ゼクシィ縁結び

【画像あり】ゼクシィ縁結びに登録する方法って?注意点も合わせて解説!

本格的な婚活マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」ですが、その登録方法をご存知ですか?

実は、注意しなければならない点もいくつかあるので事前に知っておくととても便利です。

  • ゼクシィ縁結びに登録する際に必要なもの
  • ゼクシィ縁結びの登録方法を解説!【画像つき】
  • ゼクシィ縁結びに登録する際の注意点とは?

今回は、ゼクシィ縁結びの登録方法について深堀りしていきます!

ゼクシィ縁結びに登録する際に必要なもの

真面目な出会いを求めている人が多いことで有名なゼクシィ縁結びでは、累計390万組ものカップルがマッチングした実績があります。(2021年1月時点/公式HPより)

男女共に有料で活動することも、真剣度が高いと評価される1つ。

審査などはなく誰でも入会登録できますが、登録に必要なものがありますので用意しておきましょう。

本人・年齢確認ができる公的身分証明書

新規会員登録は「18歳以上であること」を満たしていれば、誰でも簡単に行うことができます。

公的な身分証明書をゼクシィ縁結びに提出することで、簡単な審査が行われ問題がなければ登録に進むことができます。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証
  • 住基カード
  • マイナンバーカード

いずれかを選択し、提出しましょう。

ゼクシィ縁結びは婚活アプリなので「独身証明書」の提出は必要ありません。

このことで「既婚者がいるのでは?」と心配する人もいますが、セキュリティ対策もしっかりしていますので、他のマッチングアプリよりは低いでしょう。

 

Facebook、メールアドレス、電話番号、Apple IDのいずれかがある

18歳以上であれば、スマホなどのデバイスを持っていますので、ここは特に問題なくクリアできます。

Facebook登録すると知り合いや友人に身バレするのでは?と不安ですね。

安心してください!ゼクシィ縁結びはFacebook登録すると、繋がっている人のプロフィールには自分は非表示になります。

会費支払のためのクレカなど

ゼクシィ縁結びでは、メッセージのやり取りに月額有料会員になる必要があります。男女ともに有料会員にならなければ活動できません。

平均4ヶ月でカップルが成立していることを考えると、半年間はしっかり活動するのがおすすめです。

6ヶ月プランには「婚活成功保証」がついていて、万が一プラン期間中にお相手と出会えなかった場合には、同じ期間を無料で延長ができます。

支払い方法は、クレジットカード・Apple ID・Google Playでクレジットカードが一番お得なのでクレジットカードを用意しておきましょう。

【ゼクシィ縁結び】婚活成功保証とはどんなサービス?利用条件や料金を解説!

ゼクシィ縁結びのいいね数の男女別基準・平均と増やし方7選!「ゼクシィ縁結びでいいねがこない…みんな平均でどのくらいもらっているんだろう?」「いいねをとにかく増やしたい!」などとお考えのみなさん。...

ゼクシィ縁結びの登録方法を解説!【画像つき】

  1. Facebookで登録
  2. メールアドレスで登録
  3. AppleIDで登録
  4. 電話番号で登録

ゼクシィ縁結びの登録方法には4種類あります。順にみていきましょう!

1.Facebookで登録する方法

1.「Facebookで登録・ログイン」をタップ

2.「続ける」をタップ

3.「○○としてログイン」をタップ

4.完了!

2.メールアドレスで登録する方法

1.「メールアドレスで登録・ログイン」をタップ

2.メールアドレスを入力し、送信

3.メールボックスに仮登録のメールが届くので、そこから本登録に進む

4.完了!


3.AppleIDで登録する方法

1.「Appleでサインイン」をタップ

2.指紋・顔認証、もしくはIDでログイン

3.完了!

4.電話番号で登録する方法

1.「それ以外で登録・ログイン」をタップ

2.電話番号を入力し、「確認」をタップ

3.SMSに6桁のコードが送られてくるので、それを入力し「次へ」をタップ

4.完了!

ゼクシィ縁結びのサクラや業者の見分け方6つと断る具体的な例文

ゼクシィ縁結びで相手の写真を見る方法と絶対モテる写真8パターン「ゼクシィ縁結びでお相手の写真が見れない!」 「ゼクシィ縁結びでライバルを抜いてモテる写真の撮り方が知りたい!」 などお考えのみ...

ゼクシィ縁結びに登録する際の注意点とは?


ゼクシィ縁結びに登録する際の注意点は3つです。

  1. 必ず本名で登録する
  2. 退会したら3ヶ月は再登録できない
  3. 利用料金を知っておく必要あり

順に見ていきましょう!

1.必ず本名で登録する

ゼクシィ縁結びに登録する際は、必ず本名で登録してください。

「身バレしたくない」「とりあえずこの名前でいいか」などと偽名で登録してしまうと、身分証で本人確認をする際に弾かれてしまう恐れがあります。

仮に本名で登録しても、実際利用するときはニックネームを設定できます。

意図せず相手に本名がバレることは絶対にありませんので、安心してくださいね。

2.退会したら3ヶ月は再登録できない

一度退会すると、3ヶ月は再登録できなくなってしまうので注意してください。

ただし、別の登録方法であれば3ヶ月経たなくても再登録が可能です。

例えば、以前はFacebook登録だったけど今回はメールアドレス登録、という風であれば問題なく再登録できるというわけですね。

残念なことに、すぐに再登録できてもアカウントの引き継ぎは一度退会してしまうと二度と行えませんので、ご用心ください!

3.利用料金を知っておく必要あり

ゼクシィ縁結びの利用料金は他アプリと比べ少し高めの値段設定となっています。

なので、料金を知らずに課金すると後悔してしまう可能性も。

ゼクシィ縁結びの利用料金はこちらで詳しく解説していますので、これから使い始めようと思っている方は是非チェックしてください。

【2022年版】ゼクシィ縁結びの料金を他アプリと比較して解説!「ゼクシィ縁結びの料金はどんな風になってるんだろう?」「他の婚活系アプリと比べてどうなのかな?と疑問に思っているのではないでしょうか。 ...

また、ゼクシィ縁結びには「キャンペーンコード」というものが存在します。

通常よりもお安く有料会員になることができる、とてもお得なサービスです!もし利用するなら、使わないと損になってしまいます。

キャンペーンコードについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください↓

ゼクシィ縁結びはキャンペーンコードで何が得になるの?(コード有) 「ゼクシィ縁結びのキャンペーンコードって何?」「キャンペーンコード知らないから割引できない、、、」 なんて悩んでいるあなた...

ゼクシィ縁結び登録まとめ


ゼクシィ縁結びの登録方法をまとめました。

3ヶ月以内に退会してしまった方は以前と別の登録方法で、初めて始める方はご自身の好きな方法で登録してみてくださいね!

また、もし利用を開始するならぜひ「キャンペーンコード」を使って、お得にアプリを使っていってください♪

【2022年版】ゼクシィ縁結びの料金を他アプリと比較して解説!

ゼクシィ縁結びのプロフィールの書き方のコツ4つと男女別の例文4つ「ゼクシィ縁結びを始めてみたけどプロフィールの書き方がわからない…」 「どんな自己紹介文を書けば良いんだろう?」 なんて悩んでいるあ...
【無料】おすすめマッチングアプリランキング
ランキング1位 タップル

会員数500万人以上を突破し、20代の男女を中心に人気のアプリ。できるだけ若い子とカジュアルに出会いたいなら最もおすすめできるアプリです!

タップルを
ダウンロード(R18)

ランキング2位 ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは30代以降で、良い人がいればお付き合い、将来について比較的真剣に考えており、真面目な出会いを求める方におすすめです!

 

ゼクシィ縁結びを
ダウンロード(R18)

ランキング3位 マッチドットコム
マッチドットコムは日本だけでなく世界中で人気のマッチングアプリ。日本人だけでなく、海外の人との出会いも欲しいというかたであればピッタリです!

 

マッチドットコムを
ダウンロード(R18)