Tinder(ティンダー)とインスタを連携させるにはどうしたらいいんだろう?
今回は上記の疑問に答えます。
本記事では
- Tinder(ティンダー)とインスタを連携させる方法【3ステップ!】
- Tinder(ティンダー)とインスタの連携を解除する方法
- Tinder(ティンダー)とインスタを連携させる時の2つの注意点
上記を解説&紹介していきます。
Tinder(ティンダー)とインスタを連携させてちょっとでもマッチ率を上げたい、相手ともっと仲良くなりたいと考えている人はぜひ最後までお読みください(_ _)

Tinder(ティンダー )とインスタを連動するメリット
- 自分のプロフィールが優先表示される
- マッチ率が高くなる
Tinder(ティンダー)とインスタを連動させるとメリットがたくさん!ここでは、そのメリットについて詳しく解説します。
プロフィールが優先表示されやすくなる
インスタを連動させると、相手が検索した時に自分のプロフィールが優先表示されるようになります。
連動だけでもインスタグラムをチェックできるメリットが生まれますが、検索機能にもかなりメリットがあります。
自分のプロフィールが表示されないと相手にいいねされないので、インスタ連動は必須です!
相手からLIKEされやすい
インスタでは自分の生活や趣味などをアピールできるので、マッチ率が高くなる傾向があります。
Tinder(ティンダー)では、最初の写真でマッチングが決まると言われるほどに、重要な意味を持つ写真。インスタ連動で、これもクリアできるのも嬉しいですよね。
Tinder(ティンダー)の無料で使える友達とスワイプ(Tinder Social)とは

Tinder(ティンダー)とインスタを連携させる方法【3ステップ!】

Tinder(ティンダー)とインスタを連携させる方法はたったの3ステップ。
- マイページの自分のアイコン右上にある「鉛筆アイコン」をタップ
- 下にスクロールして「Instagramに接続」をタップ
- ログインする
順に解説していきます!
ステップ1.マイページの自分のアイコン右上にある「鉛筆アイコン」をタップ
マイページに行き、自分のアイコン右上にある「鉛筆アイコン」をタップします。
すると写真の編集などができるページに移行します。

ステップ2.下にスクロールして「Instagramに接続」をタップ
下にスクロールしていくと、「Instagramに接続」という欄があるのでタップ。
ステップ3.ログインする
インスタのログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
お疲れさまです、以上でTinder(ティンダー)とインスタの連携は完了です!
記事の途中ですが:
ここまで記事を読んでいただいた方に朗報です!
今まで色々なマッチングアプリを試してみたけど、 メッセージでやたらと気をつかわなきゃいけなかったり思ったより面倒….
もっとその場のノリでサッと会えるような出会いがしたい!とお悩みの方!!
そんなあなたにはこの記事でもご紹介しているTinder(ティンダー)がオススメです!
会員の5割がz世代(18〜25歳)であることもあり、全体的に気軽に出会えて、恋活しやすい雰囲気にあるのがTinder(ティンダー)です。 (1週間に150万件のデート件数という驚きのデータも!※AppAnnie調べ)
また、気分を変えて友達作りや趣味友、飲み友作りにも使えると評判で、今人気のマッチングアプリです!
さらにさらに、運営側は年齢認証だけでなく、違反報告やパトロールによる警告表示・強制退会の実施など、安心安全面を強化しているのも安心!
基本利用は男女ともに無料なので、試してみることをオススメします!
↓安全・安心で気軽な出会い・恋活はTinder(ティンダー)!!
Tinder(ティンダー)とインスタの連携を解除する方法

連携を解除するには、連携したときと同じ手順を踏みます。
- マイページの自分のアイコン右上にある「鉛筆アイコン」をタップ
- 下にスクロールして「Instagramに接続」をタップ
- 連携解除に同意する
上記でOK。
連携も解除も、どちらもとっても簡単に行うことができますね!

ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

Tinder(ティンダー)とインスタを連携させる時の2つの注意点

では次に、Tinder(ティンダー)とインスタを連携させる時に注意したい2つのポイントを解説します。
- 業者と間違われる危険あり
- いきなりインスタ同士の交換に誘わない
注意点1.業者と間違われる危険あり
インスタでのやりとりは、業者によるビジネス勧誘の手口と一致しています。
あなたがなんの下心もなく、ただ仲良くなりたいという思いがありインスタ上でのやりとりに移りたいと思っても、相手にはそう映らない可能性がとても高いのです。
一度業者だと思われてしまうと、信頼関係を取り戻すのは非常に困難となります。
注意しましょう。

注意点2.いきなりインスタ同士の交換に誘わない
上記で解説したように、インスタの交換は業者のやり口と一致しているのでいきなり交換を持ちかけるのは辞めましょう。
まずはTinder(ティンダー)上でやりとりを続けます。
そうしていくうちに「この人は大丈夫な人だな」と安心感を与えることができますよね。
ある程度仲良くなったら、インスタの交換に移りましょう。
警戒心の強い人だと、インスタを鍵アカウントにしている場合があるのでその場合はより慎重に。
「よかったら、インスタ交換しませんか?」
と、相手に選択肢を委ねる形で提案してみましょう。
Tinder(ティンダー)でインスタに誘導してくる人がいる!?それはどうして
インスタグラムを連動させると、Tinder(ティンダー)を利用している人のインスタグラムを見ることができます。
このことでマッチング率を高くすることはできますが、これを悪用する人がいるのも事実…プロフィールにインスタグラムをフォローするよう誘導する人がいたら注意しましょう。
インスタグラムに誘導するのは業者
インスタを教えてくる人は、業者かフォロワー増やし目的の可能性が考えられます。
女性の写真の場合は、DMに誘導されたでネットワークビジネス勧誘や詐欺、援デリなどを持ちかけられることもあるので注意しましょう。
ティンダーは【国内ダウンロード数No1】
※AppAnnie:iOSマッチングアプリDL数から算出(2020年1月~12月)
- 190カ国、40以上の言語で利用可能
- サービス開始以来4.3億回以上のダウンロード
- 1週間に150万のデート件数
- 累計600億以上のマッチ成立件数
- Tinderメンバーの50%以上が18〜25歳(Z世代)
- 1週間に420万回のGIF使用
- More Genders機能により、現在までに1億4,500万件以上の新しいマッチが成立(同性同士などでマッチングできる機能)
- 選択できるジェンダーアイデンティティは世界で50種類以上
- 性的指向は最大9種類の選択肢から選択可能
↓男女ともに基本無料!気軽に出会いたいならTinder(ティンダー)!
外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

Tinder(ティンダー)のセキュリティ対策でインスタ誘導が増殖!?
Tinder(ティンダー)はMSPJへ参加(2020年12月)したことで、より安全に安心してカジュアルな出会いを楽しめるマッチングアプリへと変革しました。
そのことでセキュリティ対策がより強化され、違反報告やパトロールによる警告表示・強制退会の実施がどんどん行われています。
その為に、勧誘目的や遊び目的で誘導するような行為は厳しく対処されるのでインスタに誘導しようとしています。
このような行為は、Tinder(ティンダー)以外のマッチングアプリでも厳しく取り締まられています。
もちろん、恋活でインスタ連動している人もいますので、プロフィールをしっかり読んで慎重に見分けていきましょう!
Tinder(ティンダー)のマッチングに効果的なマッチタイム|身バレしやすくなる?身バレ防止方法は?

Tinder(ティンダー)のインスタ連携以外でマッチング率を上昇させる3つの方法

Tinder(ティンダー)のインスタ連携のやり方やメリット・デメリットを解説してきましたが、「やっぱりインスタ連携したくない・・でもマッチング率は上げたい・・・」と思われた方もいたのではないでしょうか。
ここでは、Tinder(ティンダー)のインスタ連携を行わずとも、マッチング率を上げる方法について解説します。
1.雰囲気のいい写真を載せる
プロフィール画像を制したものがTinder(ティンダー)を制す、といっても過言ではないほど画像は大事です。
Tinder(ティンダー)の「LINE」「NOPE」画面にはプロフィール文ではなく、画像と名前がどんと映し出されます。
画像がイマイチだとこの時点で「NOPE」されてしまい、どんなにプロフィール文を作り込んでも見ることさえしてもらえません。
まずはTinder(ティンダー)でウケのいい写真を設定するところから始めましょう。

2.プロフィール文をしっかり書く
自信のある画像を設定したら、次はプロフィール文です。プロフィール文はPairs(ペアーズ)やタップルなどのマッチングアプリほど気合をいれて書く必要はありません。
それよりも、
- Tinder(ティンダー)を使っている理由
- 連絡を取れる時間帯・休みの日
- 趣味
このような情報が簡潔にかかれていたほうが好まれます。
マッチングアプリほど固いアプリではないので、固すぎるプロフィールは逆に敬遠される傾向にあり注意が必要です。
あまりにマッチングしないようなら別のアプリを使う
Tinder(ティンダー)でマッチングするとき大事なのが、まず「プロフィール画像」その次に「プロフィール文」です。
それ以外にもマッチング率を上げる裏技はいくつかあるのですが、一番大きな要因を占めているのは「画像」であるのに間違いはないでしょう。

つまり、厳しい言い方ですが顔面偏差値が50以下だとTinder(ティンダー)で全然マッチングできない!ということになるんです。
とはいえ、人は容姿が全てじゃないですよね。Tinder(ティンダー)は容姿重視のマッチングアプリですが、日本には「内面重視」のマッチングアプリも存在します。
その代表的なマッチングアプリが「with(ウィズ)」というもの。
with(ウィズ)についてはここで詳しく触れませんが、自分の容姿ではなく内面で勝負したい方は一度with(ウィズ)を試してみてはいかがでしょうか。

Tinder(ティンダー)とインスタを連携させて相手と仲良くなろう!

インスタはより自分のパーソナルスペースに近いものなので、インスタを公開することは「オープンな人だな」という印象を与えることができます。
また、Tinder(ティンダー)でのインスタの交換はより仲良くなるきっかけにもなりますよね。ある程度やりとりをして、仲良くなったら交換にもちかけてみましょう。
Tinder(ティンダー)でインスタ連携しながら、どんどん仲良くなってマッチ率・出会う確率をどんどん上げていってくださいね!
