「Pairs(ペアーズ)に既婚者っているの?」
「Pairs(ペアーズ)の既婚者の見分け方を知りたい!」
などお考えのみなさん。今回は、Pairs(ペアーズ)で毎週のようにデートする筆者が
- Pairs(ペアーズ)に既婚者はいるのか
- Pairs(ペアーズ)の既婚者の特徴10選
- Pairs(ペアーズ)の既婚者の見分け方3選
についてご紹介していきます!これでばっちり相手を見極めましょう!
まだPairs(ペアーズ)を使ってない人はこちらをチェック!↓

Pairs(ペアーズ)に既婚者はいる?

結論から言うと、Pairs(ペアーズ)に既婚者はいます。
しかし、利用規約違反のため、本来いてはいけない存在です。
第8条(禁止事項)
10.既婚者の会員登録および本サービスの利用引用元:Pairs公式 利用規約
交際ステータスが「既婚」になっているFacebookアカウントでは、Pairs(ペアーズ)に登録できない仕組みにはなっています。
しかし、ステータスが「独身」のFacebookのサブアカウントを持っていたり、電話番号で会員登録していたりする場合は、既婚者でも簡単に会員登録できてしまうのです。
独身証明書の提出が必要ないので、どうしても悪質な既婚者が入り込んでしまうのは、Pairs(ペアーズ)の仕組み上どうしようもありません。
Pairs(ペアーズ)で出会った人が「既婚者だった!」というケースは結構あるようです。
Pairsに既婚者の知り合いがいて、いいねめっちゃもらってるの発見したからこっそり違反報告しておいた( ˘ω˘ )強制退会させられますように
— ゆめちゃん👼🌰🐿 (@dietting_yuchan) May 11, 2018
35歳のバリキャリお姉さん、Pairs(ペアーズ)で出会った42歳バツイチと付き合い始めたものの実はバツイチではなくただの既婚者と判明。結婚前提の付き合いであるというLINEをもとに友人弁護士の元へ駆け込み法的手段をとるつもりだそうな。
持つべきは優秀な友達と然るべき対処にひるまない財力!!
— Tin子 (@tintintinkochan) February 19, 2018
真剣に恋活・恋活してるのに、既婚者に遊ばれるなんて絶対嫌ですよね!!
そこで、Pairs(ペアーズ)の既婚者の特徴や、見分けるテクニックをご紹介します。
Pairsで出会えなくてお悩みの方、今年こそ恋人を作るための最強攻略法はコチラ
Pairs(ペアーズ)の既婚者の特徴10選!

既婚者は隠し事や偽りが多いので、プロフィールや言動などに特徴があります。
いくつかの特徴を知って、遊ばれてしまう前に既婚者であることを見破ってやりましょう!
既婚者が利用してしまうほど、Pairs(ペアーズ)は優良なマッチングアプリ。
でも自分がマッチングしてしまうと迷惑ですよね。
トラブルなどに巻き込まれることも避けたい。ここで紹介する特徴を参考にしてみてください。

①ハイスペなのに彼氏彼女がいない
高収入高学歴などのハイスペなのに、アラサーで彼氏彼女がいないのはちょっと怪しいです。
もちろん、仕事が忙しいなどで、本当に恋人がいない人もいます。
しかし、ハイスペックな人はマッチングアプリを使わずとも早々に結婚を決めていくもの。
「条件良すぎない?」というユーザーに関しては、やんわり疑ってかかった方が安心でしょう。
②プロフィールのfacebook友達数が少ない

Pairs(ペアーズ)に登録するため、わざわざFacebookのサブアカウント、またはダミーアカウントを作る既婚者もいます。
18歳以上、友達数が10人以上、交際ステータスが独身のアカウントがあればPairs(ペアーズ)に登録できるので、ダミーアカウントの場合「友達数が少ない」という特徴があります。
ハイスペのイケメン・美女は、Facebookの友達数は100人を超えていることがほとんど。友達数が極端に少ないのは少々怪しいです。
③メッセージ中に自分のことをあまり喋らない
既婚者はボロを出さないため、やりとりの中で自分のことを喋りたがりません。
本気で婚活・恋活している人は、自分のことを知ってもらいたいと考えます。
しかし、既婚者は自分のことを話したくないので、スタンプで誤魔化したり、突然「それよりも~」と話題を変えたりします。
プライベートなことを教えてくれない場合は、隠し事がある可能性が大きいです。
④ヤリモクである・下ネタが多い

既婚者の多くはヤリモクです。
大抵、配偶者との性生活が満足できないなどの理由で浮気をしているので、二股する相手にはやけに体の関係だけを求めます。
なので、やりとりをする中で下ネタが多いなど、あまりに性的な言動が多い場合はヤリモクの既婚者と疑ってもいいでしょう。
⑤結婚や婚活の話題から話を逸らす
どんなに不誠実な人でも、不倫していることに対して背徳感や、後ろめたい気持ちがあります。
そのため、既婚者は結婚や婚活の話題に触れられると、ついつい話を逸らしてしまいがちです。結婚や婚活の話を振ってみて、話を逸らすようであれば既婚者である確率は高いでしょう。
Pairs(ペアーズ)でログイン状態や最終ログイン時間は相手にわかる!?
ログイン状態が相手にわかるかどうかは使い方によってメリットデメリットが生じます。返信していない相手にログイン状態であること最終ログイン時間がわかると気まずいです。ただいいねやメッセージを送ってアピールしとぃ相手がいる場合は、ログインしているタイミングを狙ってメッセージを送れば返信してもらいやすいなど効果的に利用することも可能です。ここではログイン表示を上手く使う方法を紹介しています。

⑥LINEの通話や電話を拒む

メッセージを返信するだけなら、一見スマホをいじっているだけなので、配偶者に浮気はバレにくいです。
しかし通話となると、話し声を聞かれたら一発で配偶者に浮気がバレてしまいます。
早朝や昼間のみなど、変な時間帯にしか電話をしてくれない場合は、家族にバレない時間帯を選んでいるのかもしれません。
⑦家に行くのを拒む
通常、男性はさっさと体の関係に持ち込みたいと考えているので、女性に「家に遊びに行っていい?」と聞かれれば、独身者は快くOKを出します。
しかし、既婚者であれば、家に来るのを強く拒むでしょう。
また、近隣でばったり会って薬指の結婚指輪を見られるのも避けたいので、大体の住所すら知られるのを嫌がる傾向にあります。
⑧デート中に匂いを気にしている

既婚者は「いつもと違う匂い」が原因で、配偶者に浮気がばれることを恐れています。
例えば、ホテルに行ったならシャンプーやボディソープを使うのを避けるでしょう。
あなたが香水を使っていたら、「匂いがつきそうだから、つけないで」などと露骨に嫌な顔をするはずです。
⑨過去の恋人の話をしない
独身者同士がある程度仲良くなると、前の恋人と別れた理由などを話し、交際に向けて価値観を確認し合うのは普通のことです。
しかし、既婚者は配偶者がいるため、過去の恋人の話は内心ドキドキしてしまいます。できるだけ話したくないのが本音です。
「前の恋人とは何で別れたの?」など聞いてみて、話を逸らされたり、挙動不審になったりしたら、既婚者である確率が高いでしょう。
⑩SNSの設定が普通と違う

デート中、LINEを送ってみて相手のLINEのポップアップや通知がOFFになっているようであれば、既婚者の確率はかなり高いです。
独身者であれば、メッセージにすぐ気づけるよう、LINEの通知を/ポップアップをONにしている人がほとんどです。
しかし、既婚者は配偶者に浮気がバレるのを防ぐため、これらをOFFにしています
【もう騙されない】Pairsにサクラはいる?業者の見分け方9個
Pairs(ペアーズ)にサクラはいません、いるのはさまざまな業者。ではどんな業者がいてどのような目的があるのか、悪質な業者の見分け方を解説しています。実際の業者の手口を紹介して、そのような悪質な業者の被害にあわないようにどうすればいいのかという対処法も解説しています。

Pairs(ペアーズ)でなかなかイケメンやかわいい子と出会えなくて悩んでいる方、マッチングできたのにメッセージが帰って来なくて悩んでいる方。
実はマッチングアプリには相性があるんです!
「若くて可愛い女性、若いイケメン男性との出会いやすさNo.1のタップル(筆者調べ)」なら、Pairs(ペアーズ)や他のマッチングアプリよりも圧倒的に人気会員さんとメッセージやデートがしやすいです。
若い人や婚活ほど重い出会いを求めていない人は、「いいね!」をしてもあまり返ってこなかったり、マッチしてもフェードアウトされることが多いです。筆者も経験があります。
Pairs(ペアーズ)よりすぐマッチングがたくさんできるアプリ、18~25歳くらいの若い層をターゲットにしたい方、可愛い女子大生やイケメン男子大学生と付き合いたい方にはタップルがおすすめです。
タップルはメインの年代が20歳くらいで、公式によると20代の5人に1人が使用しています。

またマッチング数が非常に多いのが特徴で、マッチング総数が1億組、毎月7200人に恋人ができていると言われています。圧倒的に会員数・マッチング数が多い王道アプリです。

「おはよう日本」や「JJ」などでも取り上げられ、abematvなどで有名な上場企業サイバーエージェントのグループが運営しています。
自分に合わないアプリで時間とお金を消耗するより、若い子と軽い出会いがたくさんできるタップルで可愛い女子大生や若い彼氏を作りませんか?
タップル見るの怖い…。
見たらたくさんメッセきてて、それに返すだけで1時間が終わるとか…
変なこと言うのはあれだけど、俺の1時間はこの子達より重い。
もうダメだ。
強スクリーニングかけていこう。
絞りに絞ろう。。。 pic.twitter.com/4SLrrsPcRZ
— クルス【肥後幕府】@ヒモ (@higobakuf) March 30, 2019
※また、タップルは最近特に勢いづいてきたマッチングアプリで、今はちょうど男女比が完璧なバランスに保たれており非常に出会いやすいです。
今後さらに有名になり、競争が激化してしまうことは容易に予想できますので、この機を逃さず今タップルをダウンロードすることを強く勧めます。
20代の恋活決定版タップルは↓をタップ!↓
↑のボタンをタップで無料インストール!
↑とりあえずダウンロードして相手のプロフィールを見る(R18)↑

それ以外にもフェードアウト率が低い優良マッチングアプリOmiaiをご紹介します。
Omiaiの特徴は、
- 累計会員数が312万人を突破※2018年5月現在
- シンプルかつオシャレなデザインなので面倒な設定が不要
- 独自のシステムでマッチング後の返信率が向上(デートしやすい)
などが挙げられます!
Omiaiの最大の特徴として会員の人気度に比例して消費いいね数を増やすという独自のシステムを採用しています。
これは人気会員(いいねの獲得数が多い)になればなるほどアプローチしにくくなるので、
- あまり興味がないのにとりあえずでいいねする会員を減らせる
効果があります。逆にその人気会員さんがすごくタイプの方はたくさんの消費いいねで本気度をアピールできます。
このOmiaiの独自機能によって本気でアプローチしたい人だけがいいねできるので、質の高いマッチング(マッチング後のフェードアウト率が低い)が実現でき、結果的に非常に効率よく可愛い子・イケメンと出会うことができます。(他のアプリにこの機能はありません)
タップルと同じく、アプリダウンロード・会員登録は男女ともに完全無料ですので、どんなユーザーが利用しているのか、可愛い子、イケメンはいるのかなどが無料で好きなだけチェックできますよ!※タップルと同じく、メッセージなどは男性は有料登録が必要
実際の利用者の口コミをご紹介します。
https://twitter.com/unispo2002/status/1041681213688209409
https://twitter.com/giragiradayoooo/status/1041148136842915840
昨日の飲み会の幹事がタメで美しい既婚者だったんだけどアプリのomiaiで2ヶ月で結婚して港区に住んでるって話を聞いたよ(聞いたよ)
— かんなさん (@kannnasan) August 16, 2018
何も損はありません。さっそく、恋活・婚活で失敗しない為に↓のアプリ版から簡単に無料登録をして人気会員さんのプロフィールを覗いてみてください。
iPhoneをお使いの方はコチラ↓
Androidをお使いの方はコチラ↓
Omiai利用者のリアルな評判はコチラ↓をタップ!

<<可愛いモデル・CA・ハイスペと一番出会いやすいアプリ>>
「たくさんマッチングアプリに登録してみたが、美人とデートまで行けることはあまりない…」「自分はそこそこはハイスペなので、見合った可愛い子とマッチングアプリで出会いたい」「年収1000万以上の安定した男性とたくさん会ってみたい」とお考えではないですか?
巷のマッチングアプリは実際美人が多いとは言い難い状況です。これは現実で彼氏を作れない人が多数登録し、また男性同士の競争が激しいためです。男女逆の場合も同様です。
「東カレデート」なら、モデルやアイドル、経営者、CAさん、医者など非常にハイレベルな女性・男性と効率よく出会うことができます。
その理由は2つあります。審査制であること、また東京カレンダーのブランド力です。
東カレデートは審査制であるため、男性の46%が年収1000万円以上で、93%が大卒以上です。これがレベルが高い会員を呼び込みます。また女性も審査制のため芸能関係者が非常に多く、男女比は女性の方が多いです。
また、多くのコンビニにも陳列され「港区おじさん」という言葉を生み出したあのハイステータス系雑誌「東京カレンダー」が監修したアプリであるため、そのブランドに惹かれ美女が集まるのです。
東カレデート登録してみたらとんでもない年収の人ばっかで草
— Jill (@jillmetal913) October 10, 2018
https://twitter.com/AQcYbgO8CW8RQeb/status/1049281328812675078
東カレデート、他のアプリに比べて女性の顔は圧倒的にかわいい、という噂は聞いた
— あさお (@Asa0_41) October 2, 2018
東カレデートの基本情報
- 運営会社 ・・・ 東京カレンダー株式会社
- プラットフォーム ・・・ iPhone/Android
- 料金 ・・・ 長めプランは4133円/月~、女性無料
- 会える層 ・・・男性は経営者や医師などの超ハイスペ、女性はモデルやCA多し
ぜひ今とりあえずダウンロードして、まずはレベルの高い美女やイケメンの画像を見てみませんか?
iPhone版・Android版は

ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

デートでわかった!Pairs(ペアーズ)の既婚者の特徴
メッセージだけではわからない既婚者は、デートを重ねるうちにボロが必ず出ます。少しでもおかしいな…と思ったら、細かなところもチェックしてみましょう。
週末やイベントのデートはしない
当然ですが、週末は家族サービスで忙しいので不倫相手に割く時間はありません。よほど、のぼせ上っている場合には多少の融通はききますが、何かと理由をつけて断ってきます。
後で埋め合わせをするなどと、誤魔化されることが多いようなら既婚者と疑って間違いないでしょう。
写真を避けている
既婚者はSNSからバレるのを一番嫌がります。顔写真でなければバレない、と思っているようですが家族なら「後ろ姿」「手指」だけでも判断できます。
ちょっとした写真にも自分が写ることを嫌がるの、よく観察しておくといいですね。
家に絶対呼んでくれない
当然ですが、家族の住んでいる自宅には不倫相手を招待することはありません。お家デートは絶対にやらない、断るのには何か理由があるはずです。
「高齢者がいる」「介護者がいる」などとってつけたような言い訳をすることもあるので騙されないように。
昼間しかデートしない(女性の場合)
女性の既婚者の場合には「昼間しかデートできない」ケースも多いようです。女性が既婚者の場合、休日は「友人とランチ」と言って出てくることも多いので注意した方がいいでしょう。
特にアラフォー世代以上で、美容にお金をかけている女性は「子育ても終わった」事で時間の融通がききます。
第6条(利用資格)
18歳以上(高校生は除く)で、交際相手がいない方、独身の方(現在離婚している方も含む)のみが利用可能な婚活をサポートするサービスです。年齢及び独身・交際相手の有無の判断は、当社が会員登録時のFacebookに登録された生年月日、交際ステータス、本人の自己申告等を元に合理的な範囲で行うものであり、全ての本サービスの会員が常時18歳以上かつ独身・交際相手がいないことを当社が保証するものではありません。登録後に違反が発見された場合、当社判断で会員登録を無効とさせていただきます。当社は、無効とする措置により利用者に発生した損害について一切の責任を負わないものとします。当社は、利用者について、独身であることに疑義が生じた場合には、当該利用者に対して独身証明書の提出を求めることができるものとします。
出典:Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)の既婚者の見分け方3選!

既婚者の特徴を取りまとめた上で、既婚者を見分けるテクニックを3つご紹介します。
①恋人について聞いてみる
とにかく、恋人にまつわることをなんでも聞いてみましょう。
- 過去の恋人について
- 理想の恋人や結婚について
などなど、恋愛遍歴や結婚について聞いてみると、既婚者は内心ドキッとして、話を逸らすか、挙動不審になります。
ごまかそうとすると、やけに目が泳いだり、不機嫌になったりするもの。既婚者が答えにくい質問を、どんどん仕掛けていきましょう。
②普段の暮らしを聞いてみる

「普段、ランチは何食べてるの?自炊してる?」
「休日は何してるの?」
「最近、どこか旅行に行った?誰と行ったの?」
など、普段の暮らしについて聞いてみるのも効果的です。
独身者であればなんの抵抗もなく答えられる質問でも、既婚者は嘘をつく必要があるので戸惑ってしまいがちです。
配偶者と住んでいるのを上手くごまかすため、ルームメイトがいる、または兄弟姉妹と一緒に住んでいるといった設定で接してくるケースもあります。
「二人暮らしをしている」という人も、既婚者と疑ってみてもいいでしょう。
③facebookで相手を調べる

早めに本名をゲットして、FacebookやSNSで検索をかけてみるのも良い方法です。
うまくいけばメインアカウントを見つけて、交際ステータスをチェックできるでしょう。
Facebookの名前は漢字だけでなくローマ字で登録しているケースもあるので、いろいろなパターンで検索するのがおすすめです。
既婚者かもと思ったらデートまでには確認したいものです。
真剣な相手を探しているのに遊び相手を探している人との会話にやり取りは効率が悪い。
ここで紹介している方法で確認して当てはまるようであれば、要注意人物としてブロックするなどの対応をとることをおすすめします。
Pairs(ペアーズ) での初デート前・途中・後に気を付けるべきことすべて
マッチングしたらデート!デートまでにやっておきたいこと・上手なデートの誘い方・デート中に気を付けたいこと・失敗しない基本マナーなどを解説しています。2回目のデートに繋げることができれば成功!そのために必要なポイントをご紹介しています。
また、前述の「Omiai」は「いいね!」の種類が10種もあり、「趣味があうね!」「笑顔が素敵!」など、相手に共通点やアピールポイントなどをアピールできる「いいね!」が通常の「いいね!」と同じポイントで使えるのがとても良い点です。
普通のいいねではなく、共通点などを強調していいねを送れるため、マッチ率も高くなっています。
その上に上記の理由で美人・イケメン会員とマッチしやすいOmiai、ぜひ一度無料ダウンロードして異性の写真を見てみてはいかがでしょうか?
うおー!いつぞやpairsではなくomiaiでマッチしてご飯いった女の子が電車乗ってきたww 四年前くらいぶりな気がするw
— Typhon(テポ)✡0530secjaws25 (@Typhon666_death) July 13, 2018
わたしの友人は Omiaiというアプリで結婚してましたよ◎
— TOMiN (@TOMiN_ILLBOK) August 3, 2018
iPhoneをお使いの方はコチラ↓
Androidをお使いの方はコチラ↓

真面目で安心できるゼクシィの婚活サイトはこちら!↓
「ckevhp」を入力して無料登録で2149円分の割引!↓からメアドだけ入力して無料登録しましょう!

外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

Pairs(ペアーズ)で既婚者と気づいた場合の3つの対処法

もしPairs(ペアーズ)で出会った人が既婚者だと気づいたときには、これから紹介する方法を実践して身を守りましょう。
1.いいねやメッセージを送らない
Pairs(ペアーズ)の中で既婚者かもと思う人を見つけた場合、不要な接触は避けましょう。
興味本位でこちらから「いいね」やメッセージを送ってしまうと、相手もその気になってしまう場合があります。
既婚者と接触した場合、その既婚者のパートナーから訴えられてしまう可能性もあるので、注意しましょう。
2.やり取りしていたときに気づいたら無視する
Pairs(ペアーズ)でメッセージのやり取りをしている最中に文面や文脈から「既婚者かも」と疑いを持ったら、そのまま無視しましょう。
既婚者であるお相手は気軽に誘える女性を探している傾向にあるので、女性に無視されるとすぐ他の女性を探すようになります。
3.ブロック+違反報告
Pairs(ペアーズ)で既婚者かもと思う人を見つけたら、メッセージしているか否かにかかわらずすぐにブロックしましょう。
ブロックの方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。

また合わせて、違反報告もしておくと他ユーザーのためになります。
他の会員が既婚者の被害をうけないように、自分が気づいた時点で違反報告しましょう。
違反報告は、プロフィールページ右上の「・・・」をタップすればOKです。
Pairs(ペアーズ)既婚者まとめ
嘘は重ねるごとにどんどんとボロがでます。
嘘をつかざるを得ない質問をして、揺さぶってみることが既婚者対策に非常に有効です。
「ちょっとこの人怪しいな」
と思ったら、早めに手を引くのが賢明です。既婚者だと判明したら、即刻Pairs(ペアーズ)で通報し、運営に強制退会してもらいましょう。
もったいないと思うかもしれませんが、累計会員数700万人のPairs(ペアーズ)なら、もっともっといい人に出会えます!もっと素敵な出会いを目指しましょう♪

