「ゼクシィ縁結びの非表示の使い方がわからない…」
「非表示したら相手にバレるの?見え方は?」
「解除できるの?」
「やりとりしていた相手が急に退会済み/お休み中の表示になった…」
なんてお悩みのあなた!
今回は日々ゼクシィ縁結びの非表示機能について日々マッチングアプリを研究している私match-rules編集部が
- 非表示機能とは
- 非表示で足あとはどうなるのか
- 退会と非表示を見分ける方法はあるのか?
といったポイントから以下の流れで徹底解説していきます!
このページを読めばゼクシィ縁結びの非表示機能のあれこれが全て丸わかり!
疑問点をスッキリさせて快適なマッチングアプリ生活を手に入れましょう!

ゼクシィ縁結びの非表示機能とは?

何らかの理由で特定の方を検索結果(「条件で探す」「価値観マッチで探す」ともに)や、やりとりのリストに表示させない機能です。
マッチング前のお相手、マッチング後のお相手どちらにも利用できます。メッセージのやりとりをしている方にも利用できます。
もちろん、こちらが非表示にしたことはお相手に通知されません。
ちなみに他のマッチングアプリでよくあるブロック機能ですが、ゼクシィ縁結びでは存在せず、非表示機能1本にまとめられています。

ゼクシィ縁結びで出会えない
相手から非表示にされたらどうなる?
あまり想像したくないですが、もしあなたがせっかく仲良くなった相手から非表示にされた場合どうなるのでしょう?
相手のプロフィールは「退会済み/お休み中」と表示されます
非表示してきた相手のプロフィールは本当に退会した場合と同様に「退会済み/お休み中」と表示されるので、
「あ、あの人は退会してしまったのか…残念…」
なんて、思ってしまうでしょう。ところが、これは巧妙な罠で相手を非表示したことを分からせないためのカモフラージュなのです。
知らなかった人は、急に相手が退会してしまうのに違和感を感じていたのではないでしょうか?

今までのメッセージのやり取りが全て消えます
もちろん、相手が退会済みの扱いになってしまうので、お相手とのメッセージやお相手のプロフィールは一切削除されてしまいます。
このあたりの機能は他のマッチングアプリにあるような「ブロック機能」と似ていますね。
こちらからのアプローチは一切できません
同様に、
「ホントは退会してないんじゃないか!?非表示を解除してほしい!」
といって相手にアプローチしようと思っても、相手は退会済み扱いなのでメッセージは送れませんし、いいねをすることもできないので相手にアプローチすることはできません。
一度「退会済み/お休み中」表示になってしまった場合、残念ですがすぐに他のお相手にアタックすることをおススメします。
また通常不快な気持ちになるようなやりとりをしてくる方や個人情報の開示を強要してくる方を運営しているゼクシィ縁結び事務局へ「通報」することができる機能もあるのですが、相手からこちらを非表示されている場合は、通報ができなくなります。
このようにマッチングアプリを利用した勧誘や詐欺を目的とした業者の手口でもあるので、気を付けて下さいね。

※吉沢亮や神木隆之介のようなイケメンと出会いたいあなたは↓

相手を非表示にしたらどうなる?
では、今度は逆にお相手を非表示にした場合にどうなるのか見ていきましょう。
相手が検索結果に一切表示されなくなります

この相手は自分に合わない、知り合いを見つけたからブロックしたい、なんて場合に相手を非表示にした場合、それ以降あなたの価値観マッチや条件検索の検索結果に同じ相手が表示されることは永遠にありません。
まさに、非表示ですね。
相手に非表示の通知は一切伝わりません
「知り合いを非表示にしたら相手に伝わってバレてしまうんじゃ…」
ご安心ください、あなたの非表示は一切相手に伝わりません。
相手に付けた足あとは残ります
相手を非表示にしたい時は相手のプロフィールをクリックする必要があるので、相手に足あとがついてしまいます。
「あ、知り合いだ!非表示、非表示、、、」
なんて場合に相手に付けた足あとがどうなるのか、気になりますよね。
残念ながら、その相手を非表示にした後も足あとは残りますが、お相手から見えるあなたのプロフィールでは「退会済み/お休み中」としか表示されないので、特にあなたのプロフィール情報がお相手に漏れることはありません。
また、ゼクシィ縁結びは良いアプリですが、マッチングアプリを使う男性は婚活アプリより恋活アプリを使う人の方が圧倒的に多いです。
また、恋活目的のアプリは一般的に女性がとても人気になります。そして、ゼクシィ縁結びと違って恋活アプリは女性が完全無料になります。
よって、筆者の個人的には「恋活アプリで彼氏・彼女を見つける→その流れで結婚する」というルートを強く推します。

また、Pairsはいいアプリではありますが、あまりマッチしないのが特徴です。会員は30代がメインで、目的も婚活寄りの場合が多いです。
若い人や婚活ほど重い出会いを求めていない人は、「いいね!」をしてもあまり返ってこなかったり、マッチしてもフェードアウトされることが多いです。筆者も経験があります。
そこで、今回はPairsであまり出会えないあなたに非常におすすめなマッチングアプリをご紹介します!若い層と軽めの出会いを量産できる「タップル」というアプリです。
Pairsよりすぐマッチングがたくさんできるアプリ、18~25歳くらいの若い層をターゲットにしたい方、可愛い女子大生やイケメン男子大学生と付き合いたい方にはタップルがおすすめです。
タップルはメインの年代が20歳くらいで、公式によると20代の5人に1人が使用しています。

またマッチング数が非常に多いのが特徴で、マッチング総数が1億組、毎月7200人に恋人ができていると言われています。圧倒的に会員数・マッチング数が多い王道アプリです。

「おはよう日本」や「JJ」などでも取り上げられ、abematvなどで有名な上場企業サイバーエージェントのグループが運営しています。
自分に合わないアプリで時間とお金を消耗するより、若い子と軽い出会いがたくさんできるタップルで可愛い女子大生や若い彼氏を作りませんか?
タップル、これクラス多くて課金不可避 pic.twitter.com/K1dlgmzO5i
— 仁エル (@ini_hypoking) March 22, 2019
タップル見るの怖い…。
見たらたくさんメッセきてて、それに返すだけで1時間が終わるとか…
変なこと言うのはあれだけど、俺の1時間はこの子達より重い。
もうダメだ。
強スクリーニングかけていこう。
絞りに絞ろう。。。 pic.twitter.com/4SLrrsPcRZ
— クルス【肥後幕府】@ヒモ (@higobakuf) March 30, 2019
20代の恋活決定版タップルは↓をタップ!↓
↑のボタンをタップで無料インストール!
↑とりあえずダウンロードして相手のプロフィールを見る(R18)↑

ハイスペなイケメンや美人会員に効率よくアプローチできるのが「Omiai」です。
これは、人気会員にいいねを送るのにポイントが少し多めに必要というOmiaiのシステムによるものです。
いいねを送るのに多めのポイントが必要だったら、その会員にいいねを送ろうと考える人は減りますよね。
つまり、Omiaiは可愛い子・美人・イケメンにライバルが少ない状態でアプローチできる唯一のアプリということになります。(他アプリにこのシステムはありません。)
またOmiaiは朝日新聞、NIKKEI、anan等に掲載されている非常にマジメなアプリで、“まともな“恋愛を楽しむことができます。
とりあえず無料ダウンロードして、どんな可愛い会員やイケメンがいるのか画像を見てみませんか?
昨日の飲み会の幹事がタメで美しい既婚者だったんだけどアプリのomiaiで2ヶ月で結婚して港区に住んでるって話を聞いたよ(聞いたよ)
— かんなさん (@kannnasan) August 16, 2018
彼氏との出会いは?って聞かれると飲み屋さんでたまたまって答えるけど本当はomiaiなんよなぁ。友達もomiaiで彼氏できたし優良アプリなんじゃないかと思ってる。(回し者ではない)
ティンダーやってからやと余計皆誠実にみえるマジック。— なめ子 (@giragiradayoooo) September 16, 2018
わたしの友人は Omiaiというアプリで結婚してましたよ◎
— TOMiN (@TOMiN_ILLBOK) August 3, 2018
\「開く」をタップしてストアでダウンロード!/
※Facebookには一切投稿などはされません
Omiai利用者によるリアルな評判はコチラ↓をタップ!

ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

ゼクシィ縁結びの非表示機能の使い方/手順

それでは、実際に相手を非表示にする方法をご説明いたします。
- 非表示にしたい相手のプロフィールを訪問します
- プロフィール画面最後部にスクロールします
- すると、「非表示」と「違反報告」ボタンがあるので「非表示」をタップ
- 確認画面が表示されるのでもう一度「非表示にする」をタップ
- これで非表示完了です
非表示にした相手を確認したいときは、ホーム画面の「各種設定」から「非表示リスト」を選択してください。
ゼクシィ縁結びで非表示と退会を見分ける方法は?

では自分がお相手から非表示にされてしまったのか、それとも本当に「退会済み/お休み中」なのか見分けたいところですよね。
こちらでも調べてみたのですが、現状の仕組みでは見分けることはできないようです。
ゼクシィ縁結びの非表示の解除方法
間違えてお相手を非表示にしてしまった!なんて時は焦りますよね。せっかくいい感じでやりとりしていたのに、どうしよう・・・。
そんな時のために非表示の解除の方法をお伝えします。
- マイページの「各種設定」をクリック。
- 「非表示リスト」を選択すると、そこに現在非表示にしている方が載っています。その方の中から非表示解除をしたい相手の右側にある「非表示を解除」ボタンを押します。
- 検索結果ページへその方が表示されるようになります。
外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

ゼクシィ縁結びで非表示にする9つの心理とは
非表示されてしまうのには、何らかの理由があるわけで。
ついマイナスなことばかり考えてしまいますが、ブロックした側に事情があるケースもあるようです。
そこで、実際にマッチングアプリでブロックした人の意見をまとめてしました。
1.馴れ馴れしさに不快感を覚えた
若い人に多いのが「ため口」問題です。
年が近くフレンドリーに仲良くしたい気持ちはわかりますが、出会って間もない人にため口で話しかけてきたり、プライベートにずかずか入りこんでいくのは良くないことです。
序盤から距離を詰めて来る人は、ブロックされやすくなります。
2.メールの連投や返事の催促
メールの連投は「他にやることないの?」「束縛されそう」「面倒くさい人」とおもわれてしまうので、早々に非表示対象にされてしまいます。
仲良くなっていく段階を踏めない人は「空気を読まない」敬遠されます。
3.会話が弾まない、一方通行な会話で楽しくない
メッセージ交換で会話が噛み合わなかったり、短文や長文での返事など、返答に困るメッセージ交換が続くと自然にフェードアウトされてしまいます。
自分に非がないと思って、どんどんメッセージを送ると非表示されてしまうケースもあるようです。
4.人の気持ちを考えていない
お互いがどんな人なのかはメッセージ交換でドンドン分かってきますし、自然と距離が縮まれば「会って話したいですね」と自然な流れになるものです。
ところが自分の気持ちや都合だけで「会いたい」「いつ会えますか」とグイグイ来られても困りますよね。
思いやりのない人は、相手からドン引きされ非表示対象になりやすいです。
ライン交換した後でも、急に馴れ馴れしく接してしまうと「思いやりがかけている」「印象が違う」と非表示されるので注意しましょう。
5.他の人と仲良くなったので非表示
以外に多いのが「他の人と上手くいったので、断りにくいから」という人も多いようです。
相手には「ブロックされています」とは直接的に表示されないので、気持ちの切り替えや相手を思って非表示にしてしまうケースもあるようでした。
【画像あり】ゼクシィ縁結びに登録する方法って?注意点も合わせて解説!

6.恋活・婚活の本気度に温度差を感じた
ゼクシィ縁結びは恋活・婚活の真剣度が高い異性が登録していますが、その熱量は人によって異なります。
- 1,2年はお付き合いして結婚に向いたい
- まだ結婚は当分いいけれど、真剣な恋愛がしたい
- できることなら、今すぐにでも結婚を考えられる人に出会いたい
このような3パターンのユーザーがいた場合、いずれも真剣度は高いですが結婚への熱量が全く異なりますよね。
マッチングアプリは人柄もそうですが、より結婚や恋愛への価値観の似ている異性と出会えることが大きな魅力の一つです。
したがってその点が合わないと「あまりやりとり続けていても意味ないな」と思われ非表示されてしまうことがあります。
7.業者やサクラではないかと勘違いされた
男女ともに課金性のマッチングアプリであるゼクシィ縁結びに業者やサクラが忍び込んでいることは少ないと思いますが、用心深い異性に対し積極的に行き過ぎると勘違いされてしまうことがあります。
対策としては、主に以下の3点です。
- 性的な話を振らない
- セクシィ系のプロフィール画像にしない
- プロフィールに「宗教・ビジネス勧誘等お断りです」と記載しておく
8.相性や価値観が合わないと思われた
マッチングアプリは一人でも多くの人と出会って相性のいい人をみつけるシステムなので、「この人とは一緒にいられないな」と思われたらそのまま非表示にされてしまう可能性があります。
メッセージ欄を整理できるし、自分が違うなと思った相手から連絡がこなくなるので効率よく次のお相手に望めるようになるんですよね。
自分が「この人いいな」と思っている人に非表示にされたら辛いですが、お相手の意思も尊重して次の出会いに進んでいきましょう。
9.実は身近な人物だとわかり、身バレを恐れた
お相手にとって自分がゼクシィ縁結びを使っていることがバレたくない人の知り合いだった場合、身バレを恐れて非表示にされることがあります。
- すごく苦手な上司の知り合い
- 取引先で働くサラリーマン
- 母親の友達の子供
など、意外と身近に関係性の強くバレたくない知り合いが存在していることも。
もちろん気にしない人もいますが、「マッチングアプリで出会う」ことにいまだ抵抗があったり他人にいじられたくない、ひっそりとやりたい人ももちろんいますので、非表示にされてしまったら諦めて次のステップに進んでいきましょう。
ゼクシィ縁結びとゼクシィ恋結びがあるのか。なるほど(両方登録してみる)
pやりたいんだけど、昔友人が彼氏のFBのアカウント使って男になりきってpに登録してる女友達を探すっていう話聞いて速攻身バレ恐れて退会しちゃったんだよな〜。— 兼好法師(喪) (@ririka_kenko) February 16, 2019
ゼクシィ縁結びの身バレ対策についてはこちら↓

相手から非表示されない為のコツ

ではお相手から非表示を貰わないためにはどうすればいいのでしょうか。
コツ1:相手との距離を急に近づけすぎない
まず、急にお相手との距離を詰めないことです。お相手とのやりとりが始まってすぐ、つまり1~2日の間に相手の家族の話や過去の異性関係について詳しく聞こうとするとお相手に不快感を与えてしまいます。
そのような話題は徐々にお相手が心を開いてくれたなと感じてからにしましょう。
コツ2:中途半端な関係をだらだら続けない
また一方でお相手と直接会ったりすることなく長々とやりとりと続けるのもやめましょう。少し仲良くなってきたなと感じたら、早速会いましょう。
そうでなければ、「すごくいい感じだと思ってくれているけれど、お誘いがないということはいいお友達で十分だと思われているのかも・・・」とお相手に思われてしまいます。
実際に私の友人で、お相手の方と1ヶ月やりとりをしていたようですが、一向に会う話にならず、「私のことどういうつもりなのかしら。遊びかな。」と思いお相手を非表示にしたそうです。そうならないためにもやりとりを長引かせるのはやめましょう。
自衛官とタップル成立した!笑
念願の自衛官〜年上だし😁❤️— koto@婚活中 (@arasasasaaa) April 15, 2019
高校の友達にタップルめちゃくちゃ勧められたからインストール
見てんのめちゃくちゃおもろい— さ む (@sammzpal) April 8, 2019
タップルは本当に出会えるよ!!
— ハデス (@hadesu3110) April 7, 2019
20代の恋活決定版タップルは↓をタップ!↓
↑のボタンをタップで無料インストール!
今すぐ動画をタップしてダウンロードして若い異性の写真を見よう(R18)↑
Omiaiはマッチングアプリの最高峰!
— yuu (@yu_renai_match) September 25, 2018
\「開く」をタップしてストアでダウンロード!/
※Facebookには一切投稿などはされません
コツ3:相手をせかすようなメッセージは控える
さらにお相手があまり連絡がマメではない方にもかかわらず、頻繁にメッセージを送るのもやめましょう。1日に3~4通しか帰ってこないお相手に、10通も20通もメッセージを送ってしまうと相手に負担を与えてしまうことになります。
お話がしたいお気持ちもわかりますが、メッセージを送るテンポは相手に合わせましょう。

コツ4:相手に下心を見せない
男性の方に気を付けていただきたいのが、すぐに下心を見せないということです。
「会いたい」という気持ちの伝え方も様々です。純粋にどんな方か知りたい、話し方や雰囲気など実際に知りたいという伝え方ならまだしも、少しいやらしい雰囲気や下心が丸出しの伝え方では女性は会いたくなりません。
そこは言葉の伝え方一つです。少し意識してみてはいかがでしょうか。
上記で述べたポイントを意識していただきたいのも、ゼクシィ縁結びは恋活アプリより婚活アプリなので真剣さを求める会員が男女ともに多いからです。
そのため不真面目な様子や、軽い出会いを求めているような雰囲気が感じられるとお相手から非表示をもらってしまう可能性も高いのです。
本気になりそうな方と出会ったら、まずは上記のポイントを意識してみて下さいね。
<<可愛いモデル・CA・ハイスペと一番出会いやすいアプリ>>
「たくさんマッチングアプリに登録してみたが、美人とデートまで行けることはあまりない…」「自分はそこそこはハイスペなので、見合った可愛い子とマッチングアプリで出会いたい」「年収1000万以上の安定した男性とたくさん会ってみたい」とお考えではないですか?
巷のマッチングアプリは実際美人が多いとは言い難い状況です。これは現実で彼氏を作れない人が多数登録し、また男性同士の競争が激しいためです。男女逆の場合も同様です。
「東カレデート」なら、モデルやアイドル、経営者、CAさん、医者など非常にハイレベルな女性・男性と効率よく出会うことができます。
その理由は2つあります。審査制であること、また東京カレンダーのブランド力です。
東カレデートは審査制であるため、男性の46%が年収1000万円以上で、93%が大卒以上です。これがレベルが高い会員を呼び込みます。また女性も審査制のため芸能関係者が非常に多く、男女比は女性の方が多いです。
また、多くのコンビニにも陳列され「港区おじさん」という言葉を生み出したあのハイステータス系雑誌「東京カレンダー」が監修したアプリであるため、そのブランドに惹かれ美女が集まるのです。
東カレデート登録してみたらとんでもない年収の人ばっかで草
— Jill (@jillmetal913) October 10, 2018
https://twitter.com/AQcYbgO8CW8RQeb/status/1049281328812675078
東カレデート、他のアプリに比べて女性の顔は圧倒的にかわいい、という噂は聞いた
— あさお (@Asa0_41) October 2, 2018
東カレデートの基本情報
- 運営会社 ・・・ 東京カレンダー株式会社
- プラットフォーム ・・・ iPhone/Android
- 料金 ・・・ 長めプランは4133円/月~、女性無料
- 会える層 ・・・男性は経営者や医師などの超ハイスペ、女性はモデルやCA多し
ぜひ東カレをダウンロードして、レベルの高い美女やハイスぺイケメンの画像を見てみませんか?
ゼクシィ縁結び非表示機能まとめ

ここまでゼクシィ縁結びについて説明してきましたが、ゼクシィ縁結びは結婚を前提の方たちが登録するマッチングサイトです。再度ゼクシィ縁結びについておさらいをしたいと思います。
- メールアドレスで登録することもできますし、周りの人に知られずFacebookで登録することもできます。
- いいね!をもらった方にはいいね!ありがとうをしましょう。それが第一歩です。
- 自己紹介は細かく書きましょう。でもあまりに長すぎるものや個性的すぎるのはNGです。
- プロフィール写真は必ず顔写真を1枚は入れましょう。景色ばかりや体の1パーツではいいねはなかなかきませんよ。
- メッセージをやりとりすることになったら、相手のテンポをよく読んで、下心のあるような内容を送ったりするのはやめましょう。ナンパが目的の場合は違うマッチングアプリを使いましょう。
- また退会者の非表示機能もあります。やりとりが途絶えてしまったり、友人を見つけたり、不快な思いをするようなことがあった場合はすぐに非表示にしましょう。非表示の解除も簡単なので、気にせず活用していきましょう。
また、どうしても非表示されてしまうという方は男女ともに有料かつ年齢層が30代中心のゼクシィ縁結びが合わないのかもしれません。
ゼクシィ縁結びは先ほどもお伝えした通り、合コンなどで気軽に出会えることよりも、婚活や最終的には結婚をゴールと考えて登録している方々ばかりです。
それよりもPairsやOmiaiといった恋活や恋愛を目的としているマッチングアプリのほうが出会いに対するハードルも低いので、お相手との話も早く進むことが多いですよ!
ここまでの記事を読んでいただいて、早速真剣な婚活がしたい!と思った方は無料会員登録から始めてみてはいかがでしょうか。
そして気になる方と出会えたら有料会員登録をしましょう。

