「まずは友達から、っていう人をお金をかけずに探せないかな…」
そう考える人におすすめのアプリが「Tantan(タンタン)」です。
中国で生まれたアプリなので、もしかしたら知る人ぞ知る穴場アプリかもしれませんね。
ですが、こんな話も少々聞くのです。
「Tantan(タンタン)ってサクラいるのかな…?」
「業者がいたら嫌だなぁ」
と。
なのでTantan(タンタン)にサクラや業者がいるのか調べました!
- Tantan(タンタン)はサクラが入り込みやすい業者!?
- Tantan(タンタン)にはサクラがいない理由
- 業者の見抜き方
- Tantan(タンタン)の外国人は業者が多い!?出会わないための対処法
この2点についてご説明していきますね。

目次はこちら!(クリックすると好きなところに飛びます)
Tantan(タンタン)はサクラが入り込みやすい業者!?
Tantan(タンタン)の仕組みから、業者が入り込みやすいのかどうなのかをチェックしてみましょう。
Tantan(タンタン)とは?
名前から想像がつきますが、中国系のマッチングアプリで機能的にはTinderに似ています。
一般的なマッチングアプリと同じで、基本機能は無料で使えますが有料会員限定機能もあり、有料会員は1,900円からと格安です。
無料会員ではメッセージのやり取りができませんし、利用者の多くはアジア圏で日本人女性は少なくなっています。
日本人以外の国籍を狙うならおすすめ
最近では、韓国や中国などの映画のブームもあって、日本人以外の彼女や彼氏が欲しいと考えている人が多いように思います。
特に韓国の女性は美人が多いので、Tantan(タンタン)で彼女を探す男性も多いようです。
日本人はカモにされやすい
日本人は美人に弱いこともあり、男性は特にカモにされやすい傾向があります。
サクラは存在しませんが、業者が入り込んでいることも多く、怪しいサイトに誘導したり美人局のような「出会い系」にまきこまれた人も少なくはないようです。
特に「貯金がある」「年収が高い」などの自慢をすると、カモられることがほとんどなので注意した方がいいでしょう。
口コミと評判からわかるTantan(タンタン)の利用にはこんな人が向いている

Tantan(タンタン)にサクラはいない!その2つの理由

まず、いきなり結論を言っちゃうのですが、Tantan(タンタン)にサクラはいないようです。
それはどうしてなのでしょうか?理由などを挙げていきます。
まずはサクラの定義から
まずサクラとは一体なんなのか、ということなのですが、サクラは「アプリ運営側が雇った偽物の会員」という定義が当てはまるでしょう。
どうしてこのような人が必要なのかというと、会員数を増やして人気があるように見せかけたり、メッセージなどのやり取りを増やしてお金をもらいたいからなのです。

Tantan(タンタン)は無料!だからサクラは必要ない
Tantan(タンタン)にサクラがいない理由ですが、ズバリ「無料で利用できるから」です。
Tantan(タンタン)にも課金するシステムはありますが、基本無料で利用することができるので、メッセージのやり取りなどを増やしてお金をもらいたいという先程の理由が当てはまらないのです。

イメージの悪いサクラをわざわざ…
もうひとつ理由を挙げるとするなら、「サクラはイメージが悪いから」です。
どういうことかというと、無料で利用できるのに、わざわざ必要のないサクラを雇う必要はありません。
イメージの悪いサクラをわざわざ雇って、自分のところのアプリの評判を落としたい運営がどこにいるでしょう?
ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

Tantan(タンタン)を利用するときに注意したい3つのこと

Tantan(タンタン)で業者やサクラに騙されないために注意したい3つのことを紹介します。
1.GPS機能で位置情報バレ
Tantan(タンタン)では、位置情報を元に近くに住んでいるユーザーを表示してマッチングする仕組みがあります。
業者が近所にいると、ある程度の位置情報を知られてしまう可能性が高いので、トラブルに巻き込まれるリスクが高くなってしまう。
対策として、有料プランの「VIP会員」になるのがおすすめです!
VIP会員になると、位置情報を自由に変更できることに加えて、異性に送れるLIKE数が無限になったり自分のプロフィールがお相手に表示されやすくなったりなど、いろいろな特典があります。
2.顔写真での身バレ
Tantan(タンタン)ではプロフィールに自分の顔写真の登録が必須です。
登録する写真はAIによる認証が行われるので、顔写真以外の登録ができません。
そのため、業者に顔バレするリスクが大変高いのです。
他のSNSやメディアサイトに掲載されていない顔写真を登録して、仮にスクショされて検索されても自分の個人情報がヒットしないように工夫しておきましょう。
3.業者対策の文言をプロフィールに記載する
プロフィールに「セールス・勧誘お断り」と明記しておくと、業者に「この人は騙しにくそう」と思わせることができます。
業者もなるべく騙しやすそうな人をターゲットにしますから、業者からアプローチされる可能性が減るので遭遇するリスクは軽減できるでしょう。
Tantan(タンタン)は日本人業者だけでなく外国人業者も潜んでる可能性が高いので、英語表記でも明記しておくとなお効果的です。
→「No Soliciting(セールス・勧誘お断り)」
業者とは?Tantan(タンタン)に潜む業者の見分け方4選

ですが、残念なことにサクラと違い業者はTantan(タンタン)にも存在するようです。
それでは業者とはどういったものなのか、またその見抜き方をご紹介します。

業者とはどんなアプリにも存在するらしい
業者とは、普通の会員になりすまして個人の情報を集めたり他のサイトなどへ勧誘したりする人のことです。
有料無料関係なくどんなアプリにも存在するので、見抜く力は必要になってきます。
見抜き方の1つ目は写真
では見抜き方なのですが、まず1つ目は「プロフィール写真」です。
1枚しか登録されていない、または目を見張るほどの綺麗な外見だったりする写真はちょっと怪しんでも良いかもしれません。
真剣にアプリを利用している人だったら、自分の人となりを知ってほしいと思って何枚か写真を登録するものです。
2つ目はいつ「会いたい」と言ってくるか
2つ目の見抜き方は「会いたいと言ってくる早さ」です。
知り合って間もないのに「会いたい」と言ってくる人…特にそれが女性だと、なんらかの業者である確率が高いようです。
もちろん真剣に利用している人でも、メッセージのやり取りがまどろっこしくて「会った方が手っ取り早い」と思うタイプもいると思います。
ですが、基本的に「すぐに会いたいと言う人は警戒して良し」というのが一般的です。
3つ目は本人確認の有無
3つ目は「本人確認がされているかどうか」です。
Tantan(タンタン)では本人確認が必要で、確認が済んでいる利用者には「認証済み」と表示されます。
これが表示されていないということはなにか事情があるのでしょう。
そしてその事情というのは勘ぐってもいいのではないかと思われます。

4つ目は絶対チェック!LINEやURLに注目
4つ目は「LINEのIDや他のサイトのURLが書いてあるかどうか」です。
これが書いてあると、危ないサイトに飛ばされたり、困った勧誘をされたりする確率がかなり高いです。
真剣に出会いを求めている人が危ないサイトを紹介したり困った勧誘をすると思いますか?
この項目は業者である可能性が大きいので念入りにチェックしましょう。
外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

Tantan(タンタン)の外国人は業者が多い!?出会わないための対処法
国内でも「違法な業者」は存在しますが、Tantan(タンタン)は中華系のマッチングアプリであるために「援デリ系」の業者が多く潜んでいます。
中には金銭目的で、お金を巻き上げようとする詐欺師もいますので注意しましょう。
業者や詐欺師に騙されないためには「出会わない」「避ける方法」を身に着けておくことです。ここからは、その方法や対策を紹介します。
すぐに連絡先は教えないこと
特に女性の方から、Tantan(タンタン)内でなくメールやカカオトークなどで連絡先交換したがるのは業者の確率が高くなります。
これはマッチングアプリ内で、何人も同じように誘いかけているので通報される確率が高いことが考えられます。
そのために、早くに個人的な連絡先交換をしたがります。海外の人はLINEを使わないことも多いので、注意してみるといいでしょう。
プロフィールが出来過ぎている
「若くて美人」「イケメンでお金持ち」は探せば存在はするでしょうが、マッチングアプリでは少数派です。
その人が特に積極的にアプローチしてくることには、少し疑問を持った方が良いでしょう。
安易に誘いには乗らないこと
最近多くなってきたのは「投資ビジネス」への勧誘です。副業への誘いや投資の話を持ちかけてこられたら乗らないこと。もちろん、お金がからむデートもNGです。
マッチングアプリTantan(タンタン)を退会手続きの方法と注意点

Tantan(タンタン)で自分自身が見抜く目をしっかり持とう

Tantan(タンタン)にはサクラはいないですが、業者はどうしても潜んでしまうようです。
なので、厄介なことにならないようにと業者を見抜く目を自分自身で持っていないといけません。
また、Tantan(タンタン)はどちらかと言うと友達探しに重きを置かれているアプリなので、「恋活・婚活がしたい」と思っているのなら「マッチドットコム」や「Omiai」あたりと併用してもいいかもしれません。
併用する場合も、サクラや業者に出会わないようしっかり見抜いてくださいね!
