Omiai

Omiaiの攻略法『27』選【鬼最強人気会員が暴露】【2022】

 

Facebookを使った恋活アプリの定番であり、現在会員数が増えているOmiaiですが、皆さんはOmiaiを上手に活用して素敵な出会いを見つけられていますか?

今回はOmiaiのヘビーユーザーでOmiaiを日常的に使用している筆者Omiaiを利用していく上での攻略法計27選を下の流れでとても細かくご紹介していきます!

この記事を見てあなたも可愛い彼女やイケメンな彼氏をゲットしちゃいましょう!

アプリOmiaiの超リアルな評判と口コミからわかる本当の評価を暴露!大手マッチングアプリ「Omiai」の口コミ評価を分析してお伝えします。どんな人が登録しているの?本当にマッチングできる?サクラはいないの?など、公式サイトではわからないリアルな評判を暴露。気になる料金や安全性、「Omiai」独自の機能などについても解説しています。...

あなたはOmiaiに向いている人・いない人、どっち?

マッチングアプリにはそれぞれに特徴があり、会員の傾向が違います。自分と同世代が多いから、かならずマッチングするとは限りません。

ゲームでも「面白そう」始めたけれど、プレイスタイルが自分好みでなければ面白くありませんよね?

マッチングアプリも同じです。マッチングスタイルが、自分の性格やライフスタイル、考え方にマッチしているのか。それを確認してから、じっくりと攻略していきましょう。

Omiaiに向いている人

  • 安全性が確かなマッチングアプリを使いたい
  • やはり、見た目にもこだわってみたい
  • 恋活より婚活寄りで、将来的なことも考えたお付き合いがしたい

マッチングアプリのセキュリティ対策は年々高くなっていますが、特にOmiaiは安全性について厳しい水準を設けています。

ヤリモクやセフレなど、真剣な出会いを求めていない人は、どんどん削除されていきますので「安心して使いたい」人はぜひ登録してみましょう。

比較的、きれいな女性が多く、清潔感のあるイケメンが多いと話題のOmiai。婚活を意識している「意識高い系男女」が集まっていることからも「自分磨き」に余念がない会員が多いです。

真剣度が高いアプリで「ゆくゆくは結婚したい」「パートナー探しに利用している」方が集まっているので「彼女や彼氏が欲しい」「気軽に付き合いたい」人には不向きです。

真剣交際を前提に活動している会員が多いので、プロフィールなども好感度が高い方が人気です。

Omiaiには向いていない人

Omiaiに向いている人は、攻略法を理解し実践すればかなりの確率でマッチングできます。ですが、中には「どう頑張ってもマッチングしない」「良い出会いがない」方もいます。

このような方は、Omiaiユーザーが求めている条件に合っていないケースがほとんどです。では、どんな人が向いていないのか、どのアプリを使えば出会いがあるかについてみていきましょう。

40代でも「真剣に婚活したい」方がいるのは当然です。ですが現実的に考えると、20代~30代が特に多いOmiaiでは、同世代を希望する会員が多いのでマッチング率が非常に厳しくなります。

自分の年齢の±5前後の会員が多いマッチングアプリで活動したほうが、確実性はあがります。

また、婚活寄りのマッチングアプリですので、「上手くいけば結婚を前提としたお付き合い」に進みたい方が多いので「結婚は考えていない」「恋人が欲しい」方も、考え方が合わずに途中で別れてしまう、連絡が切れてしまいうことも少なくはありません。

それぞれに、マッチしたアプリがありますので、無理をして活動するのではなく自分にマッチしたアプリを見つけることが重要です。

マッチングするまでの攻略法18選

まずOmiaiでは他ユーザーとマッチングしなければその先に進展することはありません。多くのライバルたちを押しのけ、異性からいいね!を貰い人気を勝ち取っていかなければなりません。

この項目では良い出会いを見つけるために最も重要なマッチングするまでの間の攻略法18選を細かくご紹介したいと思います。

1.プロフィールは徹底的に作りこむべし

Omiaiに限った話では無いですが恋活アプリにおいてプロフィールは相手の第一印象を決める最も重要な要素になるので簡素なものではなく、練りに練ったものにするようにしましょう。

Omiaiでは自分のプロフィールの編集ページから人気会員を参考にするボタンがあるのでどのような写真を使ったりしているか、プロフィールの書き方やキーワード機能をどう活用しているかなどを参考にしてどんどん良い部分を取り入れちゃいましょう!

Omiaiと非常によく似たアプリPairsのプロフィール完全攻略法はこちら。ほぼコツは一緒なので活かしちゃいましょう!

https://match-rules.jp/rule/313

2.メイン写真は顔写真にするべし

プロフィールに表示されるメイン写真ですがこれは自分の顔写真にした方が異性からの好感度はアップするでしょう。顔写真は恥ずかしいから車や風景の写真などにしてしまおうという方もいるかも知れませんが、顔を見せることで異性に対して与える安心感は大きいのでここでは顔写真を使うことをオススメします。

また、メインで使用する写真は顔のドアップや鏡越しの自撮り、異性が写っている写真などは避けましょう。自然な笑顔で全身の雰囲気が分かる写真がベストです!

マッチングアプリの写真の撮り方決定版!!マッチしまくろう!!

Pairsでモテる&NGな男女の写真の撮り方32パターンを完全網羅Pairs(ペアーズ)(ペアーズ)で理想的な人とマッチングするために、まずプロフィールを充実させる必要があります。その中でも特に重要な要...

3.サブ写真はすべて埋めるべし

プロフィールに表示されるメイン写真以外のサブ写真は意外と無くても良いと思われがちですが、サブ写真が無く、メイン写真だけだと相手がプロフィールを見たときに味気無く感じてしまうので全て埋める方が良いと個人的には感じます。

サブ写真としてオススメするのは自分が趣味を行っている写真や旅行先で撮った写真です。

自分の趣味嗜好が分かるものを載せることで相手の興味を引くことが出来ます。

マッチングアプリでモテる写真のコツとは?おすすめの撮り方について徹底解説出会いが欲しくてマッチングアプリを始めてみたけど、全然マッチングしない、プロフィール写真はどうしたらいいのか分からない、と悩んでしまう人...

4.年収は少し盛っても大丈夫!

Omiaiでは検索欄に年収の項目があり、女性が男性を検索する時は年収で検索をかけている場合が多いです。よって馬鹿正直に年収を入力するとマッチング率が下がってしまう可能性があります。

勿論相手にバレる程大幅に盛るのはNGですが少し位ならマッチング率を上げるのに効果的です。

5.身長、学歴などは素直に書くべし

身長、学歴等も自身が無い方は盛ってしまいたいと思う方がいるかも知れません。

しかし、身長は会って体型を見てしまえば分かるし学歴も既成事実であり変えようがないのでこの2つの項目は素直に本当のことを書きましょう。

6.毎日ログインするべし

Omiaiではログイン順に表示される検索項目があり、頻繁にログインしているユーザーが上位検索されやすくなります。これを利用し、毎日ログインをすることで異性の目に留まる確立を上げて可愛い異性とマッチングしちゃいましょう!

また、足あとをこまめにチェックしておくことも忘れずに!こまめなチェックがOmiai攻略につながります。

Omiaiのログインボーナスについてはこちら!

絶対やるべきおトクなOmiaiのログイン方法と最終ログインとは? みなさんはOmiaiを使っていますか?実はOmiaiにログインする際、特定の方法でログインしなければむしろ損するかもしれないんで...

Omiaiの足跡の攻略法、相手にバレるかどうかはこちら!

Omiaiの足跡はいつバレる?効率的に使う方法も完全解説! 「お相手に付けてしまった足あとを消したい!」 「足あと機能のあれこれがいまいち分かりづらいな、、、」 「足あと機能でマッチン...

7.プロフィールは毎日更新するべし

一度プロフィールが完成するとそれ以後全く変更しないという方もいらっしゃるかと思います。

しかしこれあまり好ましくないと言えるでしょう。何故ならメイン写真、サブ写真、自己紹介文を変更すれば、タイムラインにプロフィールを更新したユーザーとして表示されるからです。

ということは自然と他のユーザーの目に留まる機会が多くなる訳です!

そうとなればOmiai攻略のためにはプロフィールを更新しない手は無いですね?

8.おすすめ順検索を活用するべし

Omiaiのマッチ度説明画面

検索項目におすすめ順検索という項目があります。この項目では自分と相性の良い相手が自動的に表示されています。また、上の画像に書いてあるような自分のプロフィールが相手の検索条件にどの程度一致しているかを表す”マッチ度”というものが相手のプロフィールに表示されるので是非チェックしておきましょう!

ちなみにOmiaiポイントを消費しますが、自分とマッチングしやすい女性のおすすめ枠に利用開始からポイントに応じた時間分(2ポイント10分間/5ポイント1時間/8ポイント3時間)表示される「ハイライト表示」という機能もあるので余裕のある方は使ってみて下さいね。

9.詳細プロフィールの回答はあいまいにしない

全26項目ある詳細プロフィールですがこの項目はしっかりと回答しておけば相手からの返信率UPが狙えます。

ここで注意したいのが結婚歴と子供の有無です。結婚願望が強めのユーザーにとってこの項目は必ずチェックしておきたい項目なので曖昧なことを入力するのは止めておいた方が無難です。

ここで嘘をついたり適当な回答をしてマッチングしてしまうと相手だけでなく自分にとっても良いことはありません。Omiai攻略には誠実さも必要です。

10.地元に近い相手に絞ってアプローチするべし

本気でマッチングをし、相手と恋愛関係に持ち込みたいなら近場の相手を狙うのがベターです。

良く知っている地元なら相手とのトークも盛り上がりますし遠距離の場合マッチングをして仲良くなったとしても中々会う機会を設けられないケースがあるので近場の方を狙うのが無難でしょう。

11.相手の人気度にも注目するべし

ユーザー検索やタイムラインを見て良いと思った相手を見つけた時はまず相手のいいね!消費数に注目してみましょう。消費数が多ければ多い程そのユーザーは人気ということになります。また、有料会員になれば相手が貰ったいいね!の数が分かるようになるのでより相手の人気度を明確に把握することが出来ます。ちなみにまだ年齢確認をしていない方は年齢確認をすることで1週間の間相手のいいね!数を見ることが出来ます。

あまりにも人気なユーザーはその分ライバルが多いという事を意味しているので場合によっては身を引くことも大切でしょう。

12.最近登録した女性に絞ってアプローチするべし

Omiaiでは最近登録したユーザーをピックアップする新メンバーという検索欄があります。

この項目を使えばまだ登録して日が浅いユーザーにアプローチすることが出来るのです。登録してまだそこまで経っていないユーザーはライバルがまだ少なく、マッチング出来る確率は高くなります。

この項目で表示されるのは24時間以内か1週間に登録したユーザーなので積極的にアプローチしてOmiai攻略を進めていくのをおすすめします。

13.自分のスペックを見極めてアプローチするべし

タイムラインやユーザー検索等で自分の理想にマッチした異性が見つかっても喜ぶのはまだ早いです。すぐにアプローチを仕掛けるのではなく、まずは相手のスペックと自分のスペックを比べてみましょう。

ここであまりにも自分のスペックより上の相手にアプローチをしても成功する確率は残念ながら低いでしょう。まずは落ち着いて自分のスペックに見合った相手かを判断することを優先した方が良い出会いに繋がると感じます。

14.タバコは止めましょう

近年では禁煙化や分煙化が進み、喫煙者は受け入れづらい世の中になりつつあります。特に女性はタバコが苦手という方が多くなってきています。そのような流れの中で喫煙者だと言うとそれだけで相手から拒否されてしまう場合もあります。

もしこの記事を読んでいるあなたが喫煙者ならなるべく早くタバコを止めることをおすすめします。

15.年齢差も意識するべし

これも中々重要なポイントですね。年の差がある方が理想と考える方もいるかと思いますが現実では中々上手くはいかないものです。筆者の私の個人的見解では±5歳位までがアプローチして成功する確率が比較的高いと感じます。

ただ、これはあくまで私個人の意見であり、大きく歳が離れていても結ばれるカップルはいますので年齢差があるからといって最初から諦めるのではなく、あくまで一つのポイントとして覚えておいて下さい。

16.相手の生活リズムに合わせるべし

折角気になる相手が見つかっても相手が夜勤の職場であったり、自分が夜勤や夕勤の職場で相手が日勤の会社員である場合は生活リズムにズレが生じてしまい、やり取りがスムーズにいかなくなる恐れがあります。

ですので、相手のプロフィールを参考にしながらなるべく相手の生活リズムを把握しそれに合わせる努力をすることも時には必要になってきます。

17.キャンペーンは積極的に活用するべし

Omiaiでは定期的にお得にサービスを利用できるキャンペーンが実施されます。

現在は通常とは違ったいいね!の種類であるスペシャルいいね!が通常ではOmiaiポイント5Pであるところを3Pで利用可能になっています。

※スペシャルいいね!とはマッチング率が2.5倍UPするいいね!のことです

また、Omiaiに登録してから2~3週間経つとOmiaiポイントが200ポイントもらえるキャンペーンが発生します。

こうした機会に課金を行い、一気に出会いに結び付けるのもアリだと思います。

このようなキャンペーンは頻繁に行われているので常にアンテナを張りお得な情報は逃さないようにしていきましょう!


18.3か月は余裕をもって行動を

Omiaiを始めてみたけど中々出会いに結び付かないと焦る方もいると思います。

しかし、良い出会いは一朝一夕でどうにかなるものではありません。最低でも3ヶ月は掛かると見積もった方が良いでしょう。

そこで私がオススメしたいのは有料登録の3ヶ月プランです。

有料会員になればメッセージを自由に送受信することができ、無料会員にはない様々なサービスを利用することが出来ます。

これらのサービスを利用すれば効率的に出会いを見つける大きな手助けになります。

また、有料登録をする上で気を付けたいのがアプリでログインをし、Google Play決済やApple ID等で決済をすると手数料が掛かってしまったり、Google Play決済ではそもそも3ヶ月プランが無い点です。

ですのでPCからログインしてクレジットカード決済等を利用することをおすすめします。

Omiaiで出会えない意外な原因/今すぐ彼女ができる解決法「Omiaiで彼女できない、、、」 「メッセージが長続きしないからデートできない、、、」 なんてお悩みのあなた! 今回はO...

Omiaiマッチング後の攻略法9選

晴れてマッチングが成立したは良いもののその後の立ち回りがよくわからないという方もいるんじゃないでしょうか?

私も初めの内はマッチングするまでは成功するもののその後どうアプローチを仕掛けたら良いか分からず中々上手く関係を発展させることが出来ませんでした。しかしこれから先の項目にあることを意識した結果どんどん相手との距離を縮めることに成功しました!

ここからはマッチング後の立ち回りに悩んでいる方の為にマッチング成立後のOmiai攻略法をご紹介します。

Omiaiのマッチング後の初回メッセージの5つのコツと例文、途切れないポイント 「やっとマッチングできたのにメッセージが返ってこない、、、」 「メッセージは女性から送ってもい...

1.最初のメッセージは相手のプロフィールを良く読んでから

マッチングが成立し最初のメッセージは相手の第一印象を決める重要な要素です。

まずは挨拶から入り好きな料理・店・お酒などについて触れておくと良いです。ここで定型文やコピペした文を送ってしまうと手を抜いていると思われてしまうので絶対に止めましょう。

相手のプロフィールを入念にチェックし、万全の態勢で臨みましょう。

Omiaiのメッセージを完全ハック。

人気会員の私が教えるOmiaiのメッセージのコツ13選と例文 「Omiaiのメッセージのコツを知りたい!」「Omiaiのメッセージの実際のやりとりの例文を見たい」などとお考えのみなさん! ...

2.既読無視されても慌てず落ち着いて

メッセージをやり取りしているとどうしても相手の都合で既読無視をされてしまう場合が多々あります。

こうした場合も落ち着いてしばらく間を空けてからメッセージを再送し、様子見をしましょう。下手に深追いすると相手から面倒臭がられてしまいます。Omiaiにも当然ユーザーブロック機能はあるので最悪の場合ブロックされてしまいます。Omiai攻略には紳士さも必要です。

3.親密度が上がったならLINEへ移動するべし

メッセージでのやり取りを進めていく内にお互いのこともある程度は知ることが出来、親密度が上がったと思った場合はLINEに移動しましょう。LINEでなら電話も出来ますし踏み入った話もしやすいと思います。

ここで注意したいのが自分から誘うのではなく相手から促すように誘導することです。何故かと言うと自分から誘うと相手によっては出会い厨と捉えられてしまう場合があるからです。

なるだけ相手の方からLINEへ誘えるような雰囲気づくりを心掛けましょう!

4.ユーモアを忘れずに

いくらお互い真面目な出会いを探しているからと言って常にお堅い話をしていると相手も息が詰まってしまいます。相手をリラックスさせる意味合いも兼ねてちょこちょこユーモアも交えての会話をしていくとお互いの距離も早く縮まるのではないでしょうか?

5.女性には常に気を遣おう

こんなの当たり前のことだと思っている方もいることと思いますが常に意識をしていないと中々難しいことです。デートの時は勿論のこと普段の会話の言葉遣いから女性はあなたのことを見ています。

初歩的なことかも知れませんがこうしたことから一歩一歩地道に積み重ねていくことが大切です。

6.初回デート費用は男がすべて持つべし

初回デートはあなたの第一印象を決める大きなイベントです。ここではケチケチせず費用は全部自分が持つ位の気持ちでいきましょう。

ちなみに詳細プロフィールには初回デート費用をどうするかを入力する項目があるので相手の欄をチェックしておきましょう。自分の欄には「自分が全て支払う」と入力しておけばマッチング率の向上にも繋がります。

7.初回デートの内容は慎重に

初回デートの内容は映画やカフェ、食事などが無難でしょう。間違えてもホテルに誘うなんてことは止めた方が良いです。相手の好みによっては動物園や水族館へ行くのも良いでしょう。

初回デートでは余程自信が無い限りあまり冒険はせずにベタなところを攻めていくのが得策かと思います。

8.初回デートは間延びさせずに早めに切り上げる

初回デートは顔合わせ的な側面があるためあまりダラダラと長い時間を掛けずに頃合いを見てサッと切り上げることをおすすめします。

ちょっと早い位で切り上げた方が次回へと繋げやすくなるためです。

9.何回も会うことで親密感がアップ

心理学的に同じ相手と何度か会うことで相手との心理的な壁がなくなりやすくなるということが証明されています。

このことから会う回数を増やせば増やす程相手との距離が縮まるという訳です。

意中の相手とは時間が合えばドンドン会って恋愛関係に発展させていきましょう!

Omiai攻略法27選、いかがでしたか?

Omiaiでうまくいかなかった人におすすめなマッチングアプリ3選


マッチングアプリOmiaiでうまく出会いに発展しなかった人は、別のアプリでなら出会えるかもしれません。

ここでは、Omiaiが合わなかった人にぜひ使ってほしいオススメのマッチングアプリを3つ紹介します。

Pairs(ペアーズ)

マッチングアプリPairs(ペアーズ)は累計会員数1,000万人を突破した国内最大級のマッチングアプリ。

「地方だったからユーザー数が少なくてうまく出会いに発展しなかった」「もっといろんな人を知りたい」こんな人にオススメです。

また会員料金ですが、他アプリとくらべても高すぎない料金設定となっています。

Pairs(ペアーズ)の男女別料金は?有料会員無料会員の違い【値上げ後最新】「Pairsの月額料金いくら?」 「クレジットカードで支払いできるの?」 「Pairs(ペアーズ)のメッセージは無料?」 なん...

最初は無料会員でも登録しているお相手の層は確認できるので、一度登録してみる価値はありますよ!

タップル

タップルは「趣味で繋がれる」をコンセプトにしたマッチングアプリ。

趣味タグで繋がったり、「お出かけ機能」といって募集をかけマッチングしたら、その日のうちに電話やデートなどができる独自の機能を搭載しています。

タップルのみんなでおでかけ機能の使い方図解と男女別攻略法 2018年4月10日からタップルにおでかけ機能という新機能が追加されました! 「おでかけ機能って何?使い方が知りたい!」 ...

Pairs(ペアーズ)と同様ユーザー数は国内でトップレベルですが、比較的「趣味友」を募集するユーザーが多い印象にあるので、より手軽く出会えるでしょう。

一方で真剣な交際を希望している人の割合は少ない傾向にありますから、本気でパートナーを探している人は少し注意が必要かもしれません。

with(ウィズ)

with(ウィズ)は相性診断に基づいたマッチングが可能なマッチングアプリ。

相性を重視した出会いができるので、容姿より内面を重視した本気の恋愛をしたいユーザーが多く登録している傾向にあります。

恋活だけでなく、婚活としても十分使っていただけますよ。

withは婚活目的で使えるアプリ?相手を探す時のポイントも解説!マッチングアプリ「with」は、相性ピッタリの異性と出会えるアプリとして人気ですよね。 そんなwithを婚活目的で使うことはできる...
【無料】おすすめマッチングアプリランキング
ランキング1位 タップル

会員数500万人以上を突破し、20代の男女を中心に人気のアプリ。できるだけ若い子とカジュアルに出会いたいなら最もおすすめできるアプリです!

タップルを
ダウンロード(R18)

ランキング2位 ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは30代以降で、良い人がいればお付き合い、将来について比較的真剣に考えており、真面目な出会いを求める方におすすめです!

 

ゼクシィ縁結びを
ダウンロード(R18)

ランキング3位 マッチドットコム
マッチドットコムは日本だけでなく世界中で人気のマッチングアプリ。日本人だけでなく、海外の人との出会いも欲しいというかたであればピッタリです!

 

マッチドットコムを
ダウンロード(R18)