Tinder(ティンダー)で同性の友人を作りたいけど、できるかな・・
今回は上記の疑問にお答えします。
結論、Tinder(ティンダー)で同性の友人を作ることは可能です!
本記事では、
- Tinder(ティンダー)で同性の友人を作る方法:設定を変更するだけ
- Tinder(ティンダー)で同性の友人を作る時の三つの注意点
を順に解説していきます。
ぜひ最後までお読みください(_ _)
目次はこちら!(クリックすると好きなところに飛びます)
Tinder(ティンダー)で同性の友人を作る方法:設定を変更するだけ

設定を変更するにはたったの3ステップでOK。
- マイページ欄中央左にある「設定」アイコンをタップ
- 下にスクロールしたら「マッチしたい人の性別」をタップ
- 性別を選択
画像つきで解説していきます!
ステップ1.マイページ欄中央左にある「設定」アイコンをタップ
マイページの中央左側に歯車の形をしたアイコンがありますよね。
それが「設定」アイコンなので、タップします。
ステップ2.下にスクロールしたら「マッチしたい人の性別」をタップ
下にスクロールすると「マッチしたい人の性別」という欄があるので、タップします。

ステップ3.性別を選択
- 女性
- 男性
- みんな

上記3つの選択肢があるので、好きなものを選択します。
お疲れさまです、以上で設定は完了です!
外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

メンタリストDaiGo監修で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

Tinder(ティンダー)で同性の友人を作る時の三つの注意点

設定は簡単にできましたね。ところが、Tinder(ティンダー)で同性の友人を作るときに注意したほうがいいことが3つほどあるのです。
- 焦らない
- まずはイイねを贈ろう
- プロフィールを工夫する
上記を順に解説していきます。
注意点1.焦らない
同性同士だと、すぐにマッチしないことが多いと考えて下さい。
なぜなら、Tinder(ティンダー)は基本的に異性との出会いを求めている人が登録しています。
つまり、同性というだけで「NOPE」にスワイプしてしまう人が大半なのです。
「設定を変更したのに全然マッチしないや・・・」
と残念に感じてしまうかもしれませんが、気焦りは禁物。気長にやっていきましょう。
注意点2.まずはイイねを送ろう
同性の友人を探すには、マッチの母数を増やすことがとても大切です。
とにかく、イイねを送りましょう。
数打ちゃ当たる、の精神で頑張っていきいましょうね。
注意点3.プロフィールを工夫する
プロフィール欄に書かれている内容で相手の興味を惹くことができます。
例えば
- 同性の友達を探しています
- 同性の人に悩みを聞いてほしくて登録しました
- ◯性恐怖症なので、同性の友人作りをしたいです
上記のように「同性の友人を探している目的」をきちんと明記しましょう。
そうすれば、「この人はこんな目的で同性の友人を探してるんだな、それならマッチしてもいいかな」という気持ちにさせることができますよね。
プロフィール欄を工夫して、NOPEされる率を減らしていきましょう。
Tinder(ティンダー)で同性の友人を作ることはできます!

以上、Tinder(ティンダー)で同性の友人を作る方法でした。
- マイページ欄中央左にある「設定」アイコンをタップ
- 下にスクロールしたら「マッチしたい人の性別」をタップ
- 性別を選択
画像つきで確認したい人は、もう一度上にスクロールしてみてくださいね。
また、同性の人とマッチングするためにはプロフィール欄がとても大切。
自分がなぜ同性の人とマッチしたいのか、その理由を明確に書いてみましょう。
そうすれば、いつか同性の友人をゲットできて長く良い関係を築けていくはずです。
とはいえ、Tinder(ティンダー)じゃもう無理だ・・・と諦めてしまった場合は、Twitterに以降するのもアリですよ。
こちらの記事では、Twitterで出会いを見つける方法を完全版として解説しています。気になる方はチェックしてくださいね↓
