Tinder(ティンダー)のリワインド(Rewind)機能ってどんな機能?
今回はこんな疑問にお答えします。
Tinder(ティンダー)には「LIKE」と「NOPE」があり後者は一度スワイプしてしまうと二度とマッチする機会がなくなってしまうというシステムになっています。
そんなときに活躍するのが「リワインド(Rewind)」機能です。
本記事では
- Tinder(ティンダー)のリワインド機能とは
- Tinder(ティンダー)のリワインド機能使い方【画像つき】
- Tinder(ティンダー)のリワインド機能以外でやり直す方法
上記のタイトルでリワインド機能を完全マスターしていこうと思います!
ぜひ最後までお読みください(_ _)

Tinder(ティンダー)のリワインド機能とは

Tinder(ティンダー)のリワインド機能とはどのような機能なのでしょうか。詳しく解説していきます。
リワインド機能とは、直前に操作したものを取り消すことができる機能
Tinder(ティンダー)のリワインド機能とは、直前に操作したものを取り消すことができる機能です。
いいなと思ったのに間違えて「NOPE」を押しちゃった!やり直したい!というときに使うことができます。
Tinder(ティンダー)上では一度NOPEすると二度とマッチすることができませんので、ミスしがちな人には有り難い機能といえるでしょう。
ただし、リワインドは無料で使える機能ではありません。
リワインド機能機能を使うには課金が必要です
Tinder(ティンダー)のリワインド機能を使うためには課金が必要です。
- Tinder Plus(1,080円(税込)/月)
- Tinder Gold(3,200円(税込)/月)
- Tinder Platinum(アップグレード版)
上記のいずれかに加入すると、リワインド機能が使えるようになります。(ちなみに無制限!)
3ヶ月パック・6ヶ月パックとあり当然まとめて支払ったほうが月額あたりは安くなりますが、まずお試しで試したい方には1ヶ月のTinderPlusがオススメです。
Tinder Platinumはプラスかゴールドを使用している人が新たに選択できるアップグレード版。ここではあまり関係ないので省略します。

Tinder(ティンダー)のリワインド機能使い方【画像つき】

リワインド機能が分かったところで、早速実際に使ってみるまでをご案内したいと思います。
1.まず課金をします
課金はどこからでもできますが、わかりやすいのはプロフィールの「設定」からいく方法です。
設定をタップすると、このような画面がでてきます。↓
一番上が「Tinder Gold」、その下が「Tinder Plus」になっています。
アップルであればそのまま指紋認証ないしパスワードの入力で課金が成立しますので、とても簡単です。↓
グーグルであれば表示された方法に従って入力を進めていって下さい。
2.マッチ画面の一番左のアイコンをタップ
課金が完了したら、リワインドし放題になります。
マッチ画面を開いて一番左下のアイコンをタップしてください。
矢印で示したアイコンをタップすると、やり直す事が可能になります。
ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

Tinder(ティンダー)のリワインド機能以外でやり直す方法

とはいえ、なるべく課金したくないよ・・という人もいますよね。
その場合、アカウントを作り直すしか方法はありません。
Tinder(ティンダー)ではアカウントの作り直しは割と一般的に行われているので、そこまで不自然には思われないと思います。
ただし、過去にマッチした人・やりとりの履歴は全て消えてしまうのでそこだけ注意して下さい。
あとは、とにかく間違えないようにするしかないでしょう。慎重にいきましょうね。

Tinder(ティンダー)のリワインド機能を使うメリット
Tinder(ティンダー)のリワインド機能は、最後にスワイプした相手を呼び戻し再チェックできる便利な機能です。
- ライクするつもりがNOPEした
- NOPEするつもりがライクした
- スーパーライクをLIKE・NOPEしてしまった
このような3つの事柄を、巻き戻すことができます。
リワインド機能以外でやりなおすことはできないので、うっかりミスが多い人には非常に便利な機能と言えますね。
Tinder(ティンダー)のマッチングに効果的なマッチタイムを徹底解説!

外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

Tinder(ティンダー)のリワインド機能にデメリットはある?
Tinder(ティンダー)をインスピレーションで相手をチェックする人は、ついついササっと画面をスワイプしてしまうので「今の人にライクしたかった…」なんてこともあるかもしれません。
非常に便利な機能ですが、デメリットはないか気になりませんか?
実はいいことだけでなく、「こんな時は使えないの」ということがあるんです。
スーパーライクのリワインドはできない
ライクやNOPEのボタンの配置が微妙なために、スワイプしたことでスーパーライクを推してしまうとリワインド機能が使えないのです。
Tinder(ティンダー)のスーパーライクの取り消しは、リワインド機能でできないので、相手には申し訳ないのですが「マッチした後にアンマッチ」するしかないのです。
リワインド機能があるから簡単に取り消しができると安易に考えていると、人を傷つけてしまいますし、アンマッチを繰り返すことで通報されて退会に追い込まれることもあるので注意してくださいね。
Tinderで友人にバレるパターンと対策10選!身バレの真相究明

Tinder(ティンダー)のリワインド機能と同じ機能が無料で使えるマッチングアプリ3選

Tinder(ティンダー)は一度NOPEすると、課金してリワインド機能を使えるようにしなければ二度とマッチングできない仕様でした。
しかし、他のマッチングアプリを見てみると無料でリワインドと同じような機能を使えるものが存在します。
ここでは、その中でも特におすすめな3つのマッチングアプリを紹介していきますね。
1.Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は日本国内最大級のユーザー数を誇るマッチングアプリ。20代~30代の年齢層が主に登録しています。
Tinder(ティンダー)を使っている人は、本気の婚活!というより「恋活」や「ただの友達作り」がしたい人が多いのではないでしょうか。
その意味で、Pairs(ペアーズ)は恋人づくり、友達づくりに最適なマッチングアプリです。

肝心なリワインド機能も、Pairs(ペアーズ)では無料で利用することができます。
自分をいいねしてくれた人に間違ってNOを押しても、訂正していいねすることが可能なので押し間違えても安心ですね。
2.タップル
タップルはPairs(ペアーズ)と似たユーザー層で登録者数も多いマッチングアプリ。
Pairs(ペアーズ)と比較すると、恋活より「友達づくり」重視で使っているユーザーが多くみられるのが特徴です。
これは今日明日の予定をすぐに共有してデートに繋げられる機能で、比較的スピーディーな出会いをサポートしている一面もみられますね。

もちろんタップルも無料でリワインド機能を使うことができるので、安心してマッチングを楽しむことができますよ。
3.with(ウィズ)
with(ウィズ)はメンタリストDaiGo監修の性格診断や相性診断が搭載されたマッチングアプリ。

相性重視で選んだほうがより良い相手と知り合うことができ、関係性も長続きさせやすいのではないかと考えるユーザーが多く登録しているので、これまで紹介したマッチングアプリよりも真剣度は高い傾向にあります。
「Tinder(ティンダー)楽しいけど、もう少し関係性が長続きする人と出会いたいな」などと考えている人にとって、with(ウィズ)は一度使ってみて損はないマッチングアプリでしょう。
もちろん、リワインド機能は無料で使うことが可能です。
Tinder(ティンダー)のリワインド機能まとめ

以上、Tinder(ティンダー)のリワインド機能を紹介しました。
課金機能ですが、リワインドし放題なので「やっちゃった!」という後悔が多い人には結構有意義な機能なのではないでしょうか。
一番安いプランからお試ししてみるのもいいと思います。気になる人は、ぜひお試しくださいね!
