ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びではいつLINE(ライン)を交換すればいい?そのタイミングとコツを解説しました!

「ゼクシィ縁結びで知り合った人とLINEを交換したいけど、どのタイミングで交換したらいいかな?」

「相手に断られないコツを知りたい!」

今回は、こんな疑問に答えます。

  • ゼクシィ縁結びでLINE(ライン)交換できる?
  • ゼクシィ縁結びでLINE(ライン)を交換するタイミングとは?!
  • ゼクシィ縁結びでLINE(ライン)の交換を成功させる3つのコツを解説

本記事を読んで、気になるお相手とのLINE(ライン)交換をぜひ成功させてください!

ゼクシィ縁結びでLINE交換できる?

マッチングアプリの中には、会員同士のトラブル回避のために「個人の連絡先交換は禁止」にしているところが多いようです。

とは言っても、メッセージ交換にポイントを使うようなマッチングアプリでは「早く個人的に連絡先をGETしたい」と思われても仕方がありません。

無料メッセージでは交換は不可

ゼクシィ縁結びでは、特にラインの交換の禁止などはありませんが「お互いに信頼関係が築けた時点での連絡先交換」を推奨しています。

また、登録直後に利用できる「無料メッセージ」での、LINEの交換を申し出はできません。

初回のメッセージに限り、相手に不快な内容ではないのか「業者やヤリモク内容が含まれていないか」運営の監査が入っています。

有料会員になれば交換可能に!

無料会員では初回のメッセージしか利用できませんので、男女共に有料会員になる必要があります。

ゼクシィ縁結びの有料会員になってからであれば、LINEの交換のメッセージは送れますが、お互いに良くわからないのにいきなり「LINE交換しませんか?」は煙たがられます。

まずはお互いを知るためにメッセージで会話しましょう

ゼクシィ縁結びの運営が間に入ると「言いたいことがいえない」と思われるかもしれません。

ですが、「メッセージでは紳士的だったのに、LINE交換したら彼氏顔で話をし始めた」「下ネタを振られブロックした」などのトラブルもあるので注意です。

ゼクシィ縁結びって身バレする?対処法と注意点について徹底解説!

ゼクシィ縁結びのお気に入り機能って?特徴・おすすめの使い方を徹底紹介!本格的な婚活系マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」には、「お気に入り機能」というものがあるのは知っていますか? お気に入り機能を使う...

ゼクシィ縁結びでLINE(ライン)を交換するタイミングとは?!

  1. デート前やデート中、後がベスト
  2. なかなかデートできない場合は、やりとりが深まってから

ゼクシィ縁結びでLINE(ライン)を交換するおすすめのタイミングは、上記2つです。

順に解説していきます!

デート前やデート中、後がベスト

LINE(ライン)の交換は、デート前後、または最中が最も自然でおすすめです。

やりとりをしていく中で、デートが決まれば「当日、連絡を取り合いたいのでLINE教えてもらってもいいですか?」と自然な流れで聞くことができますよね。

デート中、一緒に食事をしたあとに「もっと仲良くなりたいので、LINE教えてもらってもいいですか?」と聞いても、相手は嫌な気持ちにはならないでしょう。

同じように、デートの終わりかけに「今日はありがとうございました。もっとあなたのことを知りたいので、LINE交換したいんですがどうですか?」と聞くのも一つの手です。

デート前・中・後は最も自然にLINEを交換できるタイミングなので、とても狙い目ですよ!


なかなかデートできない場合は、やりとりが深まってから

ご時世もあり、なかなかデートに発展できないときもあるでしょう。

その場合は、やりとりを何通もしてお相手との仲が深まってから、LINE(ライン)の交換を持ちかけてみるのがベストです。

具体的には、お相手の趣味を把握していて、休日や平日の過ごし方をなんとなくイメージできている場合に「仲が深まっている」と捉えられるでしょう。

「○通やりとりしてから!」などと数字にとらわれず、相手のことをもっと知っていきたい!と思う気持ちがとても大事です。

【画像あり】ゼクシィ縁結びに登録する方法って?注意点も合わせて解説!

【2022年版年版】ゼクシィ縁結びにログインする最適な方法は?【画像つき】 「ゼクシィ縁結びでログインしていたはずなのに、いつの間にかログアウトされてる・・!」 「どうやってログインすればいいんだろ...

ゼクシィ縁結びでLINE(ライン)の交換を成功させる3つのコツを解説


ゼクシィ縁結びでLINE(ライン)の交換を成功させるコツは3つあります。

  1. 「あなただけ」と特別感を出す
  2. 相手が断れる言い回しを選ぶ
  3. 一回断られたら一旦引く

順にみていきましょう!

コツ1.「あなただけ」と特別感を出す

ただ単に「LINE交換しませんか?」と言われるよりも、「私だからLINE交換したいって言ってくれてるのかも・・・」と特別感を感じさせるのがポイントです。

誰でもいいのではなく、「自分だから」という特別感を感じて嫌になる人はほとんどいません。

  • 「もっとメッセージを交換して、いろんな話をしてみたい」
  • 「仲が深まったら、おすすめのごはん屋さんに一緒に行きたい」

こんな話をされたら、誰でも嬉しくなってしまうものです。

お相手を「他の人とは違う特別な異性」として扱い感じてもらうことで、LINE(ライン)の交換が成功する確率はぐんとあがるでしょう。

コツ2.相手が断れる言い回しを選ぶ

一方的にLINEのIDを送ったり、断れないような言い方をすると「強引で人の気持ちを考えられない人だな」と思われてしまいかねません。

  • 「差し支えなければ・・・」
  • 「抵抗があったらいいんですけど・・・」

このような言葉を添えて、お相手が断りやすいようにしてあげましょう。

こうした些細な気遣いや優しさがお相手を安心させることができ、良い印象を持ってもらえるに違いありません。

コツ3.一回断られたら一旦引く

当然のことですが、しつこい人は嫌がられます。

一回LINE(ライン)の交換を断られたら、一旦身を引いてしばらくLINE(ライン)の交換を持ちかけるのはやめておくのが吉です。

一度断られると、関係性が薄まってしまうこともあります。それでもゼクシィ縁結びでメッセージが続きデートの約束など決まった場合は、そうしたイベントをきっかけに聞き直すのも一つの手ですよ。

【2022年版】ゼクシィ縁結びの料金を他アプリと比較して解説!

ゼクシィ縁結びの非表示を相手にしたら・されたらどうなるかと解除方法「ゼクシィ縁結びの非表示の使い方がわからない…」 「非表示したら相手にバレるの?見え方は?」 「解除できるの?」 「やりとりしてい...

ゼクシィ縁結びLINE(ライン)まとめ


ゼクシィ縁結びでLINE(ライン)を交換するタイミングやコツについて解説しました。

今回紹介した方法を活かして、ぜひ意中のお相手とLINE(ライン)を交換してみてください!

アプリ・ゼクシィ縁結びの評判と口コミを『1万字』でプロが解説【評価】

ゼクシィ縁結びでマッチングしない理由と対策を解説!マッチングアプリのゼクシィ縁結びは、マッチング数500万回を突破したほど人気のマッチングアプリです。 ただこのゼクシィ縁結びを利用して...
【無料】おすすめマッチングアプリランキング
ランキング1位 タップル

会員数500万人以上を突破し、20代の男女を中心に人気のアプリ。できるだけ若い子とカジュアルに出会いたいなら最もおすすめできるアプリです!

タップルを
ダウンロード(R18)

ランキング2位 ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは30代以降で、良い人がいればお付き合い、将来について比較的真剣に考えており、真面目な出会いを求める方におすすめです!

 

ゼクシィ縁結びを
ダウンロード(R18)

ランキング3位 マッチドットコム
マッチドットコムは日本だけでなく世界中で人気のマッチングアプリ。日本人だけでなく、海外の人との出会いも欲しいというかたであればピッタリです!

 

マッチドットコムを
ダウンロード(R18)