
「YYCで足あとを残したくないんだけど…」
「足あとがたくさん付くんだけど怪しくない?」
「足あとが残るタイミングは?」
なんてお悩みのあなた!
今回はYYCの足あと機能について日頃からYYCを利用している私match-rules編集部が
- 足あと機能の使い方
- 自分の足あとを残さない方法
といったポイントから以下の流れで徹底解説していきます!
このページを読めば足あとの疑問がすべて解決!

YYCの足あとにはどんな意味があるの?
YYCでは相手のプロフィールを閲覧すると足跡がつくようになっています。
この足跡は「あなたに興味があります」というアプローチの意味もありますので、上手に使えばマッチング率向上に繋がります。
YYCの足あとから出会いにつなげる3つのコツ

YYCの足あとは「あなたに興味があります」というサインでしたね。そのサインをうまく使えば、簡単に出会いに結びつけることが可能です。
ここでは、足あとを出会いに結びつけるための3つのコツを紹介します。
1.業者と素人女性をしっかり見極める
YYCには業者がはびこっていますので、まずは足あとをつけてくれた女性が業者なのか素人女性なのかを判断する必要があります。
判断材料は、
- プロフィール文
- プロフィール画像
- メッセージの雰囲気
などがありますが、いずれも見分け方は簡単です。つまり「セクシーで甘いことばかり言ってくる女性は100%業者」ですから、少しでも怪しい人がいたら関わりを持たないようにするのがベストですね。

2.自分からアプローチをする
「この人は業者ではなく素人女性だな」とおもったら、思い切って自分からアプローチしてみましょう。
足あとだけ残して自分からアクションを起こさない受け身の女性は大変おおいです。「ガツガツしてると思われたくない」そんな心理もあるのでしょう。
ですから、足あとを残してくれた素人女性と思われる人には自分から積極的にアピールをして、どんどん仲良くなるのがオススメです。
3.なるべく早めに電話までもっていく
メッセージを長くしていると徐々にだらけてデートの機会を損ねてしまうので、早めに電話デートをしてみましょう。
YYCで電話をすると結構お金がかかってしまいますから、LINEかカカオトークなど無料のアプリに移行してから電話するのがオススメです。


女性側の気持ちを汲むといきなりLINEは心配かもしれないので、「LINEだと怖いければカカオトークとかどうですか?」と提案してあげると親切さが伝わりますよ。
YYCには足あとを嫌がる人もいるので注意
足あとは「訪問しました」のアピールなので、あまり気にしなくていいのですが、同じ人から何度もつけられるのを不快に感じる人もいますので注意してください。
ブログのように自分の書いたものに対して興味を持ってくれたり、共感してくれる人の足あとは気にならないのに、マッチングアプリの足あとは警戒されらり嫌がられたりすることが多いですね。
また、自分が残すこともできれば避けたいと考える人もいるようです。どうして、足あとは嫌がられるのでしょうか。
ストカーのように思われたくない
気になる人がいれば、プロフィールを確認したいものですが、あまり何度も訪問して「気持ち悪い」と思われたくはありませんね。
足あとだけでアプローチがない
足あとを何度もつけているのに、アプローチしてこないと「こちらから声をかけて欲しいのかな?」と思いますよね。
ですが、万が一相手が業者やキャッシュバッカーだった場合には、時間が無駄になってしまいます。
期待した分、落胆も大きくなることから警戒されてしまいます。
男性はポイント消費なので無駄使いしない
男性は女性のプロフィールを閲覧するのにポイントを消費します。なので、男性の足あとは本気度も高いということです。
女性は、足あとがついている男性のプロフィールは積極的に閲覧してくださいね。

ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

YYCの足あととは?

足あとは誰が何時にあなたに関する情報を閲覧したのかが分かる機能です。
足あとが残るタイミングとしては、他の人のプロフィールや掲示板を見たときに足あとが足あとリストに残るようになっています。
相手からも同様に、自分のプロフィールや掲示板を見た場合には足あとリストに残ります。
足あとリストは、マイページから確認できるのでログインしたらチェックしておきましょう。

気になっている人のプロフィールや掲示板は何回か見たいものですが、出会い系アプリにはどうしても業者やサクラ、キャッシュバッカーなどが存在します。
たくさん足あとを残すと、悪質な人ではないかと不審に思われてしまうこともあるので、同じプロフィールをあまり何度も訪問しないよう注意しましょう。
ちなみに自分の足あとは残さない設定にもできるので、そこについても触れていきたいと思います。
女子大生彼女を作りたくてお悩みの方、女子大生彼女を作る最強の方法はコチラ↓

YYCで自分の足あとを残さないための方法

相手に不快に思われたくない、ベタベタ足あとを残すのは避けたい人のために足あとが残さないようにする方法を紹介します。
1、 PCをご利用の方が足跡を残さないための方法
- マイページを開く
- 足あとを押す
- 足あと設定にて「残す」「残さない」希望の設定にする
- 保存する
2 IOSアプリをご利用の方が足跡を残さないための方法
- マイページを開く
- 足あとのアイコンを押す
- 右下の「足あとを残す」を押す
- 赤い表示の場合は「残す」設定で、もう一度押すと「残さない」設定(押すことで切り替え可能)
3 Android版アプリをご利用の方が足跡を残さないための方法
- マイページを開く
- 左上の「≡」を押す
- 足あと設定にて「残す」「残さない」希望の設定にする
- 更新する
YYCを評判や口コミから『超ガチ』に評価!プロが暴露【絶対見て】
YYCってどうなの?数多くのマッチングアプリがあり、どれを利用すればいいのかwからないこともあります。今回はさまざまなマッチングアプリを利用しているプロがYYCについて超ガチに評価しました。気になる料金やマッチしやすさにもつながる年齢層、業者の存在、バレやすさ、機能などについて実際のユーザーとしての評価をしています。また口コミや評価も併せて紹介していますので、YYCを利用する前にはぜひ見ていただきたい内容となっています。

4 スマートフォンのブラウザでご利用の方が足跡を残さないための方法
- 右上の「・・・」を押す
- 足あと設定にて「残す」「残さない」設定に希望の設定にする
- 更新する
5 ガラケーを利用の方が足跡を残さないための方法
- マイページを開く
- 足あと設定にして「残す」「残さない」設定の希望にする
- 更新する
YYCにキャッシュバッカーはいる?その目的と5つの特徴と手口、対処法
キャッシュバッカーという言葉を聞いたことありますか?課金制のマッチングアプリの中で見かける女性ユーザーのことです。キャッシュバッカーとそのキャッシュバッカーの目的をご紹介。目的がわかれば、キャッシュバッカーの手口がわかり、見破ることも可能。業者のように悪質さはなくとも、マッチングするために利用している側からすると時間の無駄になります。対策と対処法を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

YYCで足あとがたくさん付くのはなぜ?

先ほども書きましたが、出会い系アプリには業者、キャッシュバッカーが多く存在しています。
YYCはmixiが運営する大手の出会い系アプリなので、他のアプリよりも少ない印象ですが、それでも一定数はどうしても存在します。

キャッシュバッカーとは
キャッシュバッカーは、足あとをたくさんの男性会員に付けて、多くの男性会員とメールをしてポイントを稼ぐ業者まがいの素人です。
メールのやり取りによってマイルと呼ばれるポイントを貯めて、楽天スーパーポイントか楽天Edyで現金に変換できるのです。
好意があったわけではなくお小遣い稼ぎのためなんです!
他にも、内容は援助交際目的だったり連絡先(LINE ID、メールアドレス等)をすぐに交換してくれる割に「他のサイトでやり取りしたいから登録してほしい」など、有料サイトにアクセスさせる、悪質なユーザーも存在します。
強制退会後も足あとは残ります
たまにですが、足あとリストを見ると退会済みになっている人がいます。
これは、業者や利用規約違反をして運営から強制退会をすることになった人です。
このような足あとは、退会しても残ってしまうので無視しでいいでしょう。
残さないような設定の人もいます
女性会員の中には、「相手に足あとを残したくない」「なんとなくプロフィールや掲示板を見たときに足あとが残るのはちょっと…」と気にして残さない設定にしている人もいます。
足跡が残る機能は、自分のことのに興味を持ち自己紹介文を見てくれたという証。
ただその閲覧したユーザーが、好意を持っているユーザーなのか、悪意のあるユーザーなのかはわかりません。
ですから、プロフィールを確認して足跡を残したユーザーのことを慎重に判断する必要があります。
YYCの業者の特徴や対処法について詳しく知りたい方はコチラ↓をクリック!

外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

YYC足あとQ&A

Q: 同じ日に複数回プロフィールを閲覧した場合は足あとリストにどう表示されますか?
A:最後に閲覧した時刻のみ、足あととして残ります。
YYCへの新旧アプリ・PCプラウザ版の登録方法・内容とエラーの場合
マッチングアプリを利用する上で、まず初めのハードルが登録。どんな情報が必要で、書類なども必要なのか、年齢確認するためにどうすればいいのかなど、わからないがゆえの不安が大きい。今回は、YYCのヘビーユーザーがこれを見れば登録時の手続きについてすべてわかるように解説。ここを読めば、YYCを利用することが簡単になるはずです。これであなたも新しい出会いを見つけるべく、マッチングを楽しむことができます。
Q:足あとは残した方がマッチング率はあがりますか?
A:当然ですが上がります。
足あとも残っていないと、どんな人が自分に興味を持っているのかわかりません。また、急にメッセージで話しかけられても「プロフィールも見ていないのに…」と反対に疑われます。
こそこそするよりも、堂々と「プロフィール見ました」とアプローチした方がいいケースもあるので、プロフィールを閲覧したらメモなどに相手の気になるところなどを書き出しておきましょう。
Q:足あとで上手くアプローチできる方法はありますか?
A:あります。
日記をつけている女性は、自己アピール力が高く積極的に活動しています。日記の書き込みはポイント消費がないので、男性が書きこんで会話するチャンス。
日記を読みにくるのは、あなただけではありません。毎日足あとがついても、コメントを書けば違和感もなし!
普通にメールを出すよりも、フランクに女性と親密になれます。
出会い YYC(ワイワイシー)-恋活・マッチングアプリ-出会いが探せるアプリ(Googleplay)

YYCの足あとで一喜一憂しないほうが良い
足あとが全くない、少ない、それだけで寂しく感じてしまう人もいると思います。
そして逆に足あとがたくさんあるとそれだけで人気がある、好意がある人がそれだけいる、と思うこともあるかもしれませんが、業者の可能性はとても高いので惑わされはいけません。
業者はメールが来るのを待っている
足あとをたくさん残して、あなたからのメールが来るのを待っています。
気になってプロフィールや掲示板を見るにもポイントを消費してしまい、メールを送ってしまえばさらにポイントを消費してしまいます。
無駄にポイントを消費してしまうだけなので、たくさん足あとを残している人は特に気をつけ、メールを送るにも注意しましょう。
アプローチをする理由にはならない
先ほどから伝えているように業者の可能性も高いので足あとが残っているからといってアプローチする理由にはなりません。
プロフィールを見に行くなどはポイントを消費しますが、相手のことを知るためには仕方のないところもあります。
中には住居地をコロコロ変えている人もいます。
どんな理由かはわかりませんが、信用できる人で無さそうなのは確かです。
気になった人がいれば業者の可能性も頭に置きながら注意しましょう。
絶対に好意がないとも言い切れない
足あとを残す、残さないの設定ができるので、足あとを残している人みんなが業者とは限りません。
女性側でも足あとは残さない設定にしている人は多いですが、たまたま見に行った人でいいなと好意を持った時に足あとを残す、設定にする人ももちろんいます。
メールをするほどではないけど、ささやかな自分の好意を伝えるのに足あとを残す程度のことはやろうとしている人もいると思います。
YYCの足あと機能は見極めが必要
足あとがついた!ということだけで喜ばず、業者の可能性も考えてからメール等は送りましょう。
全員がそうとは限りませんが、普通に出会いを求めている人もたくさんいます。
足あと機能から出会えた人もいます。
しかしたくさん足あとを残している人、ログインした途端に足あとやタイプなどのアクションを残す人は業者の可能性が高いでしょう。
