ハイスペックの相手に出会えると人気のあるマッチングアプリのいきなりデート。
ただ誰でも簡単にハイスペックな異性と出会えるわけではなく、登録する際に審査を通過する必要があります。
今回は、いきなりデートの審査がどのようなものなのかについて解説していきます。
この記事を読むとこんなことがわかる
- マッチングアプリのいきなりデートには入会審査がある?
- いきなりデートの入会基準とは?
- いきなりデートの入会審査は厳しい?

目次はこちら!(クリックすると好きなところに飛びます)
マッチングアプリのいきなりデートには入会審査がある?
いきなりデートは審査を通過して初めて利用することが可能です。
だからこそハイスペックな異性と出会えることができるようになっています。
男性も女性も入会審査をクリアしなければならない
いきなりデートに登録するための審査には、男性だけではなく、女性も通過する必要があります。
ただ男性の方が少し審査が厳しくなっています。
卒業大学や勤務先などの申告が求められるようになっているのです。
ただ他のマッチングアプリでマッチングできない人などで、学歴なら武器に使えるという人にとっては利用しやすいマッチングアプリなのかもしれません。
https://match-rules.jp/rule/10355
ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

いきなりデートの入会基準とは?
では気になる審査基準とはどのようになっているのでしょうか。
男性と女性それぞれ見ていきます。
男性の入会基準
男性がいきなりデートに入会する時の審査基準を見ていきます。
・年齢が23から45歳であること
・東京や大阪エリアの場合: MARCH(関関同立)及びそれに準ずる国公立大以上、有名大学院生であること
・他のエリアの場合: 4年制以上の大学か大学院の卒/在学中であること
・社会人である場合: 勤務先が上場企業もしくは社員100名以上の会社や士業・公務員などに努めていること。
他には、勤務先の総社員数が20名以上か会社経営者、Facebookの友達数15名以上で独身の彼女なしの人です。

女性の入会基準
女性の場合はどうでしょうか。
年齢は、20歳から39歳で、大学・大学院・短大 卒/在学中であること。
Facebookの友達数15名以上で独身の彼氏なしというのが基準です。
男性よりも緩やかな基準ですよね。
外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

いきなりデートの入会審査は厳しい?
入会基準を見ていただいたら入会審査が厳しいと言われる理由がわかるのではないでしょうか。
学歴が審査ポイント
ただ厳しいと言われる基準のポイントは学歴です。
いきなりデートの審査において学歴が一番重要視されており、これゆえに利用すればハイスペックな異性と出会えるチャンスが広がると言えるでしょう。
学歴の基準をクリアしてる人にとっては、審査を通過するために努力をする必要はありません。
また学歴の基準をクリアするために、努力して基準通りの大学へ入学する人はいないでしょう。
職業についての基準を見ていても、学歴の基準をクリアしていなければクリアすることが難しいのがわかります。
そのため厳しいように見える基準も、学歴があれば自然とクリアしていますし、そうでなければ努力する余地はありません。
厳しいから努力をして何とかなる問題ではないということです。
ここがこのいきなりデートの他と異なる部分になります。
顔写真などはあまり関係ない
マッチングアプリを登録する際に、一般的に気にするのがプロフィールです。
どんな写真を選べばいいのか、どのように撮影すればいいのか気になります。
ただいきなりデートではそこまで気にする必要はないでしょう。
入会審査を通過できた時点で、他のマッチングアプリよりもデートまでたどり着く可能性が高いマッチングアプリです。
顔ではなく、学歴で勝負ができるマッチングアプリといえます。
まとめ
今回はいきなりデートの入会審査について解説しました。
最大のポイントは学歴で、そして職業になります。
このような基準を設けていることで、ハイスペックな異性と出会えることを目的として利用している人が多いのです。
他のマッチングアプリとは異なる切り口となっているので、利用してみる価値はあるでしょう。
