「婚活サイトってたくさんあるけどどれが一番安いの?」
「安さだけで婚活サイトを選んでもいいの?」
なんてお悩みのあなた!今回は婚活サイトの料金の比較について、日頃から婚活サイトの攻略法を研究する私match-rules編集部が
- 婚活サイトの料金の相場
- 婚活サイトの料金の比較
- 婚活サイトおススメランキング
- コスパが良い婚活サイト選びのコツ
といったポイントについて以下の流れで徹底解説していきます!
婚活サイト選びに迷っているあなたにピッタリのサイトをご紹介いたします。
目次はこちら!(クリックすると好きなところに飛びます)
婚活サイトの料金の相場

婚活サイトの料金の相場は、男性の短期プラン4000円~、男性長期プラン2500円~、女性無料です。
また、さまざまな婚活手段がありますが、各サービスの平均利用料金をご存知ですか?まずは平均金額をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
結婚相談所 | 10万円~(紹介料・成婚料など別途数万必要) |
婚活パーティー(1回) | 男性5,000円~ 女性2,000円~ |
合コン(1回) | 男性5,000円~ 女性1,000円~ |
マッチングアプリ 婚活サイト(月額) |
男性4,000円~ 女性無料~ |
出会い系アプリ(ポイント制) | 男性数十円~ 女性無料~ |
こうしてみると、月額4,000円前後(女性は無料から)で利用できるマッチングアプリの安さが際立ちます。
逆に結婚相談所などは入会料などもあり非常に高額になっています。
出会い系アプリもマッチングアプリに似ていますが、こちらはメッセージ1通1通にお金がかかるので、利用頻度によって料金は大幅に変わります。一方でマッチングアプリはメッセージは定額で送り放題です。基本プランに課金するだけで、出会うまでの一連の操作ができます。
「マッチングアプリ(婚活サイト)が安いのは分かった。でも、どこが一番安くて、どこが一番出会えるの?」
という悩めるあなたに、人気婚活サイトの料金やサービス内容についてまとめてみました!
人気婚活サイトの各種料金比較

まずは、人気婚活サイトの料金など、以下の項目を比較していきます。
- ひと月あたりの料金(1,3,6,12カ月のセット割引)
- プレミアムプランの料金
- 女性の料金
- 1いいね!あたりの料金
どのサービスも最安の支払い方法での税込価格で表記しているので注意してください。ほとんどの場合、クレジットカード払いが最も安い支払方法となっています。
以下が婚活サイト8つの料金の比較の表です。

サービス名 | ゼクシィ縁結び | ユーブライド | マリッシュ | マッチドットコム | Yahoo!パートナーズ | エキサイト婚活 | Pairs | Omiai |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,298円/月 | 4,500円/月 | 2,980円/月 | 3,980円/月 | 4,200円/月 | 3,780円/月 | 3,480円/月 | 3,980円/月 |
3ヶ月プラン | 3,888円/月 | 3,600円/月 | 2,660円/月 | 2,793円/月 | 3,920円/月 | 3,059円/月 | 2,280円/月 | 3,320円/月 |
6ヶ月プラン | 3,564円/月 | 2,967円/月 | 2,330円/月 | 2,467円/月 | 3,016円/月 | 2,249円/月 | 1,780円/月 | 1,990円/月 |
12ヶ月プラン | 2,592円/月 | 2,400円/月 | 1,665円/月 | 1,750円/月 | 2,940円/月 | 1,890円/月 | 1,280円/月 | 1,950円/月 |
プレミアム料金 | 無し | 2,980円/月 | 2,500円/月 | 3,270円/月 | 2,890円/月 | 無し | 2,980円/月 | 3,980円/月 |
女性料金 | 有料 | 有料 | 基本無料 | 有料 | 有料 | 有料 | 無料 | 無料 |
1いいね!の課金 | 66円~98円 | 無し | 66円~98円 | 無し | 有料会員無制限 | 有料会員無制限 | 69円~98円 | 37円~50円 |
備考 | バンドルプランは3ヶ月から |
ちなみに、PairsとOmiaiは婚活アプリ兼恋活アプリです。
結婚を前提としない恋人探しのために利用している人が多いので、本気で結婚したいなら婚活アプリ(サイト)を利用した方がいいでしょう。
この記事では紹介しないOmiaiの口コミはこちら↓

料金のコスパが良い婚活サイトの選び方

コスパの良さは額面だけでは判断できません。例えば、料金が安くても出会いが少なくて婚活が長期化すれば、コスパがいいとは言えませんよね?
そこで、本当にコスパが良い婚活サイトの選び方が以下の3つです。
- サイトの機能面を比較して選ぶ
- 累計会員数が多いサイトを選ぶ
- 自分と同年代の年齢層が中心のサイトを選ぶ
1.サイトの機能面を比較して選ぶ
サイトによってサービス内容に差異があります。例えば検索機能が充実している、コミュニティ機能があり趣味を通じた出会いをしやすい、日記やタイムラインなど交流手段があるなど。
自分が何を重視しているか整理して、自分の婚活を有利に進められる機能がついたサイトを利用するのがいいでしょう。
2.累計会員数が多いサイトを選ぶ
会員数が少ないと、出会いも少ないです。特に地方部はこの傾向が強く、自分が住んでいる地域で絞り込むと、アクティブユーザーがとんでもなく少ないということも有り得ます。
そのため、地方部の方は特に累計会員数が多いサービスを選ぶのがおすすめです。
3.自分と同年代の年齢層が中心のサイトを選ぶ
いくら累計会員数が多くても、20代の会員ばかりのサービスに40代が登録してもマッチングするのは難しいでしょう。
できるだけ同年代が多いサービスを選ぶ事で、マッチング率を押し上げることができます。
ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

月額料金4000円以下の婚活サイトおススメランキング

それでは、月額4,000円以下で利用できるおすすめの婚活サイトを、ランキング方式でご紹介します。
ご紹介するのは、料金が安いにも関わらず、免許証やパスポートで本人確認を行っている、個人情報保護などセキュリティ面にも優れた365日24時間監視の安心安全なサイトばかりです。
婚活で成功するには、出会いのチャンスを増やすことが何より大切と言えます。どのサイトが自分に合っていて出会いやすいかは、実際に使ってみないと分かりません。
これからご紹介するサイトを2、3個掛け持ちして、ある程度利用してからベストなサイトに絞るのが理想的です
それでは、おすすめ婚活サイトランキングをご紹介いたします!
第1位:世界最大級の婚活サイト「マッチドットコム」

運営元 | マッチグループ |
リリース | 1995年 |
累計会員数 | 250万人以上(国内) |
男性料金(1ヶ月プラン) | 3,980円 |
女性料金(1ヶ月プラン) | 3,980円 |
年齢層 | 20代・30代が中心 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金4000円以下の婚活サイトおススメランキング第1位は「マッチドットコム」です。マッチドットコムは世界中に利用者がいるマッチングアプリです。
海外発のサービスなので、利用するのはなんとなく不安になるかもしれません。しかし、世界中に利用者がいるだけあり、セキュリティ面などがしっかりしているサービスなので安心して利用できます。
「マッチドットコム」の料金
マッチドットコムの料金は以下の通り。
料金プランは男性女性ともに同じです。
基本プラン | バンドルプラン (プレミアムプラン) |
|
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,980円 | 無し |
3ヶ月プラン | 2,793円/月(一括2,793円) | 3,267円/月 |
6ヶ月プラン | 2,467円/月 | 2,700円/月 |
12ヶ月プラン | 1,750円/月 | 2,200円/月 |
マッチドットコムの有料会員には基本プランとバンドルプランの2種類があります。
バンドルプランは他のサービスでいうプレミアムプランに当たります。
バンドルプランは3ヶ月契約からのみですので、割高に感じてしまいますね。
「マッチドットコム」の料金のコスパについて
マッチドットコムのコスパはかなり良いです。他の婚活サイトと比較しても料金がかなり安いためです。
また、住所証明、勤務先証明、卒業証明、独身証明、収入証明など各種証明書を提出できるので、相手のプロフィールの信憑性が高く、利用していて安心感があります。
更に外国人が多いので、国際結婚を目指す方はマッチドットコム一択です。
安全で透明性が高く安価で利用できる、かなりコスパの良いサービスと言えます。
「マッチドットコム」の料金支払い方法
マッチドットコムの料金の支払い方法は以下の通りです。
- クレジットカード
- Paypal
- アプリ決済(Google Play決済、Apple ID決済)
第2位:再婚したい方におススメ「マリッシュ」2980円

運営元 | 株式会社マリッシュ |
---|---|
リリース | 2016年11月 |
累計会員数 | 非公開 |
男性料金(1ヶ月プラン) | 2,980円 |
女性料金(1ヶ月プラン) | 完全無料 |
年齢層 | 20代・30代・40代 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金4000円以下の婚活サイトおススメランキング第2位は「マリッシュ」です。
マリッシュは、再婚者を支援するキャンペーンが豊富な婚活サイトです。
子なしバツイチの方をはじめ、シンママ、シンパパなど子供がいる方にもおすすめ。もちろん、初婚の方も利用できます。
「あんしん電話」という、相手に電話番号やLINEIDを教えなくても通話できる機能があるので、個人情報を教えずに安心して通話できるのもこのサービスの魅力のひとつでしょう。
「マリッシュ」の料金
マリッシュの料金は以下の通り。
女性は完全無料ですべてのサービスを利用できます。
アプリ版有料会員 | アプリ版プレミアム会員 | web版有料会員 | web版プレミアム会員 | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,400円 | 3,000円 | 2,980円 | 2500円 |
3ヶ月プラン | 2,933円/月 | 無し | 2,660円/月 | 無し |
6ヶ月プラン | 2,466円/月 | 無し | 2,330円/月 | 無し |
12ヶ月プラン | 1,655円/月 | 無し | 1,665円/月 | 無し |
マリッシュは無料会員でもポイントを購入することでメッセージ交換などが行えるのが特徴です。
「マリッシュ」の料金のコスパについて
マリッシュの料金のコスパは非常に良いです。 マリッシュは婚活特化のサイトの中では、利用料金が最安値です。
再婚者支援とコスパは折り紙付き。再婚活動中の方にはベストな婚活アプリと言えます。
会員が多い都会部にお住まいで、とにかく費用を抑えて結婚相手を見つけたい方にも最適です。
「マリッシュ」の料金支払方法
マリッシュの支払い方法は以下の通りです。
- クレジットカード
- 銀行振込
- コンビニダイレクト決済
- コンビニダウンロード決済
- アプリ決済(Google Play決済、Apple ID決済)
第3位:40代がメインユーザー層の「エキサイト婚活」3500円

運営会社 | エキサイト株式会社 |
リリース | 2003年 |
累計会員数 | 24万人 |
主な年齢層 | 40代 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金4000円以下の婚活サイトおススメランキング3位は「エキサイト婚活」です。
エキサイト婚活は伊藤忠商事グループのエキサイト株式会社が運営する婚活サイトです。
40代の会員が多いので、40代で婚活している方には特におすすめできます。
婚活サイトの老舗ともいえる15年間という運営期間の長さからも、安心安全に利用できることやユーザーからの支持を感じられます。
「エキサイト婚活」の料金
エキサイト婚活の料金は以下の表の通りです。
料金プランは男性女性ともに同じです。
スタンダードプラン | |
---|---|
1ヶ月プラン | 3,750円 |
3ヶ月プラン | 3,059円/月 |
6ヶ月プラン | 2,249円/月 |
12ヶ月プラン | 1,890円/月 |
「エキサイト婚活」の料金のコスパについて
婚活サイトは比較的若い人向けのサービスが多く、40代の方は苦戦しがちです。しかし、エキサイト婚活ならその心配はありません。
もともと利用料金が安いことに加え、40代のマッチング率が高いです。そのため、40代にとってエキサイト婚活の料金のコスパは良いです。
逆に言えば、若い方がエキサイト婚活を使うメリットはそこまでないといえます。
「エキサイト婚活」の料金支払い方法
エキサイト婚活の料金の支払い方法は以下の通りです。
- コンビニ払い
- 電子マネー(LINE Pay, Bit Cash, Web money, Rakuten Edy, iD)
- 銀行ATM(Pay-easy)
- ネットバンキング
- スーパー/ドラッグストア Biz@gent
月額料金4000円以上の婚活サイトおススメランキング

続いて、月額4,000円以上で利用できるおすすめの婚活サイトをランキング方式でご紹介します。
料金が高いだけあって、出会いやすかったり、サービス内容が充実しているのが特徴です。
短期間で交際までつなげるための仕組みがあるので、一見額面が高く見えても、総合的にはコスパがいいともいえるでしょう。
第1位:婚活サイトの決定版「ゼクシィ縁結び」4298円

運営会社 | 株式会社リクルートゼクシィなび |
累計会員数 | 65万人以上 |
リリース | 2014年12月 |
主な年齢層 | 30代 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金4000円以上の婚活サイトおススメランキング第1位は「ゼクシィ縁結び」です。
「ゼクシィ縁結び」は有名な結婚情報誌の名前を冠した、安心の婚活サイトです。
大手リクルートグループが運営していること、ゼクシィというブランド感から、本気で結婚を考えている人が集まっています。
利用料金はやや高いものの、他にないゼクシィ縁結び独自のサービスがあり、それらを活用してみることで良いお相手に巡り合えるかもしれません。
ゼクシィ縁結びのリアルな口コミや評判はこちら。

「ゼクシィ縁結び」の料金
ゼクシィ縁結びの料金は以下の通りです。
料金プランは男性女性ともに同じです。
アプリ版有料料金 | web版有料料金 | |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,900円 | 4,298円 |
3ヶ月プラン | 4,667円/月 | 3,888円/月 (一括11,664) |
6ヶ月プラン | 4,634円/月 | 3,564円/月 (一括21,384円) |
12ヶ月プラン | 3,734円/月 | 2,592円/月 (一括31,104円) |
https://match-rules.jp/rule/1506
「ゼクシィ縁結び」の料金のコスパについて
ゼクシィ縁結びの料金のコスパはとても良いです。詳しく説明します。
ゼクシィ縁結びの特色は以下の2点です。
- 価値観診断
- お見合いコンシェルジュ
1.価値観診断
沢山の質問に答えて価値観を診断し、自分にぴったりの価値観を持ったお相手を見つけられるサービスです。
性格診断のエゴグラムのような本格的な診断なので、それなりに信憑性があるでしょう。
2.お見合いコンシェルジュ機能
一言で言えばデート調整代行サービスです。デートの日時調整やお店選びなどを一括して請け負ってくれるサービスで、初回デートで失敗しないで済みます。
こういった手厚いサービスがあり、出会いをアシストしてくれるので、最終的にはコスパ良く婚活できるでしょう。
「ゼクシィ縁結び」の料金支払い方法
ゼクシィ縁結びの料金支払い方法は以下の通りです。
- クレジットカード
- アプリ決済(Google Play決済、Apple ID決済)
第2位:国内最大級の婚活サイト「ユーブライド」4300円

運営会社 | 株式会社Diverse |
リリース | 1999年 |
累計会員数 | 80万人以上 |
主な年齢層 | 30代 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金4000円以上の婚活サイトおススメランキング第2位は「ユーブライド」です。
ユーブライドは国内最大級の婚活サイトで、運営元は、あのミクシィ株式会社のグループ企業ですので安心して利用できる婚活サイトです。
各種証明書の提出機能が充実しており、セキュリティ面もかなり充実しているサービスです。
「ユーブライド」の料金
ユーブライドの料金は以下の通りです。
料金プランは男性女性ともに同じです。
アプリ版スタンダードプラン | web版スタンダードプラン | プレミアムオプション | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,500円 | 4,500円 | 2,980円 |
3ヶ月プラン | 3,933円/月 | 3,600円/月 | 無し |
6ヶ月プラン | 3,467円/月 | 2,967円/月 | 無し |
12ヶ月プラン | 2,900円/月 | 2,400円/月 | 無し |
有料会員からのメッセージは無料会員でも開封と返信のみ可能です。
「ユーブライド」の料金のコスパについて
ユーブライドのコスパは良いと言えるでしょう。国内の婚活サイト業界で累計会員数が最大級を誇るのがその理由の1つです。
会員数が多ければその分出会いの機会も増え、全体的な会員数が少ない地方在住の方でも、素敵なお相手にである可能性が高いサービスです。
「ユーブライド」の料金支払い方法
ユーブライドの支払い方法は以下の通りです。
- クレジットカード
- コンビニ払い
- 銀行振り込み
- 電子マネー(Bit Cash, c-check, WebMoney,モバイルエディ、ペイパル、Yahoo!ウォレット
第3位:あのYahoo! JAPANによる運営で安心な「Yahoo!パートナー」4200円

運営会社 | ヤフー株式会社 |
リリース | 2006年7月 |
累計会員数 | 500万人以上 |
主な年齢層 | 40代 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金4000円以上の婚活サイトおススメランキング第3位は「Yahoo!パートナー」です。
Yahoo!パートナーはYahoo!Japan直々に運営され、安心して婚活できるサービスのひとつです。
運営元が大手なので、プライバシーやセキュリティ面の管理が優れているのが何よりの魅力でしょう。
「Yahoo!パートナー」の料金
Yahoo!パートナーの料金は以下の通りです。
女性は無料でメッセージなどの基本機能が利用可能。
iOSアプリ版料金 | Android・web版料金 | 必勝オプション (男性専用) |
スペシャルプラン (女性専用) |
|
---|---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,800円 | 4,200円 | 2,891円 | 2,891円 |
3ヶ月プラン | 3,600円/月 | 3,920円/月 | 無し | 無し |
6ヶ月プラン | 2,801円/月 | 3,016円/月 | 無し | 無し |
12ヶ月プラン | 2,319円/月 | 2,940円/月 | 無し | 無し |
「Yahoo!パートナー」の料金のコスパについて
Yahoo!パートナーの料金のコスパは普通と言えます。
大手が運営しているものの、Yahoo!パートナーは値段が高い割に大きい特徴がありません。コスパは特別に良いという訳ではありませんが、安定感・安心感のあるサービスと言えます。
セキュリティ面や、運営元のクリーンさを最も重視するのであれば、Yahoo!パートナーで婚活するのがいいでしょう。
「Yahoo!パートナー」の料金支払い方法
Yahoo!パートナーの支払い方法は以下の通りです。
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード、銀行振り込み)
- アプリ決済(Google Play決済、Apple ID決済)
外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

メンタリストDaiGo監修で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

料金が一番安い婚活サイトは?

最後に、ご紹介した中で最も料金が安い婚活サイトを、項目別にご紹介します。
1ヶ月プラン最安値 | 2,980円 | マリッシュ |
3ヶ月プラン最安値 | 2,660円/月 | マリッシュ |
6ヶ月プラン最安値 | 2,330円/月 | マリッシュ |
12ヶ月プラン最安値 | 1,665円/月 | マリッシュ |
1いいね!あたり最安値 | 有料会員無制限 | エキサイト婚活 |
料金が一番安い婚活サイトはマリッシュです。
マリッシュは大きい企業が運営しているサービスではありませんが、サイトのコンセプトや料金からも、良心的なサービスであることが伺えます。
すでにご紹介した通り、PairsやOmiaiは婚活専用アプリではないので、比較対象から省いています。Pairsはマリッシュよりもさらに安いので、料金の安さを最重要条件としている方は要チェックです。
婚活サイトのオプション料金やプレミアム料金って払う必要ある?

婚活サイトのオプション料金やプレミアム料金は払う必要はない。というのが結論です。
各婚活サイトとも、有料会員よりさらに色々なオプションサービスが使えるプレミアムプランを用意しています。
有料会員料金+プレミアム会員料金を支払うことになるので、費用は大幅にアップしますが、理想的な結婚相手を見つけるために課金するかどうか悩みどころですよね。
結論を言うと、プレミアムプランに入らなくても十分に出会うことができます。課金するよりも、プロフィールや写真を工夫して力を入れた方が効果的です。
ただ、お金に余裕があるなら課金してみても損はないでしょう。
婚活サイトの料金のまとめ

インターネットを利用した婚活サイト(アプリ)は、スマホ1台あれば365日24時間場所を問わずに婚活できる便利なサービスです。
費用対効果が良く、コスパ最強。しかも家でゴロゴロしながら婚活できる、かなり合理的な婚活ツールと言えるでしょう。
また、会員登録料は発生せず無料会員のままでも8割程度の機能を使えます。
タダで会員検索やマッチングは体験できるサービスがほとんどですから、まずは気になるサイトへの無料会員登録から始めてみるといいでしょう。