いきなりデート

【いきなりデート】登録からデートのセッティング、退会まで使い方を解説!

いいねやメッセージといったやり取りを排除したデーティングアプリ「いきなりデート」ですが、使ったことのない人にとっては「どうやって使うの?」と疑問が多いのではないでしょうか。

  • いきなりデートはどんなマッチングアプリ?
  • いきなりデートはこんな人におすすめ
  • いきなりデートに登録する
  • いきなりデートで実際にデートをセッティングする
  • いきなりデートを退会する

本記事では、おおまかにいきなりデートに登録する方法からデートのセッティング、そして退会までの流れを解説していきます。

まずは、いきなりデートはどんなマッチングアプリなのか、どんな人におすすめなのかを解説していますので、よく読んでから登録方法に進んでください。

いきなりデートはどんなマッチングアプリ?

いきなりデートは、その名前からもわかるように「メッセージもいいいね」も不要のマッチングアプリです。

相手のプロフィールだけが頼りなので「完全スペックとステータス」がものをいいます。男性会員の半数以上がハイスペックなので、女性としては安心感が高いアプリともいえます。

顔写真を載せるのか載せないかは、会員が自由に選べるので「顔も知らない相手とデートする」ことになるかもしれないのは頭に入れておいた方がいいでしょう。

審査制度の変更で会員の質にも変化が

いきなりデートの男性会員はMARCH・関関同立以上、社会的地位では大手企業社員のみと、かなりハイステータスな人のみが登録できる審査がありました。

2012年の大幅アップデートによって、学歴や職業の枠がなくなったことで「気軽に会いたい」「デートしたい」人が集まるマッチングアプリへと変わっています。

ハイスペックな会員もいないいわけではありませんが、審査基準が引き下がってしまったことで会員の年齢層がやや低くなってきています。

【いきなりデートとDine】今話題のデーティングアプリの違いは?

「いきなりデート」は結婚相手探しには向かない?その理由と対策を解説!デート先行型のマッチングアプリとして他アプリと一線を画している「いきなりデート」ですが、結婚相手を探す目的でも使えるのでしょうか? ...

いきなりデートはこんな人におすすめ

  • 面倒なメッセージよりデートして相手を見極めたい
  • 自分の都合に合わせてデートしたい
  • 忙しい時間を有効に使った恋活や婚活を進めたい

いきなりデートは、日時を決めれば運営がデートをセッティングしてくれますし、プロフィールからお相手の顔を見ることができるようにもなりました。

「話してみないとわからない」「出たとこ勝負で決めたい」など、限られた時間を有効に使いたい人におすすめです。

【2022年版】いきなりデートの料金は正直高い?男女別に料金&プランを解説!【表付き】

マッチングアプリのいきなりデートには入会審査がある?入会基準とは?ハイスペックの相手に出会えると人気のあるマッチングアプリのいきなりデート。 ただ誰でも簡単にハイスペックな異性と出会えるわけではな...

いきなりデートの安全性


いきなりデートの安全対策について紹介します。

1.インターネット異性紹介事業登録済

いきなりデートを運営するコネクト株式会社は、公安委員会にインターネット異性紹介事業開始届出書を出しています。

マッチングアプリや出会い系サイトの事業の行うときには、必ず出さなければいけないと法律で決められているのです。

いきなりデートは公安委員会からインターネット異性紹介事業を認められたマッチングアプリで、かつ法律をしっかり守っている点で、安全性の高いマッチングアプリといえます。

↑メディアでも紹介されています。

2.年齢確認あり

いきなりデートを実際利用するには、年齢確認(本人確認)をする必要があります。

年齢確認には身分証明書が必要なので、サクラや業者は潜入しにくいマッチングアプリとなっています。

3.デートの時間はランチかカフェタイムのみ

いきなりデートのデート時間は、ランチかカフェタイムのみに設定されています。

システム上、夜のデートはできないようになっているので、特に女性は安心して利用することができます。

いきなりデートに登録する


いきなりデートへの登録は、

  • Facebook認証
  • 電話番号認証
  • AppleID認証

上記いずれかのやり方で行うことができます。

認証後、いきなりデートではそのまま「審査」にうつっていきます。

いきなりデートの「審査」とは

いきなりデートは、ハイスペックなユーザー同士の出会いを推しているため、入会には審査が設けられています。

男性も女性も審査があり、その内容は結構厳しめのようです。

具体的にはこちらの記事で解説しているので、審査について気になる方はご覧ください↓

マッチングアプリのいきなりデートには入会審査がある?入会基準とは?ハイスペックの相手に出会えると人気のあるマッチングアプリのいきなりデート。 ただ誰でも簡単にハイスペックな異性と出会えるわけではな...

招待コードがあるとお得

いきなりデートの審査中、プロフィール画面に招待コードの入力画面にうつるボタンが出現します。

招待コードを入力し、実際に審査が通った場合「1回無料でデートできる」という特典が追加されますので、使わない手はありません。

実際、デートするとなったら2,000円ほどする回数券か有料プランに登録する必要がありますので、実質2.000円お得になります。

招待コード:「dapqg」

いきなりデートで実際にデートをセッティングする


審査が終了し正式に加入できたら、さっそくデートのセッティングです。

まずは回数券を購入するか、プランに加入する

デートに参加するためには、「回数券を購入」「いきなりデートスタンダードに登録」することが必要です。

回数券は、その名の通り1回デートすれば一枚消費されるものですが、いきなりデートスタンダードは、月額料金を支払うことでデートし放題になります。

初めての人でしたら、まずは回数券でお試ししてみるのもオススメです。

いきなりデートの料金体系についてはこちらの記事をご参照ください↓

【2022年版】いきなりデートの料金は正直高い?男女別に料金&プランを解説!【表付き】「いきなりデート」はハイスペックな男女だけの婚活・恋活アプリとして有名ですよね。「料金って結構高いんじゃないの?」と疑問に思ってはいませ...

日程を選びセッティングする

  1. 左下にある「デートする」というハートアイコンをタップ
  2. 「デイタイム」と「ディナータイム」から空いている日時を選択
  3. マッチしたら相手のプロフィールが見れるようになる
  4. 会いたい場合→「確定」、断る場合→「キャンセル」を選択
  5. お互いに確定をしたらデートが成立

上記の手順で、デートがセッティングされます。デート場所は監修サイドが厳選レストランの中から選んでくれますので、当日その時間に現地に行けばOKです。

メッセージのやりとりは、デートが決定した後から行えるようになります。事前に相手のことを聞いておくのもいいですし、「楽しみにしています!」などと送っておくのも好印象ですね!

デート自体は1時間30分ほどが予定されています。

※マッチ後デートをするかどうかの回答期限は1日以内です。1日を過ぎてしまうと、ペナルティとして「デート回数券1回分」を失うことになるので注意してください!

いきなりデートを退会する


いきなりデートを堪能し、そろそろ退会しようかな・・・と思っていても、スムーズに退会できないことがあります。

いきなりデートを退会できない場合

いきなりデートでは、デートの予定が決まっていると退会できない仕組みになっています。

どうしても今すぐに退会したい!という場合は、デートをキャンセルしなければなりません。

しかしデートのキャンセルにもペナルティが課せられます。

デート当日のキャンセルなのか、それよりも前のキャンセルなのか、でもペナルティ内容が変わってきますので、より具体的に知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【注意!】いきなりデートでキャンセルしたらどうなる?料金やペナルティを解説!「いきなりデートで予約した日に仕事の予定が入ってしまった・・・キャンセルできないかなあ?」 今回はこのような疑問に答えます。 ...

プランは必ず自動更新をオフに設定

いきなりデートでスタンダードプラン(もしくはプレミアムプラン)に加入していた場合、必ず自動更新を解約しましょう。

そうでないと、退会後にもずっとお金が引き落としされる事態になってしまいます。

自動更新をオフする手順は、「いきなりデート」公式HPに掲載されている下記方法を試してみてください。

  1. https://ikinaridate.com/ からご登録時の方法でログイン
  2. 「アカウント」タブ内の「設定」にアクセス
  3. 「定期購入」の画面から「定期購入をキャンセル」を選択

アプリ内では自動更新をオフできず、Webからログインする必要があるのがポイントです。

退会する際には、必ずプランからの退会を事前に済ませましょうね。

いきなりデート使い方まとめ


いきなりデートはデートの日程調整を行い、マッチさえすれば後は当日監修サイドが選んだレストランに行き食事をするだけというシンプルなアプリ。

ただし、キャンセルする場合には様々なペナルティが生じてしまいます。

また、マッチ後にデートに参加するかどうかの回答も送れるとペナルティがありますので、そのあたりも注意したいですよね。

ペナルティにさえ気をつければとても気軽で簡単に出会え、美味しい食事を楽しむことができます。

普通のマッチングアプリに飽きている、これからデーティングアプリを使ってみたいと思っている人は、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか!

【無料】おすすめマッチングアプリランキング
ランキング1位 タップル

会員数500万人以上を突破し、20代の男女を中心に人気のアプリ。できるだけ若い子とカジュアルに出会いたいなら最もおすすめできるアプリです!

タップルを
ダウンロード(R18)

ランキング2位 ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは30代以降で、良い人がいればお付き合い、将来について比較的真剣に考えており、真面目な出会いを求める方におすすめです!

 

ゼクシィ縁結びを
ダウンロード(R18)

ランキング3位 マッチドットコム
マッチドットコムは日本だけでなく世界中で人気のマッチングアプリ。日本人だけでなく、海外の人との出会いも欲しいというかたであればピッタリです!

 

マッチドットコムを
ダウンロード(R18)