Yahoo!パートナーに業者やサクラはいるのか

婚活アプリやサイトの利用を始める際「サクラにひっかかった」「業者にだまされた」というような、ちょっと怖い話を耳にしたことはありませんか。
まず、「サクラ」「業者」とは何のことでしょうか。
サクラとは人を呼び集めるためのおとり、つまり偽客のことです。利用者を増やすためにサイト側がサクラを雇います。
Yahoo!パートナーの場合、大手で累計会員数も多いためサクラは存在しませんから安心して利用できます。
業者とは他の出会い系サイトやサービスに誘導したり、ビジネスや投資話をもちかけて利益を得ようとする利用者のことです。真剣に出会いを求めている風を装いますが、実際はお金を儲けるためのカモを探している勧誘業者です。
どんなに良い婚活サイトにも残念ながら業者は100%いるといっても過言ではないです。サイト側も対策はしてくれているものの、完全排除は難しいようです。
サクラはいないので問題ないですが、業者は女性会員に成りすましていることが多いですので、特に男性は注意する必要があります。
業者の特徴と見分け方、計9つを解説していきます。
Yahoo!パートナーは本当に出会えるの?口コミや評判は?全て暴露します!

業者の見分け方5つ
業者は真剣に出会いを求めている会員とちがい、特徴的なパターンや傾向がみられます。あやしいと感じたらこのような特徴がないかチェックしましょう。
⑴メッセージに自分の名前が入っていない

業者はたくさんの人にメッセージを送り、反応がある人にさらなるアプローチをかけます。多くの人に効率的にメッセージを送るため、相手の名前をいちいち文面に書き加えたりしません。興味を持ってもらうために相手と会話をしようと思ったら、メッセージに相手の名前くらい入れますよね。
⑵会話がかみ合わない

質問の返事をしなかったり、支離滅裂なことを言っていたら警戒レベルをMAXに上げてください。そもそも話がかみ合わない異性と良きパートナーになれるのか、という冷静な目を持ちましょう。何度かやり取りをしても状況が変わらなければコンタクトをとるのをやめることをおすすめします。
⑶メールアドレス、LINE IDを聞いてくる

有料会員なら無制限にやり取りが出来ます。女性なら無料会員でも無制限にメッセージが送れるので、ほかのツールを使うメリットは特にありません。メールアドレスやLINE IDなどの個人情報を教えてしまうと悪用される可能性もでてきます。不用意に個人情報を教えるのは控えましょう。
⑷仕事が投資
投資で成功している人は投資のほかでも生計を立てている人が多いです。職業に個人投資家、株、FXなど投資関連のワードのみが並んでいる場合、早めにやり取りを終わらせるのが無難です。ビジネスや不動産投資などお金が絡む話をもちかけられたら業者と断定してよいでしょう。
⑸美男美女からファーストメッセージをもらった

業者の特徴としてモデル並みの美男美女のプロフィール写真を使用していることがよくあります。
容姿が優れた人は基本的に、異性から「いいね!」をもらい、チャンスコインを消費することなくマッチング成立となるケースが圧倒的に多いです。
あなたがよほどの美男美女でなければ、美男美女がわざわざ検索して特定の個人にメッセージを送ることはあまりないでしょう。
サブ写真を含めすべて雑誌の切り抜きのような不自然な写真は要注意です。
怪しいと感じたら写真をネットで検索してみるのも有効です。100%ではありませんが、拾い画であることが特定できることもあります。
ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

業者の特徴4つ
業者かどうか特定はできないものの、パッと見た感じ警戒心を持って接した方がいい、もしくは避けた方が無難な人の特徴をご紹介します。
⑴名前に絵文字又は記号が入っている

真剣な出会いを探している人はニックネームに顔文字や♪マークなどの記号を入れないことが多いです。もし絵文字や記号が入っている人にアプローチしたい場合は、メッセージに違和感はないかなど、警戒しながらやり取りをしましょう。
⑵若すぎる

10代、20代の人が相手の場合は注意しましょう。若い人からのアプローチは魅力的ですが、自分の年齢と差がある場合は特に疑ったほうがよさそうです。仮に業者でなくても、お金か遊び目的の可能性も考えられます。Yahoo!パートナー会員は40代が一番多いことを覚えておきましょう。
⑶美男美女
あなたの周囲にモデルのような美男美女がめったにいないように、Yahoo!パートナーをはじめとするマッチングサイトにもそんな人はあまりいません。
ですが、検索するとかなりの数がヒットします。気をつけましょう。
⑷バツイチ

Yahoo!パートナーのボリューム層が40代であることを考慮すると、20代中心のマッチングサイトに比べて離婚歴がある人が多くても不思議ではありません。
むしろ記載しないことで異性に不信感を与えることもあります。
しかし、業者と特定できる会員の中には「バツイチ」であることをやたら強調する業者が多いのも事実です。離婚歴について誠意的に説明がある、実際にメッセージのやり取りを違和感なくできるのであれば、問題ありません。
あくまで判断材料の一つですが、覚えておくと自己防衛につながるかもしれません。
※ヤフーパートナーを退会したい場合は↓

Yahoo!パートナーの業者が心配な方へ!
リアルな口コミをもとに実態をまとめた記事も参考までに↓

業者だと思ったら

メッセージ・プロフィール・投稿内容で、明らかに出会い目的ではなく業者や違反行為を見つけた場合、自分で違反報告することも可能です。
違反報告をしたことでYahoo!IDやプロフィールが相手に通知されることはありませんので、ご安心ください。
運営のパトロールや、他の会員から違反行為を通報された人のプロフィール・メッセージには「注意マーク」が表示されるようになっています。注意マークがついている人は、メッセージが来ても関わらないのが無難でしょう。
そのような時はブロック機能を使用します。ブロック機能は自分と相手の画面にお互いが表示されなくなり、一切の連絡が取れなくなるので、違反者と関わらない術として有効です。一度ブロックすると解除できないので、間違えないように注意しましょう。ブロックしたことは相手には通知されません。
単純にやり取りがなくなった、などの理由で表示させたくない異性にはブロック機能ではなく「非表示」機能がおすすめです。
外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

業者ではない可能性が高い人の特徴
では逆に真剣に出会いを探している人にはどのような特徴や傾向があるのでしょうか。
⑴月額プランに加入している

会員ステータス画面からご自分が加入している月額プランや、次回の自動更新日を確認できますが、残念ながら他の人が有料会員かプロフィール画面から確認することは不可能です。
特に女性は無料会員の状態でも基本機能はすべて使えます。
しかし、男性会員は有料会員にならないとメッセージの送信・閲覧に制限が多く、やりとりに支障をきたします。Yahoo!JAPAN IDで登録してない仮登録ユーザーの場合は、メッセージのやり取りが一切できないなど、さらに多くの制限がかかります。
女性の場合は「メッセージのやり取りができているかどうか」で、男性が有料会員かどうか見極めることができます。
⑵やりとりが長く続く人

業者は効率の悪いことを嫌うので、やりとりは短く汎用性の高い定形文をコピー&ペーストしたような、ちぐはぐな会話になりがちです。
誠実さが感じられる内容のメッセージが続く人は、業者でない可能性が高いです。
⑶美男美女ではないが好感の持てる写真の人
自然で清潔感があり、好感が持てる印象の写真を、掲載している人は、業者である可能性も低いです。サブ写真にも注目し、その人の日常生活のひとこまを切り取ったような自然な写真であることを確認しましょう。
まとめ

プロフィール写真や名前が不自然で、相当に優れた容姿なのにファーストメッセージや「いいね!」を送ってくる人にはまず警戒心を持ちましょう。また、Facebook認証をしているか、身長、学歴、同居人、職業、年収などプロフィールは細かく丁寧に書かれているかも判断材料の一つになります。
一番重要なのは、メッセージのやりとり、つまりコミュニケーションがうまくいくかどうか、という点です。たとえ業者でなくても、自分のパートナーとしてはどうかと冷静な考えを持つことが大切です。
それでもトラブルに巻き込まれてしまった時は「ヘルプ」からYahoo!パートナーの運営に問い合わせができるので、利用してみるのが良いでしょう。
もちろん、業者より真剣に出会いを探している方が圧倒的に多いので過度に身構える必要はありません。
業者を見つけたら相手にせず違反報告&ブロックしながら、素敵なお相手を探してくださいね。
※ヤフーパートナーで結婚は本当にできるのか???は↓をタップ!!
