「YYCでポイント節約したいからLINEに移動したい…」
「LINEを交換するにはどうすればいいの?」
「いきなりLINEを聞いてきたけどこれって業者?」
なんてお悩みのあなた!
今回はYYCでLINEを交換する方法について日頃からYYCでお世話になっているプロ、私match-rules編集部が
- LINEの交換方法
- LINEを交換するときの注意点
といったポイントについて以下の流れで徹底解説していきます!
このページを読めばLINEの交換がスムーズに成功すること間違いなし!
YYCでLINEに誘導する4つのメリット

YYCの中だけでやり取りするのではなく、LINE交換をする事により以下の3つのメリットを得る事ができます。
メリット①ポイントが節約できる
YYCで女性に対してメッセージを送信するにはポイントを毎回消費しなければなりません。
LINEを早い段階で交換すれば無駄なポイント消費をせずに相手とやり取りする事ができます。
ポイント料金の値段も頻繁に利用していたら馬鹿にならない金額となるので、早めにLINE交換が出来ればベストです。

メリット②キャッシュバッカーを見分けることができる

ある程度仲良くなったのにLINEを交換してくれないのであれば、女性が業者やキャッシュバッカーの可能性はかなり高いです。
キャッシュバッカーは、YYC内で貯まるマイルを目的にサイトを利用しており、そのマイルを「楽天スーパーポイント」や「楽天Edy」と交換します。異性と出会う気は初めからないので、キャッシュバッカーかな?と思ったら連絡を取るのをやめましょう。

YYCで出会う可能性のある業者やキャッシュバッカーの対策や見分け方について詳しく知りたい方はコチラ↓をタップ!
YYCのサクラ・業者の見分け方・特徴6つ、業者4タイプと対処法3つ

メリット③相手に信頼されているかわかる
出会い系アプリの登録者は男性が圧倒的に多いのですが、女性からアプローチされることは少ないです。
しかも、女性はアプローチをしなくても登録すると男性からメッセージが必ずきます。
それも1日に何十通ですから、すべて目を通してより分けて返事をするのは至難の技です。
ですが、コンタクトを密にしてLINE交換まで進めば親密度が高くなります。ましてや、女性は警戒心も強いので誰とでも交換するわけではありません。
ある程度は「信頼できる」「仲良くなりたい」気持ちがなければ教えることはありませんので、ライン交換は信頼されているのかそうでないかのバロメーターにもなります。
メリット➃デートがしやすくなる
LINE交換すれば、今までよりも気軽に話しかけることができますし、会話もどんどん弾みます。
そうなると、「会いませんか」というところまで進展するのも早くなるのでデートまでの時間が短くなります。
また、あらかじめLINEのやり取りや電話をしておけば実際に会う時にドタキャンされる可能性は低くなります。
YYCの中のみのやり取りだけだと、当日に連絡が取れなくなったりドタキャンされる可能性も高くなるので必ず交換しましょう。

女子大生彼女を作りたくてお悩みの方、女子大生彼女を作る最強の方法はコチラ↓

YYCでLINEを交換するための方法6ステップ

それでは、どうすれば異性とLINEの交換をする事ができるのかステップを踏みながら解説していきます。間違ったステップを踏むと交換を失敗してしまう可能性があるのできちんとルールに沿って交換をしましょう。
step1 プロフィールを見極めて価値観の合いそうな人にアプローチする
元々の価値観が合っていないとLINE交換を提示する前の段階で仲が悪くなってしまいます。
狙った相手を自分が楽しませる事ができるのかを基準においてプロフィールなどをよく読み、予め相手の性格を分析してからアプローチするようにしましょう。アルバムなどを見て、共通点を見つけたり、相手の容姿の雰囲気を知ることも大切です。

step2 いきなりLINEへ誘わない
ある程度のメッセージのやり取りを行って、共通点があるなど会話が盛り上がったりして、LINE交換しても楽しめることがわかるまで誘わないほうが賢明です。早い段階でのLINE交換は、業者などの悪質ユーザーを疑われてしまいます。ある程度仲良くなってから交換を提示するようにしましょう。
step3 とにかく相手を楽しませる

相手は、YYCでのメッセージのやり取りを楽しみたいと思っています。
以下が相手を楽しませるメッセージ内容になります。
- イジりやからかい
- 男女関係の話題
- 軽めの下ネタ
- 面白い内容の文面
- 近況報告など
メッセージでは、自分のことを伝えることも必要ですが、武勇伝や自慢のような内容になるとウザいと感じられてしまうこともあります。とにかく相手を不快にさせない事を前提に、明るい文章を打つ事を意識しましょう。
さらにお互いのやり取りを楽しむためにLINE交換するような雰囲気にできるとなお良いです。
女性を楽しませる為のメッセージの書き方攻略法について、より詳しく知りたい方はコチラ↓をクリック!

step4 家族や友達のような雰囲気を作る
LINEは通常、家族や友人とのやり取りで利用する人がほとんどです。
そこを逆手に取り、自分が相手にとって友人のような存在になる事でスムーズにLINE交換を成功させる事ができます。
step5 警戒心を解くように話しかける
気軽に話ができるようになるには、友人として何でも話せるような関係になっておくことです。そのためには、相手の警戒心を解いてしまうのが一番重要です。
LINE交換を焦るのではなく、「何のために登録したのか」を正直に話すのがいいでしょう。
友達を探しているのか、恋愛に発展できるような相手を探したいのかきちんと話した上で「よければLINE交換しませんか?」と持ち掛けることで相手も交換しやすくなります。
それまでには、メッセージで話し込んで「会話が楽しい」と思ってもらうことが大前提です。
step6 さりげないタイミングでLINEへ誘導する
しつこくLINE交換をせがむのは逆効果です。さりげないタイミングでLINE交換するようにしましょう。この交換を切り出すタイミングを楽しめるぐらいがベストです。
ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

どうしてもLINEが交換できない人は?

LINEは、プライベートで使用している人がほとんどなので、YYCに限らず出会い系サイトなどでの交換をためらう人は多いです。そんな時は、カカオトークのアプリでの交換の提案をしましょう。
カカオトークは出会い系専用と割り切って使用している方が多く、比較的簡単に交換のOKをもらえます。LINE交換はその後でも遅くはないので、とりあえず多くの会話をできるように段階を踏んで仲を縮めていきましょう。

女子大生彼女を作りたくてお悩みの方、女子大生彼女を作る最強の方法はコチラ↓

YYCでLINEを交換する際の注意点

YYCでLINE交換をする際に、注意しなければならない事が二つあります。
注意点1:LINE回収業者でないか見極める
LINE交換をした後に、すぐに他サイトへの誘導を持ちかけてくる相手は業者の可能性がかなり高いです。業者には、以下のような特徴があります。
- すぐにLINEの交換を持ちかけてくる
- プロフィールが手抜き
- デバイスがPC
- プレミアム機能で見れる返信率が高すぎる
- アダルトなプロフィール
- 日記投稿が無い(あってもアダルト系)
- メッセージ内容が長文
もし、上記のようなユーザーを見かけたらすぐに運営に通報しましょう。悪徳ユーザーだった場合、運営が利用停止や強制退会などの処分をしてくれます。

注意点2:可愛い顔写真は99%業者

YYCに限らず、ほとんどのマッチングサイトにいえることですが、プロフィール写真がモデルのような女性のアカウント99%サクラや業者とお考えください。
関連記事:【もう騙されない】Pairsにサクラはいる?業者の見分け方9個
モデルのような容姿端麗の女性がマッチングアプリを使う必要はないはずです。ゼロとまではいいませんが、99%有り得ないと考えて良いでしょう。
それに普通の女性は、プロのカメラマンが撮ったような写真をプロフィール画像にすることはありません。
不自然にも写真写りが良い・美しい・可愛い女性のアカウントは99%サクラや業者です。関わらないことが大切です。
注意点3:不自然に「タイプ」を送ってくる女性はお金が目的

女性側からくる「タイプ」は高確率で業者です。
「タイプ」機能とは文字どおり、お気に入り相手に送るもので、「いいね(ライク)」よりもアタック度の強いものです。
こうした機能は基本的に男性から女性に送られるものです。100%とは言えませんが、女性側からくることは基本的にありません。
普通の女性は、見ず知らずの男性に対して警戒心をもっているものです。
話の流れとは異なるタイミングで送られてくれば基本的にサクラや業者の可能性があります。
女性から来たアプローチは基本的に業者と思って良いでしょう…
目的はあなたではなく、あなたの財布の中身です。
ちょっと考えてみてください。この現実世界で、どこの美女があなたを選んでわざわざアプローチをしてくるのか。
そんな当たり前の認知が、ネットを介せばカンタンに歪んでしまいます。
今一度、冷静に考えるをお勧めします。
注意点4:数度のやり取りでLINE交換を迫る女性はマルチ勧誘
YYCに限らず、多くのマッチングサイトにはマルチ勧誘業者が潜んでいます。
相手がマルチ勧誘かどうかは、ライン交換でわかります。
たった数度のやり取りで、LINE交換を持ちかけてくるようなアカウントは、ほぼ間違いなくマルチ勧誘かその他業者である可能性が高いですね。先ほどもいいましたが、女性はマッチングサイトで出会う男性には警戒心を持っているものです。女性がすぐにLINE交換を持ち掛けてくることはまずありません。
さらにお金稼ぎ系の話をもちかけられれば、それは間違いなくマルチ勧誘です。
明らかに業者とわかる場合には、通報することがおすすめします。

注意点5:しつこくLINEに誘わない
前述でも書いた通り、しつこくLINEの交換を求めるのはNGです。交換を断られた腹いせに
文句を言ったり、高圧的な態度を取ることはさらに逆効果となってしまいます。
もし、断られても紳士的な対応をするようにしましょう。警戒心から一度断ることもあります。ただ何度も交換を要求しても断られる場合は脈無しなので、早めに見極めて他の相手を探しましょう。
【2019最新版】YYCの完全最強攻略法をプロが5000字超で解説

外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

YYCでの効果的なライン交換のタイミング
これまでYYCでの様々な注意点を挙げてきましたが、なにも業者やサクラばかりというわけではありません。
真剣な出会いを求めている女性もたくさんいらっしゃいますし、そうした女性と実際に出会えた事例もたくさんあります。
普通のやり取りができて関係を築けているのであれば、あとはLINE交換のタイミングだけです。
不自然でないLINE交換のタイミングとは、
・デートにお誘いする時
・デートに誘った後の別れ際
です。
仲良い関係を築けているのであれば、この限りではありませんが、最も成功しやすいのはこの2点です。
ポイントは焦らないこと。
まずは実際にお会いできるまで、しっかり関係を作っていきましょう。
YYCの掲示板とは?投稿方法・検索方法、攻略法9ポイントをプロが解説

YYC LINE Q&A

YYCでよくある質問に答えていきたいと思います。
LINE IDを交換して乗っ取られる可能性は?
LINEIDを教えるだけで乗っ取られてしまう可能性はゼロです。
以前LINEで頻発した乗っ取り被害は、「リスト型攻撃」と言ったLINEIDとは関係のない別ルートからの不正ログインが原因となっていました。「リスト型攻撃」は、他のサービスとIDやパスワードを共有してしまうと狙われる原因となるので注意しましょう。
LINEの乗っ取りについてもっと詳しく知りたい方は、以下のサイトを参考にして下さい。
LINE「乗っ取り」の手口と対処/予防法まとめ──友達から電話番号等を尋ねる不審なメッセージが届いたら
LINE交換OKの相手が利用規約違反で強制退会させられる場合が多いのですが?
LINE交換をした後、他サイトに誘導するタイプの悪徳業者が通報されるケースは多いです。
YYC運営は、24時間365日監視体制を取っているため通報が入ればすぐに対応してくれます。
まとめ

今回は、YYCのLINE交換について詳しく解説してきました。簡単にまとめると以下のような内容となります。
- LINEなどの連絡先交換はメリットがあるので必ず交換しよう!
- きちんとステップを踏んで、交換を提示しよう
- 業者なども存在するので注意点を守ろう
足あとを付けてきたり、イイネ!(ライク)・タイプ・ウインクをしてくる相手は、自分の事を気になっている可能性が高いので積極的にアピールするようにしましょう。

特にアピールしてくる相手がいないのであれば、自分から掲示板で相手を探すことをおすすめします。
※マジで見て!!YYCの評判や口コミをすべてここに集めました!!!↓
YYCを評判や口コミから『超ガチ』に評価!プロが暴露【絶対見て】
