「ff14で出会いってあるの?」「ff14で出会う方法が知りたい!」などとお考えのみなさん。
今回は、ff14を(正直そこまで長くはないですが)プレイし、また日々恋愛コラムを綴る筆者が
- FF14での出会いの実態
- FF14で出会う方法3選
などについて以下の流れでご紹介していきます!これを見たらあなたもフレとリアルで会える・・・?!
目次はこちら!(クリックすると好きなところに飛びます)
FF14での出会いの実態 ~~ff14で結婚?!エオルゼア婚とは~~
皆さん、「エオルゼア婚」という言葉をご存知でしょうか?
簡単に説明いたしますと、そもそもFF14というのはMMORPG仕様のオンラインゲームで、エオルゼア(具体名は新生エオルゼア)というのは主に活動する地域名のことであり、エオルゼア婚とはそこで出会ったプレイヤー同士がゲーム内で結婚できるという制度のことです。
このエオルゼア婚に関してツイッターではこのような呟きがありました。
最近エオルゼア婚が多いですね。やはりここはTWにも結婚システムを導入し(闇)
— ハート (@heartcreautz) July 28, 2017
わぁー、エオルゼア婚 いいなぁ〜~
赤いドレスが素敵ですね。(^_^;)
QT @misiaaa19: おまけ( ・`ω・´)
このオスッテさんの動揺ぶりが面白かった( ˘ω˘)
恐らく尻に敷かれてる…! pic.twitter.com/RsAqEV50Wq— バハ鯖~ ジャック.ウィローだよ~ (@kkunifoma) February 21, 2015
エオルゼア婚 おめでとぉ〜~
(^O^)/QT @NinoFFXIV: 無事セレモニーを終えることができました。参加してくださったみなさんありがとうございました。これまでと変わらずに遊んでもらえたらうれしいです。 pic.twitter.com/aM9W9nuJIP
— バハ鯖~ ジャック.ウィローだよ~ (@kkunifoma) February 12, 2015
友人のエオルゼア婚に招待されたがさすがに夜遅く出席できず(深夜2:00)就寝。家の人は頑張って出席した。
そして朝・・・
俺「昨夜の結婚式どうだった?」
家の人「んー、何だろう・・・”人買いと買われて来たララフェル”みたいな式だった!」('Д')お、おう・・・ #FF14
— やじぃ (@yaji_twit) January 18, 2015
写真を見る限り、かなり本格的な結婚式のようで、フレンドの招待なんかもできるそうですよ。
現在のアクティブキャラクター数はなんと83万人。そのうち男女比が7対3(参考URL→こちら。)で、この手のゲームでこの男女比率はかなり高めです。
やはり、画像のように結婚というコンテンツが女性からの人気を博しているのでしょうか?
それを抜きにしたとしても、ファイナルファンタジー、通称FFシリーズはかなり有名な作品ですし、ファンタジー世界の綺麗な世界観がとても魅力的です。
妖龍の狩場/クリスタルタワー:闇の世界 (15.15) https://t.co/opgMMJejD0 #eor100 pic.twitter.com/jbQJupFjnh
— エオルゼア百景【新生】 (@Eorzea100) March 9, 2018
また、FF14ではただの戦闘だけじゃなく、常に話題があり、エンドコンテンツなどの戦闘ではPTでのコミュニケーション(主にSkype又はDiscordという通話アプリを使用します。)が必須なので、ただの出会いの場としての環境においてもかなり優れています。
※エンドコンテンツとは、全クリ後でも挑戦できるコンテンツのことです、大抵は難しいダンジョンなどで、高ランクの素材が落ちたりするモンスターです。
また、FF14ではそれぞれ得意とすることが異なる“種族”というものがあり、かなりユニークな種族が多く、どれも個性的かつ魅力的です。参考として以下にリストアップしておきます。
1 剣術士
2 双剣士
3 呪術士
4 園芸師
5 巴術士
6 幻術士
7 弓術士
8 彫金師
9 採掘師
10 斧術士
11 木工師
12 格闘士
13 槍術士
14 漁師
15 甲冑師
16 裁縫師
17 調理師
18 錬金術師
19 鍛冶師
20 革細工師

ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

FF14にまつわる出会いの方法3選!
ではさっそく、FF14にまつわる出会いの方法3選をご紹介していきます!
1/3.緩めの男女比がちょうどいいフリーカンパニーに入って楽しむ
ぼくらのフリーカンパニー pic.twitter.com/aIZt7pUpyA
— ルナ@用心棒鯖 (@luna_eternal) February 25, 2018
フリーカンパニーとは、一般的にギルドなどと言われるような、同じ目標を共にするプレイヤー同士が集まり、交流を深められる場所です。略称はFCです。
そういった場所を紹介しているロードストーン、通称ロドストと呼ばれる場所でFCに所属し、交流を深めていきましょう、特に初心者の方なんかにオススメです。
基本的にパーティーで行動づる際に、必要となるのが自分の役割です。主に3種類の役割があり、攻撃専門の人(通称火力)、敵の攻撃を受ける専門の人(通称盾)、味方を支援したり、敵を状態異常にする人(味方支援をバフ、逆に敵を衰弱させるのがデバフと呼ばれます。)の3種類です。
自分の気性にあった立ち位置を選ぶといいでしょう、それが決まったら、パーティーで行動し、協力しながらモンスターを倒していきましょう。
この時にボイスチャットに参加できたらしておいた方が信頼関係がより強くなりますよ。緊張するかもしれませんが、数十分もすれば慣れますから、気軽に楽しみましょう。
また、フリーカンパニーでの魅力は自分の一軒家を建てれることです(ゲーム内ではハウジングと呼ばれます。)。本当に仮想世界にもう1人の自分がいるみたいですよね。
アドバイスとしては、ログイン毎にフリーカンパニーの方で挨拶などしておくと好印象を持たれますよ。
2/3.FF14のリアルのイベントに参加する
エールポート リムレーン像/西ラノシア #eor100 pic.twitter.com/ai54qMHvfu
— エオルゼア百景【新生】 (@Eorzea100) March 9, 2018
実はFF14にはリアルに開催されるイベントが存在します。
現在は実際に開催されてるイベントはありませんが、過去にはリアル脱出ゲームなどとコラボしたりしていました。
イベントではFF14が好きな方しかいないので、会話も弾みますし、出会いの場としてはとても現実味のある方法です。
ですが、だからこそ注意しなければなりません。
ガツガツいきすぎると出会い厨認定され、敬遠されてしまいます。
なにかの拍子に自分のキャラがバレてしまえば、晒される可能性も無くはありませんので、あまりガツガツ出会い探しはされない方がいいでしょう。
女性にもその気があり、かつ自分もその女性に惹かれているならば、約束などをして一緒にクエストなんか行くといいですよ。
それ以前に、ちゃんとイベント自体を楽しむことが大事ですからね。笑
3/3.マッチングアプリPairsの新生ff14コミュニティから探す
隣で微笑んでくれるかわいい彼女がほしい!最近ドキドキしてないかも?
Pairs(ペアーズ)で恋しませんか?Pairsでは延べ12万人以上に恋人ができています♡
▶https://t.co/LroDVDfDfF
※18歳未満の方はPairsをご利用いただけません pic.twitter.com/cS3pYLYsZQ— Pairs [ペアーズ] (@pairs_official) March 9, 2018
3つ目の方法として、大手マッチングアプリPairsと共同で出会いを見つける方法です。
Pairsではまだできて新しいFF14コミュニティが存在します。
2018年現在で総参加者数は2834人と、かなりの人数がいらっしゃいますので比較的出会いやすい方法だとは思います。事実、Pairsにある全コミュニティ内でもトップレベルの参加者数です。
※コミュニティとは同好会みたいなもので、共通点のある人たちで集まるための場所です。
Pairsというマッチングアプリの紹介としましては、数あるマッチングアプリの中でもトップの使用者と信頼のある出会い系アプリのことです。
性別詐称(いわゆるネカマ)も居ませんし、無料でサービスを使用できたり、誰にもバレたりせず、気になった女性のプライベート写真も見ることが可能です。
言ってしまえば得しかないアプリですので、ほんのお試し感覚でも、一度ダウンロードしてFF14のコミュニティに参加することをお勧めしますよ。
また、そこで出会った方と一緒にレイド戦(強敵を複数人で協力して倒す仕様のことです。)に挑んだり、レベリング(レベルを上げることです。)、レアアイテムを取りに行くのもとても楽しいですよ。
特にアイテムがドロップした瞬間はなんとも言えない達成感が2人の距離をもっと近くしてくれます。

Pairsは会員数「700万人」と日本最大級で、運営はあのTinderの運営元IACなので非常に安心なアプリです。
はじめてのマッチングアプリとして田舎の方もユーザー数が多いのでおすすめです。
30歳以上の方で婚活・恋活どちらか決まっていない方はPairsです!
[基本データ]
- 運営 米IAC(Tinderなどを運営、世界最大のマッチングアプリ企業)
- ユーザー数/規模 国内700万人
- 目的 恋活・恋活どちらでも
こんな人にオススメ
- マッチングアプリを知らないので、とりあえず最大手のものが良い方
- 20~35歳の恋活と婚活を兼ねて利用したい方
- 田舎に住んでいて、ユーザー数が多いアプリを探している方
Pairsで出会える人
- 真面目なサラリーマン・ハイスペ系男性
- ごく普通の女性・婚活志向の女性
ペアーズ ←無料ダウンロード!m(__)m
※リンク先で「facebookではじめる」をタップ→メアドとパスワードだけ入力するお願いします!m(__)m
同期がペアーズで無双してる話しが最高すぎる
— ibk@グラ650 (@Rider_baron0894) May 21, 2018
Pairsで結婚したんですが、その話書いたら需要あります?
この婚活アプリhttps://t.co/D2UiKStrdqファボ多かったらより詳しく書くかも
そもそも需要あるの?って思ってるので…#マッハ新書— yasao (@Vrnonpro) May 9, 2018

外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

メンタリストDaiGo監修で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

Q&A ~出会い厨/街コン/おすすめサーバーについて~
- 出会い厨
- 街コン
- おすすめ鯖
などについての質問にお答えしていきます!
Q.出会い厨って思われる?特定されたりしない?twitterの意見をご紹介!
だいたいご想像はつくでしょうが、あまりにも顕著に出会いを求めている場合は出会い厨認定されちゃいます。
PSO2で有名な出会い厨がFF14に行ってるらしい。
マジ警察事になったらしいから気をつけろ!w— デビルカカ (@yukishi6) March 4, 2018
この気持ち悪い変態出会い厨さんはリディル鯖にキャラ名変えて逃げてきてるので注意してね。
【FF14】変態出会い厨さん、正月早々ヤバすぎるTellを送りドン引きされる【画像あり】 – FF14速報 https://t.co/RgMusNyO7g— Aegis Shield@バハ鯖 (@Karlsnautr) January 14, 2018
ツイッターでこのようなつぶやきがありました。ソースはありませんが、どうやら警察沙汰になるようなこともあったそうです。
また、酷い出会い厨は一つの記事に書かれるくらい堂々とさらされてしまいます。
そうなれば出会うことはおろか、普通のゲームプレイにもかなりの支障を伴うでしょう。
こう言ったことにならないためにも、マッチングアプリを利用するのが一番でしょう。あらかじめ出会う目的ですので、晒されたり、相手に不快感を与えることもありません。
バレなければいいんじゃない?と考える人もいるようですが、ネットとは怖いもので、いくらでも性別を偽れるものです。
釣られて正体をバラされるなんてこともありますので、素直に出会い系アプリのFF14コミュニティに所属するのがやっぱりいいでしょうね。
相方・フレンド募集で出会いを見つけられる?
こちらのサイトのように、冒険をする上で必要となってくる相方、フレンドを探す目的で書き込める掲示板などが存在します。
そこでは一見出会いを求めやすそうですが、オススメはしません。
なぜなら、あなたがそのつもりであっても、相手からしてみれば、ただの冒険のパートナー探しのために掲示板を利用したのに、出会いを求めている人間がきてしまったのですから、迷惑以外の何者でもありません。
その点も全て踏まえ、やはりマッチングアプリがいいでしょう。フレンド募集の意味合いでもあり、そして出会いをいちばんに考えている掲示板でもありますからね。
FF14好きな人と会える街コンってある?
霧のハーストミル/黒衣森:北部森林(ピースガーデン) https://t.co/mZEtKES5p9 #eor100 pic.twitter.com/pkSJvEENxZ
— エオルゼア百景【新生】 (@Eorzea100) March 9, 2018
残念ながらFF14単体での街コンはまだないようです。
ですが、仕方のないことでしょうね。プレイヤーの数は多いと言っても、その中に出会いを求めている人間の数はその何十分の1にも満たないかもしれませんから。
ですが、オタク街コンと呼ばれる、アニメやゲームなどサブカルチャーをこよなく愛する方達のみでされる街コンなら存在します。(参考URL)
現在はモデルさんの中にもオタクがいるくらい、サブカルチャーが多くの人間に浸透してきましたから、もしかするとすごい美女、すごいイケメンもいるかもしれません。
また、そう言った二次元の部分に理解のある方はたとえFF14を知らなくても、誘われたりしてみればなんの抵抗もなく一緒にプレイしてくれます。
ハマるかどうかはわかりませんが、免疫のない男性よりも、そう言ったことに寛容な方の方があなた自身も居心地がいいのではないでしょうか?
また女性の場合は参加費がとても安いので、いいと思いますよ。
出会うのにおすすめの鯖/サーバーは?
最近始めた初心者です!
サーバーはBeliasです。
ジョブはタンクをメインにしようと思ってます!
フレンドいないボッチなので、仲良くして貰えると嬉しいです!
フォローして貰えたらフォロバします!
無言フォロー失礼しますm(_ _)m pic.twitter.com/xEL1EJAenP— ぐれん@ff14 (@Ff14Gureran) March 7, 2018
サーバーというのは、FF14内ではワールドという言葉で使われており、一度選択したサーバーで一生のこと生活していきます。
選ぶサーバーによってエンディングであったりゲームの仕様が変化するわけではありませんので、どこを選んでもいいっちゃいいのですが、そこは人口が関係してきます。
人口が少ないサーバーではすれ違うプレイヤーが全然いなくなったり、逆に多過ぎれば新規キャラクターを作れない、制限がかかってしまうこともあるそうです。
なので、基本的にどこを選んでも変わりませんが、いかに筆者オススメのワールドを並べて起きました。選択の際参考にしていただけると幸いです。
- Alexander
- Durandal
- Ramuh
- Unicorn
- Valefor
- Alexander
- Ifrit
- Typhon
- Zeromus
以上のワールドに共通することは、2018年3月現在において優遇ワールドと呼ばれる、初心者に特別なボーナスが付くワールドだということです。
必ず自分で一度こちらのサイトから優遇ワールドをチェックして、キャラを作る場合はそこに作りましょう。
また、ワールドの中にはレガシーと呼ばれる特別なワールドがあります。
そこには主に、旧FF14のゲームを課金してプレイしていた方々がいらっしゃいます。又は、βテストに参加された方々といえるでしょう。
古参な方しかいないので誰しもがとても強かったり富豪であったりします。今は新規プレイヤーも入れるワールドですが、入るメリットがあまりないので、レガシーワールドについては無視しておいて大丈夫だと思います。
まとめ
さて、ff14での出会いについて探ってきました。
FF14は長い歴史があるのでその分プレイヤーも多く、出会いを求めていれば、出会えた方もいらっしゃるでしょうし、これからだって十分に可能性はあります。
ですが、ここに至るまでに申しました通り、いまいち確実性に欠けます。
相当な時間を要しますし、出会う目的しかない方にとってはとても歯がゆい思いもされるでしょう。
そう言った点からも、やはりマッチングアプリを使用した方が素早く、そして確実に出会えるので、なによりもオススメの方法はマッチングアプリを使用することです。
※リンク先で「facebookではじめる」をタップ→メアドとパスワードだけ入力するお願いします!m(__)m