すれ違った人とマッチングする新感覚アプリ「クロスミー(CROSS ME)」ですが、なかなか異性とのメッセージが続かないな、、と悩んではいませんか?
- クロスミー(CROSS ME) でメッセージを送る前に
- クロスミー(CROSS ME)でメッセージを始めるには?
- クロスミー(CROSS ME)でメッセージを続けるコツを解説!
今回は、クロスミー(CROSS ME)でメッセージを気持ちよく始める方法と、長い期間続けるコツについて解説していきます!
クロスミー(CROSS ME) でメッセージを送る前に
クロスミーのメッセージの基本機能をしっかり頭に入れて、マッチング率をアップさせましょう!
男女ともに年齢確認は必須
クロスミー(CROSS ME) では、男女かかわらずに年齢確認できなければメッセージのやりとりができません。
公的な書類を提出すると、運営でチェックされ入会とメッセージ交換が認証されます。
男性会員は有料会員にならないとメッセージが送れない
男性がクロスミー(CROSS ME) でメッセージ交換するには、年齢確認に合わせて有料会員になる必要があります。
また、相手の女性が年齢確認してない場合にはメッセージが送れないので注意しましょう。
メッセージが送れないのでは、会員になった意味がまったくありません。
他のマッチングアプリのように「初回は無料でメッセージが送れる」機能はありませんので、即有料会員になることをおすすめします。
プレミアムオプションで既読機能を使おう
女性は無料で様々な機能を使えますが、男性が「自分のメッセージを相手が呼んでくれたのか」を確認するにはプレミアムオプションへの加入が必要です。
なくても特に問題はありませんが、コミュニケーションを上手く取ってメッセージを交換しマッチング率を高くするにはオプション機能を使うことも検討しましょう。
クロスミーの料金って正直高い?【他アプリと比較しながら解説!】

ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

クロスミー(CROSS ME)でメッセージを始めるには?
クロスミー(CROSS ME)では、お互いに「いいね」し合いマッチングした物同士がメッセージ可能になります。
2通目以降もメッセージを続けるには、初回メッセージが大変重要です。
ここでは、初回メッセージのポイントについて深堀りしていきます。
初回は男性から送るのがオススメ
クロスミー(CROSS ME)だけではありませんが、初回メッセージは基本的に男性が送るのが良いでしょう。なぜなら、女性は受身の姿勢で待っていることがほとんどだからです。
男性の方は、自分からメッセージを送らないと女性と連絡を取り合うことができません。
初回メッセージのポイント
初回メッセージでは、相手に好印象を与えることがとても大切です。
「自己紹介」というと自分の職歴や性格について細かく伝えたら良いの?と思ってしまいますが、実際は「あなたにとても興味があります!」というのが最高の自己紹介になります。
なので、以下のポイントが初回メッセージにふくまれているか確認してみてください。
- 自分の名前
- いいねした理由
- 相手とお話したいこと、やりたいこと
- 相手について気になること
自分のことは一旦置いておき、相手への興味を正しい日本語で伝えるのがマストです。
これらに加え、「マッチングありがとうございます!」というような感謝の言葉があると好印象を与えられますよ!
【クロスミー】4つのログイン方法とログインできない時の対処法を解説!

外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

クロスミー(CROSS ME)でメッセージを続けるコツを解説!
クロスミー(CROSS ME)でメッセージを続けるには、以下のコツを実践してみてください。
- 共感+自分の意見を送る
- 会話が途切れそうになったら質問する
- 相手との共通点を把握し、ネタが切れたら共通の話題をふる
順に、解説していきます。
コツ1.共感+自分の意見を送る
相手の意見に対し共感することで「あなたのままでいい」という肯定感や、安心感を与えることができます。
男女ともに自己肯定感が低い人には、共感することでより関係が親密になっていきやすいでしょう。
しかし、どうしても共感できないことも中にはあると思います。
その場合は、「そういう考えもあるけど、自分はこう思ったりするかな。いろんな考えがあるよね!」というように、決して相手の意見を否定せず自分の意見を伝えてみてはいかがでしょうか。
コツ2.会話が途切れそうになったら質問する
質問は、相手への興味ととられます。ひとつの会話にひとつの質問があると、律儀な相手であれば連絡が途絶えることはないでしょう。
しかし、人によっては質問が多いと心理的負担になってしまうことも考えられますよね。
2~3通に一つ質問を加えてみるくらいから始めてみて、相手の反応を見るのがオススメです。
コツ3.相手との共通点を把握し、ネタが切れたら共通の話題をふる
会話が途切れてくると、微妙な雰囲気になってきてしまいます。そんなとき、新しい話題もスベったらいよいよ会話が途切れてしまいかねません。
そんなとき、ほぼ100%外さないネタというのが「過去に話した話」と「共通の話」です。
猫が好きなら、猫の写真を送って感想を聞いてみましょう。
カフェが好きなら、カフェの料理の写真を送り「今度一緒にどうですか?」と提案するのもいいかもしれません。
いずれにしても、共通の話題を作るために相手の趣味を聞き出し把握しておくのが良いですね!
【2021年版】クロスミー(CROSS ME)の掲示板機能とは?2つの注意点も解説!

クロスミー(CROSS ME)メッセージまとめ
クロスミー(CROSS ME)でメッセージを長く続けるには、まず初回メッセージで好印象を与え、その後も相手に負担となることなく連絡を続けていく必要があります。
つまらないと自然と終わってしまうので、今回紹介したように適度に質問と共通点の話を振りながらメッセージを続け、素敵な異性と出会えるよう頑張ってみてください!
