記の疑問をお持ちの方に一言。
それは詐欺です!!!
本記事では
- Tinderのプライベートコミュニティとは?
- どのようにして招待されるのか?対象となる人は?
- プライベートコミュニティに招待されたときの対処法
上記を解説していきます。
詐欺に引っかかりたくない人は、ぜひ最後までお読みください(_ _)

Tinderのプライベートコミュニティとは?

Tinderのプライベートコミュニティは詐欺です。
巷では、セレブたちが集まる「裏Tinder」というものがあるらしいと噂されていました。
「プライベートコミュニティ」は裏Tinderを利用した新手詐欺の手口です。

どのようにして招待されるか
メッセージ+URLが送られてきます。
メッセージには「おめでとうございます!プライベートコミュニティに招待されました!」という言葉とともに、セフレがたくさん作れるかのような体の関係を匂わす言葉があります。
「気になるからちょっと見てみよう」と安易な気持ちでクリックしてしまうと、クレジットカード情報が引き抜かれたり個人情報が悪用されたりなど悲惨な結果に・・・。

どんな人が招待されるのか
無作為に送っていることが多く、主に男性がターゲットになることが多いです。
なぜなら、男性はアプリに登録している数が多く体の関係について情報を得ようとするときに判断力が鈍るからです。
危険かも?という懸念より「快楽を得たい!」が勝ってしまうのが男性の性かもしれません。
外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

プライベートコミュニティに招待された時の対処法

万一プライベートコミュニティに招待されてしまった場合はどうすれば良いでしょうか。
解説していきます。
リンクは絶対に押さない
絶対にリンクは押してはなりません!
URL先は海外の怪しいサイトです。間違ってメールアドレスやパスワードを設定し登録しても、その先なにかがあるわけではありません。
知らないうちに、自分の個人情報が使われています。
もし登録してしまった人は、クレジットカードに高額請求がきていないか等注意深くチェックしていおきましょう。
今すぐマッチを解除せよ
怪しいURLを送ってきた人とは今すぐマッチを解除しましょう。
相手は詐欺集団の一人だと考えてもらって構いません。
もしあなたが善良な人であれば、「この人に注意して下さい」という注意喚起を行うのも一つの手でしょう。
被害を拡大させないためにも、まずはマッチを解除してできるなら注意喚起をしてみてくださいね。
まとめ

以上、Tinderのプライベートコミュニティとはなにか、招待されたときの対処法について解説しました。
プライベートコミュニティは詐欺です。
絶対に騙されないように、招待されたら
- URLを絶対にクリックしない
- マッチを解除
- (SNSなどで注意喚起)
上記をしていきましょう。

どうしても詐欺に会いたくない人は「タップル」がおすすめ
Tinderは男女とも基本料金は無料で行うことができるアプリなので、詐欺の手口も多くなってしまいます。
一方、やり取りするために課金が必要なアプリであればそうした手口も少ないです。
例えば、「タップル」は会員数500万人を突破し、男女比も6:4、恋活・遊び目的で利用する人が多いアプリ。
男性のみ料金が発生し、本人確認までする必要があるため詐欺をするハードルがとても低くなっています。
女性が詐欺をする場合もありますが、それを避ける場合は男女ともに有料の婚活系アプリに手を出すしかありません。
そこまでしなくてもいいな、という方は「タップル」がとてもオススメです。
下記の記事では、タップルについて詳しく知ることができますよ。「どんなアプリかまずは知りたい」という人は要チェックです↓
