ヤフーパートナー

ヤフーパートナー(ヤフパ)で結婚はできる?体験談と向いている理由

ヤフーパートナーを結婚を目的に使ってる人はいるのか

ヤフーパートナーを結婚を目的に使ってる人はいます。

最近ではいろいろな婚活・恋活サイトがあって、実際婚活を始めようと思ってもどれにしようか迷いますよね。すでに結婚を意識しているのであればYahoo!パートナーはかなりおすすめです。

まず、真剣に出会いを求めている人がかなり多いです。中には遊び目的や体目的の人もいますが、基本的にほとんどの人が長く付き合っていける人生のパートナーを求めています。

また、Yahoo!パートナーを利用している中で一番多い年齢層は40代ですので、恋活というより結婚を意識して活動している人が多いです。

Yahoo!パートナー(ヤフパ)で結婚できるのか

ヤフーパートナーで結婚はできます! というのが答えです。

マッチングサイトで本当に結婚なんかできるのか?と疑いたくなりますよね。しかし、実際結婚した、または交際が始まるきっかけになった、という経験談が多く報告されています。

男性は有料会員にならなければ出会えません。女性は基本無料でできるものの、やる気がある人には便利な有料プランもあります。(男性から見たプロフィールだけでステータスを確かめることはできません。)

月額料金は決して高額ではなく、男女とも完全無料で使用できるマッチングサイトと比べると本気度が高い人が集まってきます。

また、有料であることと、大手Yahoo!がしっかりと監視をしてくれているため業者も少なく、もちろんサクラはいません。そのため、安心して婚活ツールとして使用できます。

Yahoo!パートナーで結婚した体験談

私(25)は去年ヤフーパートナーで主人(29)と出会い結婚しました。

メールを始めて3週間くらいして会いました。個人メールに切り替えたのは3通目からと結構早めでした。でも会うまで電話はせず、写真は個人メールで見せてもらっていました。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1069189835

上記がYahoo!知恵袋のYahoo!パートナー(ヤフパ)で結婚した方の体験談です。

メールをしている時はどうかな?と思っていたものの、実際に会ってひとめぼれして交際に進んだようです。しかも交際1か月で婚約、半年後に入籍というスピード婚!すごいですね!

相手をじっくり吟味したほうが良いので、スピード婚がすべてではありません。しかし縁と勢いに乗ったことで、とんとん拍子に進んだといえるのではないでしょうか。

※ヤフーパートナーも良いサービスですが、人生を左右する婚活にはあらゆる婚活サイトを吟味して選ぶべきです。婚活サイトの料金ガチ比較記事はこちら。

婚活サイトの料金を徹底比較!費用の相場は?一番安い婚活サイトは?「婚活サイトってたくさんあるけどどれが一番安いの?」 「安さだけで婚活サイトを選んでもいいの?」 なんてお悩みのあなた!今回は婚...

Yahoo!パートナーが結婚に向いている理由4つ

ではなぜ、本気の婚活をするならYahoo!パートナーがおすすめなのでしょうか。

以下の4つがヤフーパートナーが結婚に向いている理由です。

  1. 男女ともに有料
  2. 40代のユーザーが多い
  3. 結婚に関する検索項目が多い
  4. 再婚目的の人も多い

詳しく説明していきます!

Yahoo!パートナーで本当に結婚できるの!?リアルな口コミを集めました!

ヤフーパートナーの評判やリアルな口コミと当サイトの評価を暴露します「ヤフーパートナー(ヤフパ)の実際のリアルな口コミが知りたい!」「yahooパートナーってどんな評価なの?」とお考えの方! 今回は...

ヤフーパートナーが結婚に向いている理由⑴男女ともに有料

男女ともに有料なのはヤフーパートナーが結婚に向いている理由のひとつです。

女性は完全無料で使えるものの、他のライバルに差を付けたい人は有料会員になって効率的に出会いを探すことができます。また、男性の無料会員はメッセージのやり取りが自由にできず、登録をしても出会えません。

そのため一般の利用者に紛れ込み、ビジネス勧誘したり、お金をだまし取ろうとするような悪質な業者が入り込みにくくなっています。

また、Yahoo!パートナーには会員数も多いためサクラを雇う必要もありません。業者は気を付ける必要がありますが、かなり少数ですし、サクラは存在しませんので安心して利用できます。

理由⑵40代のユーザーが多い

40代のユーザーが多いのもヤフーパートナーが結婚に向いている理由です。

Yahoo!パートナーを利用する一番多い年代は40代です。つまり恋人探しや遊び目的ではなく、近い将来結婚することを見据えてYahoo!パートナー(ヤフパ)で婚活をするのです。

20代ユーザーが多いとどちらかというと恋活に偏りがちです。恋人探し、ではなく結婚を見据えてパートナーを探すのであれば現実的に結婚を考えている30代・40代が多い方が結婚への近道と言えるでしょう。

理由⑶結婚に関する検索項目が多い

結婚に関する検索項目が多いのもヤフーパートナーが結婚に向いている理由のひとつです。

将来の夫や妻になるかもしれない相手を探す時、妥協したくない項目が誰にでもあるはずです。現実的に気になる職業や年収、またルックス面では身長や体型などの条件を指定して検索するのがおすすめです。

また、できるだけすぐに会いたいのか、メッセージで仲を深めてからの方がいいかなども人によって大きく違う点です。この項目も出会うまでの希望という項目がありますのでしっかりチェックを入れましょう。

他にもグループから探すと手早くぴったりくる相手が見つかるかもしれません。例えば「おいしいお酒を飲みに行きたい人」「結婚しても手をつないでデートしたい人」など幅広い趣味や恋愛観のグループがあります。

理由⑷再婚目的の人も多い

ヤフーパートナーは再婚目的の人も多いので、結婚に向いています。

利用者のボリューム層が40代ですので、真剣にパートナーを探している再婚目的の人も多いです。再婚目的の人の方が切実に再婚相手を求めていることがありますので、初婚・再婚と偏見を持たずに相手を探し、プロフィールやメッセージ内容から誠実さが伝わるかどうかを判断する方が出会える可能性は高くなります。

Yahoo!パートナーを婚活に利用するメリットの一つは、メッセージを交換する前からその人の生活や人柄がわかる機能が充実しているという点です。プロフィールだけではなく、それらの情報を基に自分と合っているのか吟味しましょう。

例えば「みんなの近況」という機能は、写真付きで短いブログのような投稿ができます。掲載している写真やコメントからその人の趣味嗜好が読み取りやすいです。

また、投稿する際に「マイブーム」「フォト日記」「週末何してた?」などのタグをつけることができ、タグ検索もできます。気になる投稿を見つけたらスマイルを送ってみましょう。

スマイルはいいね!と違って上限なく使えますので積極的に使えます。いいね!するか判断を保留にしたいのであれば、お相手をお気に入りに登録しておくと便利です。

もしくはプロフィールを見てあしあとを付けるだけでも、あしあとの履歴からお相手と知り合える可能性もあります。

どうしてもマッチングしたいお相手であれば、チャンスコインを利用して、コメント付きいいね!を送ることで本気度をアピールできます。

※結婚できないことにお悩みの方はこちら↓

https://match-rules.jp/rule/5507

 

Yahoo!パートナーで結婚できるのか!?評価や口コミを7000字で徹底レビュー!

ヤフーパートナーの評判やリアルな口コミと当サイトの評価を暴露します「ヤフーパートナー(ヤフパ)の実際のリアルな口コミが知りたい!」「yahooパートナーってどんな評価なの?」とお考えの方! 今回は...

ヤフーパートナーで結婚相手を探す方法6つ

ではYahoo!パートナーで結婚相手を探す場合、どのような検索条件でお相手を探すのが良いのでしょうか。

以下が、ヤフパで結婚相手を探す方法6つです!

  1. あまり年が離れた人は検索条件から外す
  2. 住んでいるところは近い人にする
  3. 年収はある程度ある人を選ぶ
  4. 結婚に対する意思の項目にこたえている人にチェックを入れる
  5. 相手のログイン履歴に注意する
  6. 休みがしっかりある一人暮らしの人を選ぶ

ちなみに検索条件で指定できるのはプロフィール内容だけでなく、ログインが新しい順・登録日時が新しい順などの順序替えもできて便利です。

それでは順に説明していきます!

ヤフパで結婚相手を探す方法⑴あまり年が離れた人は検索条件から外す

あまり年齢が離れた人は検索条件から外しましょう。歳の差婚も最近ではよく耳にしますが、本気で結婚を考えているのであれば、できるだけ歳の近い人の方が結婚までスムーズに進みます。


⑵住んでいるところは近い人にする

住んでいるところは近い人にするのも、ヤフーパートナーで結婚相手を探す方法です。

居住地が近いほうが頻繁に会えます。過ごす時間が多いほど、親密な関係になりやすいので、お互い忙しくても会いに行けるような距離に住んでいる人の方が結婚に発展しやすいといえるでしょう。

⑶年収はある程度ある人を選ぶ

年収はある程度ある人を選ぶのもヤフーパートナーで結婚相手を探す方法です。

結婚を考え、一緒に生活するためにお金は大切です。高収入でなくてかまいませんので、安定した収入であることは必須です。Yahoo!パートナーでは40代がボリューム層ですので、安定した収入がある人が多い傾向があります。

⑷結婚に対する意思の項目にチェックが入っている人を選ぶ

ヤフーパートナーで結婚相手を探す方法として、結婚に対する意思の項目にチェックが入っている人を選ぶことが挙げられます。

ご自分のプロフィールの「結婚に対する意思」の欄はどうしていますか?もしあなたが結婚を真剣に考えているのに、チェックを入れていないのであれば今すぐ入れましょう。

真剣に結婚について考えている人ははっきりとした意思表示としてチェックを入れています。検索条件でもこの項目に絞って検索できますので、自分の結婚観と合う人を見つけやすいです。

⑸相手のログイン履歴に注意する

相手のログイン履歴に注意するのも、ヤフーパートナーで結婚相手を探す方法です。

異性のプロフィールを見ると、最終ログイン日が表示されています。頻繁にログインしている人の方がYahoo!パートナーを利用して出会いを探していることへの真剣度の表れといえるでしょう。

少なくとも三日以内にログインしている人がおすすめです。オンライン・24時間以内にログインの人は緑丸、最終ログインから1週間以内の人は橙の丸、8日以上ログインがない人はグレーの丸がプロフィールに表示されます。

⑹休みがしっかりある一人暮らしの人を選ぶ

休みがしっかりある一人暮らしの人を選ぶのもヤフーパートナーで結婚相手を探す方法です。

お相手となるべく早く同棲をして相性を確かめるためには、相手は一人暮らしのほうが良いでしょう。また、一人暮らしの人の部屋を見れば、相手がどのような人なのかイメージしやすくなりますし、家事がどのくらいできるのかも推測できます。

また、あまりにも仕事が激務で休みがない人と結婚したら、どんな生活が待っているのか想像してみましょう。寂しい新婚生活になってしまうかもしれません。

検索条件にも休日は土日・平日・不定期の項目があり、同居人にも一人暮らし、実家暮らし、友達と一緒、ペットと一緒などの項目が設けられていることから、これらの項目の重要度がうかがえますね。

ヤフーパートナー(ヤフパ)の退会方法と退会後の表示、再登録の方法ヤフーパートナー(ヤフパ)から退会したいとお考えですか? 今回は、数々のマッチングアプリや婚活サイトに登録してきた私が ...

※ヤフーパートナー退会方法↑

ヤフーパートナーでの結婚まとめ

婚活をしていると、焦って冷静な判断ができなくなってしまうことも多いかもしれません。しかし結婚は人生の重大イベントですから、相手とこれからのことはきちんと見極めて、結婚するかしないか決めるべきです。

マッチングアプリは出会うまでのツールでしかなく、たとえ出会いがうまくいき結婚したとしても、結婚はゴールではなくスタートなのだということを忘れないようにしましょう。素敵なお相手と良いスタートを切れたら良いですね。

婚活サイトの料金を徹底比較!費用の相場は?一番安い婚活サイトは?「婚活サイトってたくさんあるけどどれが一番安いの?」 「安さだけで婚活サイトを選んでもいいの?」 なんてお悩みのあなた!今回は婚...

 

Yahoo!パートナーで理想の相手は見つかる?Yahoo!パートナーで理想の相手は見つかる?気になる評判や口コミ, リアルな実体験は??

ヤフーパートナーの評判やリアルな口コミと当サイトの評価を暴露します「ヤフーパートナー(ヤフパ)の実際のリアルな口コミが知りたい!」「yahooパートナーってどんな評価なの?」とお考えの方! 今回は...
【無料】おすすめマッチングアプリランキング
ランキング1位 タップル

会員数500万人以上を突破し、20代の男女を中心に人気のアプリ。できるだけ若い子とカジュアルに出会いたいなら最もおすすめできるアプリです!

タップルを
ダウンロード(R18)

ランキング2位 ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは30代以降で、良い人がいればお付き合い、将来について比較的真剣に考えており、真面目な出会いを求める方におすすめです!

 

ゼクシィ縁結びを
ダウンロード(R18)

ランキング3位 マッチドットコム
マッチドットコムは日本だけでなく世界中で人気のマッチングアプリ。日本人だけでなく、海外の人との出会いも欲しいというかたであればピッタリです!

 

マッチドットコムを
ダウンロード(R18)