「Pairs マッチング後」などの単語で検索したアナタ!Pairsでマッチング成立したはいいけどその後のメッセージが来なかったり、なかなかメッセージが続かなくて悩んではいませんか?
また、実際にお相手と出会う流れに持っていけなくて悶々としていませんか?
実はPairs(ペアーズ)でマッチング後、実際に出会うためにはやり取りするメッセージの内容がとても重要なのです。
ちょっとしたコツを押さえるだけで面白いようにお相手との距離が縮まり、晴れてお相手とお付き合いすることができるでしょう!
今回は、Pairs(ペアーズ)でほぼ毎週デートしている専門家である私が
- マッチング後の盛り上がるメッセージの書き方
- マッチング後、実際に出会うためのポイント
- マッチング後に発生しがちなトラブルについての対処方法
などについて、以下の流れで徹底解説していきます!

Pairs(ペアーズ)はマッチング成立がゴールではありません!

「マッチング後は、メッセージ交換してデートの約束をすればすぐ交際できる!」
と思ったら大間違いです。なんの戦略もなしに適当にメッセージ交換してしまうと、すぐにフェードアウトされてしまうでしょう。
「すぐ返信が来なくなる。サクラかよ」
と思ってしまうかもしれませんが、相手にフェードアウトされてしまうのは、あなたのメッセージの内容が悪かったのかもしれません。
下手をすると「業者」や「アムウェイ」といった悪質な利用者と勘違いされてしまった可能性もあります。


せっかくお相手に「いいねありがとう!」してもらえたのですから、折角のチャンスを逃すのはもったいないですよね。
しかし、いくつかのテクニックを抑えておけば、劇的に異性からの返信率を上げることができるのでご安心ください!
Pairs(ペアーズ)でなかなかデートまで行けなくてお悩みの方、今年こそ恋人を作るための最強攻略法はこちら


マッチング後にデート・交際へつなげるためのコツや注意点についてご紹介していきます。
Pairs(ペアーズ)はマッチングしてからが勝負と考えよう
マッチングしたことで「自分は成功した」と舞い上がり、勘違いしてしまう人もいます。
マッチングは出会いの入り口でしかありません。ここから、相手との駆け引きが始まり、お互いにどんな相手かを用心深く探りながら信頼度を深めていきます。
マッチングは「Pairs(ペアーズ)会員の中でも興味を惹かれた」「話してみたいと思った」程度の繋がりです。
「お付き合い前提」でコミュニケーションを取るわけではありませんので、舞い上がって先走るような振舞いはしないように。
先ずはメッセージでハートを掴もう
ライバルに差をつけるのはメッセージです。相手の心を掴むメッセージを書くことができれば、勝利の女神は必ず微笑みます。
特に重要なのは、初回のメッセージです。このメッセージに命運が掛かっているといっての過言ではありませんよ。
初デートで好印象!
メッセージでお互いに「会って話をしたい」と盛り上がったら、実際にデートに進みます。
また、デートも「お付き合い前提」ではなく、ここから盛り上げていくまでの大切な時間です。
ここで好印象を与えなければ、1度あっただけで関係が終わってしまいます。
「また会いたい」と思わせるようなデートをプロデュースすると、メッセージも盛り上がりますし2回目のデートに繋げられます。
Pairs(ペアーズ) のビデオデートは利用しないともったいない?使い方とメリット・デメリット
Pairs(ペアーズ)でマッチング後のメッセージの書き方

マッチングしたら、まずは男性からファーストメールを送りましょう。第一印象はとても大切です。ここでミスを犯すと、返信が来なくなってしまいます。
返信率が高いメッセージの書き方にはちょっとしたコツがあるので、ぜひ参考にメッセージを作ってみてくださいね。

まずは挨拶と簡単な自己紹介から
ファーストメールは、相手に安心感や関心を抱いてもらえるような内容にする必要があります。
基本は、挨拶と簡単な自己紹介です。コツや注意点は以下の4つを守れば大丈夫です。
- タメ口ではなく敬語を使って、マナーの良さをアピール
- 定型文・例文をコピペせず、自分の言葉でメッセージを作る
- 学歴アピールなどの自己主張はNG
- 相手のニックネームを文中に入れる(設定がないなら、何と呼べばいいのか尋ねる)
丁寧な対応をすることで、相手に「安全な人だ」という安心感を与えることができます。
ニックネームに関しては、意外にもとても大切な要素です。というのも、人間は名前を呼ばれることで承認欲求が満たされて、相手に親しみを覚えます。こういった心理的な恋愛テクニックも効果的に使っていきましょう。
なお、ファーストメールは運営チームに審査されます。規約違反である個人情報や連絡先を掲載するのはNGで、相手にメッセージが届かないので気を付けてくださいね。
相手のプロフィールを良く読んでからやり取りしましょう

コミュニケーションをとる前に、相手のプロフィールを良く読んで、どんな人間かを把握してからメッセージ交換をしましょう。例えば相手の「自己紹介文」 「コミュニティ」をチェックすることで、大体の趣向や価値観が見えてくるはずです。
やりとりの中で「この人、わたしに関心をもってくれている」と思わせることができれば、相手にかなり好印象を与えます。
共通の趣味などを足掛かりに盛り上げましょう
メッセージ交換は、「盛り上がる話題」を探して提供する必要があります。
例えば、仕事・出身地・学生時代の話・休日の過ごし方などなど、誰もが話せる話題ですよね。相手が共通の趣味のコミュニティに入っているのであれば、もちろん趣味の話もおすすめです。
メッセージのやり取りは1日5~6往復が目安です
「どのくらいの頻度でメッセージ交換すべき?」
という疑問を抱くと思いますが、1日5~6往復が目安です。返信は遅すぎても早すぎても、相手に悪い印象を与えてしまいます。
あまりに早すぎると「ガツガツきすぎてこわい」と思われ、ブロックされてしまう可能性もあるので頻度には気を付けましょう。
質問攻めは絶対にNG
話題が途切れるのを恐れて、何個も質問をしてしまう人がいますがこれもNGです。お相手は尋問を受けている気分になり、楽しくないと感じます。
コミュニケーションはキャッチボールが基本です。一方的にボールを投げ続けるのは、フェードアウトされてしまう原因となります。そこで、質問は1メッセージに1質問ぐらいにとどめておいた方が良いでしょう。
質問の内容も突拍子もない内容ではなく、今話している話題を膨らませる質問の方が自然なのでおすすめです。
Pairs(ペアーズ)のメッセージを完全にハックしデートにつなげる42の戦略は↓をクリック!

また、Pairs(ペアーズ)はいいアプリではありますが、あまりマッチしないのが特徴です。会員は30代がメインで、目的も婚活寄りの場合が多いです。
若い人や婚活ほど重い出会いを求めていない人は、「いいね!」をしてもあまり返ってこなかったり、マッチしてもフェードアウトされることが多いです。筆者も経験があります。
そこで、今回はPairs(ペアーズ)であまり出会えないあなたに非常におすすめなマッチングアプリをご紹介します!若い層と軽めの出会いを量産できる「タップル」というアプリです。
Pairs(ペアーズ)よりすぐマッチングがたくさんできるアプリ、18~25歳くらいの若い層をターゲットにしたい方、可愛い女子大生やイケメン男子大学生と付き合いたい方にはタップルがおすすめです。
タップルはメインの年代が20歳くらいで、公式によると20代の5人に1人が使用しています。

またマッチング数が非常に多いのが特徴で、マッチング総数が1億組、毎月7200人に恋人ができていると言われています。圧倒的に会員数・マッチング数が多い王道アプリです。

「おはよう日本」や「JJ」などでも取り上げられ、abematvなどで有名な上場企業サイバーエージェントのグループが運営しています。
自分に合わないアプリで時間とお金を消耗するより、若い子と軽い出会いがたくさんできるタップルで可愛い女子大生や若い彼氏を作りませんか?
タップル見るの怖い…。
見たらたくさんメッセきてて、それに返すだけで1時間が終わるとか…
変なこと言うのはあれだけど、俺の1時間はこの子達より重い。
もうダメだ。
強スクリーニングかけていこう。
絞りに絞ろう。。。 pic.twitter.com/4SLrrsPcRZ
— クルス【肥後幕府】@ヒモ (@higobakuf) March 30, 2019
※また、タップルは最近特に勢いづいてきたマッチングアプリで、今はちょうど男女比が完璧なバランスに保たれており非常に出会いやすいです。
今後さらに有名になり、競争が激化してしまうことは容易に予想できますので、この機を逃さず今タップルをダウンロードすることを強く勧めます。
20代の恋活決定版タップルは↓をタップ!↓
↑のボタンをタップで無料インストール!
↑とりあえずダウンロードして相手のプロフィールを見る(R18)↑
また、Pairs(ペアーズ)よりも可愛い・イケメン会員ともっと真面目な恋愛がしたい、普通の恋愛がしたい方は「Omiai」がおすすめです。
マッチング後のフェードアウト率が非常に高いタップルと比べ、Omiaiは非常にマッチング後のフェードアウト率が低く、可愛い子や確実に出会いやすいです。
これは、Omiaiでは人気会員にいいねを送るときにポイントがたくさん必要なため、ライバルが他アプリと比べて少ない状態で可愛い子やイケメンにアプローチできるからです。
また、Omiaiは朝日新聞やNIKKEI、anan等に掲載されているため非常に安心できるアプリとなっています。
レベルの高い会員と確率高く出会いたい方は、Omiaiをまず無料ダウンロードして異性の写真を見てみましょう!
今週は夜遅くまで仕事だったので、全然ツイートが出来なくて
残念でした😓今サッカーの練習が終わり
ミーティングに行って来ます☺11月は婚活で知り合った女性との夜御飯や出掛けることが
なかったので、今月はOmiaiで
知り合った23歳アパレル職女性と
25歳介護士さんと、出掛けて来ます😺— 白猫 (@shirone32843251) December 2, 2017
マッチングアプリOmiaiはけっこうガチな人来るなー
ハッピーメールは課金がヤバイし全然連絡先教えてくんないし— 汐音イヴァン✟ (@haiji_ddd) November 29, 2018
\広告タップ→「開く」→ストアでダウンロード!/
※Facebookには一切投稿などはされません
Omiai利用者のリアルな口コミはコチラ↓をタップ!

<<可愛いモデル・CA・ハイスペと一番出会いやすいアプリ>>
「たくさんマッチングアプリに登録してみたが、美人とデートまで行けることはあまりない…」「自分はそこそこはハイスペなので、見合った可愛い子とマッチングアプリで出会いたい」「年収1000万以上の安定した男性とたくさん会ってみたい」とお考えではないですか?
巷のマッチングアプリは実際美人が多いとは言い難い状況です。これは現実で彼氏を作れない人が多数登録し、また男性同士の競争が激しいためです。男女逆の場合も同様です。
「東カレデート」なら、モデルやアイドル、経営者、CAさん、医者など非常にハイレベルな女性・男性と効率よく出会うことができます。
その理由は2つあります。審査制であること、また東京カレンダーのブランド力です。
東カレデートは審査制であるため、男性の46%が年収1000万円以上で、93%が大卒以上です。これがレベルが高い会員を呼び込みます。また女性も審査制のため芸能関係者が非常に多く、男女比は女性の方が多いです。
また、多くのコンビニにも陳列され「港区おじさん」という言葉を生み出したあのハイステータス系雑誌「東京カレンダー」が監修したアプリであるため、そのブランドに惹かれ美女が集まるのです。
東カレデート登録してみたらとんでもない年収の人ばっかで草
— Jill (@jillmetal913) October 10, 2018
https://twitter.com/AQcYbgO8CW8RQeb/status/1049281328812675078
東カレデート、他のアプリに比べて女性の顔は圧倒的にかわいい、という噂は聞いた
— あさお (@Asa0_41) October 2, 2018
東カレデートの基本情報
- 運営会社 ・・・ 東京カレンダー株式会社
- プラットフォーム ・・・ iPhone/Android
- 料金 ・・・ 長めプランは4133円/月~、女性無料
- 会える層 ・・・男性は経営者や医師などの超ハイスペ、女性はモデルやCA多し
ぜひ今とりあえずダウンロードして、まずはレベルの高い美女やイケメンの画像を見てみませんか?
iPhone版・Android版は
マッチング率爆増!Pairs(ペアーズ)コミュニティ完全ハックマニュアル
マッチンウアプリのPairs(ペアーズ)の登録から出会いまでを解説。プロフィールにはどんなことが必要か、写真はどんな写真が適しているのかなど基本的な流れを紹介しています。また効率よくマッチングするための上級者のテクニックも。戦略を立てプロフィール文や写真を効果的に使い、マッチングしたい層を想定して集中的にアプローチするテクニックを紹介しています。

ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

Pairs(ペアーズ)でマッチング後にやりがちなNGな行動3つ
Pairs(ペアーズ)でマッチングしてメッセージのやりとりが始まったとき、意外とみんな知らないのが「これだけは避けたほうが良いよ!」という情報です。
ここでは、そんな情報を口コミとともに3つ紹介します。
1.嫌われないようにと薄っぺらい内容を送ってしまう
メッセージの内容を考えるとき、お相手のプロフィールを参考にすることがありますよね。
- ヨガが趣味
- 仕事は接客業
- 普段ランニングをしている
たとえばこんなことが書かれていたとき、NGなのが「ヨガが趣味なんですね!すごいです!」「接客業って何されてるんですか?」「ランニングしてるんですね!」などという会話の盛り上げ方です。
正直これだと、その他大勢の男性と一緒のメッセージを送ることになるので差別化がはかれませんし、ちょっと飽きてきている女性にとっては「またかよ」と呆れられ返信が帰ってこない場合もあります。
以前ペアーズやってた頃、いいね300→マッチング30→会話するのは10くらいの割合で減っていくのに、初手で「お医者さんってすごいですね」的な発言されるのが嫌で即ブロックしてたから、何の収穫もなく終わった
— 甘女医🐈115 (@AmAjoyyy) May 28, 2022
↑こんな口コミもみられました。
お相手のプロフィールにかかれている情報は、その背景にある女性の性格や長所と絡めて、あとはその質問をする目的が感じられるように発言してみてください。
例えばこんな感じ。
- ヨガが趣味なんですね!健康のためにやってるんですか?
- お仕事は接客業をされてるんですね!お休みは固定ですか?
- ランニングをされてるんですね!健康意識高くて尊敬します
会話の前にプロフィールの引用をし、その後にお相手が気持ちよくなるような質問や感想を加えるのがポイントですよ。
2.距離を縮めるためにいきなりタメ口を使ってしまう
Pairs(ペアーズ)は真面目に恋人を探している人が多いので、いきなりタメ口を使ってくる人に対し警戒心が強くなる傾向にあります。
確かにずっと敬語でも距離が縮まりづらくてモヤモヤ・・・という気持ちも理解できますが、お互い打ち解けるまではタメ口は控えておくのが無難でしょう。
アプリでマッチングしてすぐにメッセージがタメ口になった男性に素朴な疑問として「早々にタメ語になるのは○○さんの中で普通なんですか?」と聞いたら「普通だよ💦嫌かな❓かっこつけても仕方ないからオレはオレで行くよ👍」という敬語はマナーではなく『かっこつけてる』と捉えてる人に遭遇した😇😇
— 等身大のしらたま (@srtflavor) February 12, 2021
↑敬語はカッコつけではなく、お相手への礼儀でありマナーということを知っておきましょうね。
3.追いメッセージをしてしまう
Pairs(ペアーズ)だけでなくどのマッチングアプリにも共通して言えることですが、女性はホルモンバランスに影響される生き物なのでかなり気分に変動があります。
「昨日まではいい感じでメッセージしてたのにいきなり返信が帰ってこなくなっちゃった・・・」と女性の気持ちがわからなくなり動揺した経験はありませんか?
実はこれ女性の気分が問題で、「今は返す気分じゃない」から返していないのです。
そんなときに「おーい」のような追いメッセージをしていまうと、女性は「なんだよしつこいな!」と一気にあなたの印象が下降してしまうおそれがあります。
面倒くさい追いメッセージが来たら直ぐにマッチ解除せず半日くらい経ってからシレっとマッチ解除します😀
— 腕長 (@sode_mijikai_) June 1, 2022
このような口コミもみられました。
基本的に追いメッセージは厳禁です。その代わり、ずっとメッセージを待っていてやっと女性から返ってきた!となったら「待ってましたよ~!」と可愛くアピールしてみましょう。
脈アリなら、距離をぐっと縮めることができる小技です。
Pairs(ペアーズ)でマッチング後実際にお相手と出会うまでの流れ

Pairs(ペアーズ)上のメッセージ交換である程度仲良くなったら、次は実際に会ってのデートをを目指しましょう。ここでもガツガツするのは絶対NGです。ヤリモクみたいな印象を持たれます。
自然な流れでデートの約束をするのにも、いくつかコツがあるのでポイントをご紹介します。
メッセージで盛り上がったら LINEやSNSなど外部へ誘い出しましょう!
Pairs(ペアーズ)上のメッセージ交換で仲良くなったら、LINEやSNSといった、より気軽に連絡がとれる外部ツールに誘導しましょう。
1番のおすすめは、無料通話機能がついているLINEです。スタンプもPairs(ペアーズ)より豊富ですから、よりカジュアルに連絡が取れるようになりますよ。まあみなさんLINEを使っているので当然ですよね。笑
SNSも、ツールを通じて自分の人望や価値観を間接的にアピールするのに良い方法です。
Pairs(ペアーズ)からLINEに誘う際の理由、タイミング、断る方法12個を解説しております!↓をクリック!

外部へ誘うのは1週間が目安
1日5~6往復メッセージができているのであれば、1週間程度で外部に誘うのがいいでしょう。外部へ誘う口実はできるだけ自然なものを選ぶのがおすすめです。
- 声を聞いてみたいから、LINEの無料通話で話してみない?
- そろそろ有料会員期間が終わるから、他の方法で連絡を取りたい
などそれらしい理由を付けた方が相手も応じてくれやすいものです。
LINEではガツガツしないで自然な流れでデートへ

LINEを交換出来たからといって、まだ安心してはいけません。次は自然な流れで相手をデートに誘います。
メッセージ交換や電話を適切な頻度で行い、さらに仲を深めて相手の警戒心を解いていきましょう。この際も、ガツガツした雰囲気を出すのはNGです。
多少緊張してうまく喋れなかったり、素直に喜んだ様子を見せた方がお相手も心を開いてくれます。
外部の連絡手段に誘い出したときと同じように、デートにも理由をつけて誘い出すと自然です。
- 気になるお店があるから、一緒に行ってみない?
- 共通の趣味を楽しめるところに行ってみない?
など「一緒に行けば楽しめる」ことがあるとアピールするといいでしょう。
デートでは早めに相手の傾向を掴みましょう
実際にデートの約束をして会うことができたら、次は確実に交際を開始できるよう心がけましょう。
基本的に女性は男性にエスコートしてもらえた方が良い印象を抱きます。なので、相手の傾向を掴んでニーズを満たしてあげるといいでしょう。
例えば、アウトドア派とインドア派では、デートコースが異なりますよね。相手の好きなお酒の種類を把握することで、デートをするお店も違ってきます。
男性は少し大変ですが、女性に任せっきりの受け身でデートすると交際まで持ち込めなくなってしまいます。スタートダッシュが肝心なので、相手を喜ばせるよう、お相手に合わせたプランを用意するといいでしょう。
マッチングが成功したところからがスタートとも言えます。
相手のプロフィールや会話の中から興味のあることを掴み、もっと話をしたい、合ってみたい、デートしてみたいという流れを作り出すことが必要だからです。
マッチング満足していては、本当の出会いには繋がりませんから。

今日は先週Omiaiで彼女を作った新人君に出合い系アプリのイロハを一日中ご指導いただいておりました、いやあ、勉強になったなぁ🤔
— ぼばん (@boban_doutei) July 13, 2018
真面目で安心できるゼクシィの婚活サイトはこちら!↓
「ckevhp」を入力して無料登録で2149円分の割引!↓からメアドだけ入力して無料登録しましょう!

外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

Pairs(ペアーズ)でマッチング後に発生するトラブルと対処法

「せっかくマッチングしたのに、うまくいかない!」
こういう時に焦って対応してしまうと、逆効果になってしまう可能性が非常に高いので、落ち着いて対処をしましょう。
マッチング後のトラブルに関して、原因や対処法などをご紹介します。
Q.マッチング後に相手が退会と出る!
A.残念ながら、本当に退会してしまった、あるいはブロックをされてしまったようです。退会やブロックといった対応をされた場合、もう何もできません。
すでにメッセージを何往復かしていた場合、なにか相手を不快にさせたり、自分への興味を失わせるやりとりがなかったかを見直してみましょう。

Q.マッチング後に一言も返信されない!!
マッチング後にメッセージを送ったのに、相手から返信が一度もないケースです。
理由は4つ考えられます。
- 相手が年齢認証をしておらず、メッセージ機能が解放されていない
- 相手にその気はなかったのに、間違えてマッチングしてしまった場合
- 相手がマッチングすることで満足を得たかった場合
- メッセージが来たのに気づいていない
1は相手が新規会員の場合で、18歳以上であることを証明していないというケースです。面倒でそのまま放置してしまう人もおります。
2,3は返信は期待できないでしょう。
4は、返信がくる可能性があります。
基本、恋活・婚活アプリの男女比は男性の方が圧倒的に多いので、いいね!やFacebookの友達数が多い人気女性会員の場合、受信するメッセージの数は凄まじいものです。超人気会員であれば、返信をもらえる望みは薄いかもしれません。
でも、できるなら再アピールをして返信をもらいたいですよね。こういう時におすすめなのが、次の機能です。
- プレミアムオプションの未読・既読機能
- Pairs(ペアーズ)ポイント消費のみてね!機能
- 写真リクエスト機能
未読・既読機能
プレミアムオプションに有料登録することで、LINEのように未読・既読が分かるようになるなります。
相手がメッセージに気づいているのか知ることができるので、どういった対応をするべきか判断するための指標になるでしょう。

みてね!機能
「みてね!」機能は、相手のメッセージページ上部の「メッセージを見逃していませんか?」という欄に、ライバルを差し置いて優先的に表示させる機能です。
「みてね!」を活用してマイルドに再アピールするといいでしょう。

写真リクエスト機能
これはちょっと裏技的な上、場合によっては悪い印象を与えるので、自己責任でお使いくださいね。相手のサブ写真の追加を求める写真リクエスト機能で、再アピールをする方法です。
誰が写真リクエストを送ったか分からないので、リクエストを受け取った本人は「誰からだろう?」と写真を追加してリクエストをくれたユーザーを知ろうとします。
ここであなたの名前が出てくれば「そういえばこの人…」と思い出してくれる可能性があるでしょう。
マッチングに対するイメージは人それぞれ。
中には、マッチングすることだけが目的の人も。
そんな人と出会ってしまったらマッチングしたとたんにブロックされたり返信が止まったりすることもあります。
女性の中には、会うまで警戒心を緩めないので、ちょっとでも怪しい素振りがあるとブロックされてしまうことも。


https://twitter.com/arasasasaaa/status/1117758813581393920?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1117758813581393920&ref_url=https%3A%2F%2Fmatch-rules.jp%2Fwp-admin%2Fpost.php%3Fpost%3D827%26action%3Dedit
高校の友達にタップルめちゃくちゃ勧められたからインストール
見てんのめちゃくちゃおもろい— ウタガワサム (@sammzpal) April 8, 2019
20代の恋活決定版タップルは↓をタップ!↓
↑のボタンをタップで無料インストール!
今すぐ動画をタップしてダウンロードして若い異性の写真を見よう(R18)↑
Pairs(ペアーズ)で失敗しない為に!Pairs(ペアーズ)使い方完全ハックマニュアル
マッチンウアプリのPairs(ペアーズ)の登録から出会いまでを解説。プロフィールにはどんなことが必要か、写真はどんな写真が適しているのかなど基本的な流れを紹介しています。また効率よくマッチングするための上級者のテクニックも。戦略を立てプロフィール文や写真を効果的に使い、マッチングしたい層を想定して集中的にアプローチするテクニックを紹介しています。

Pairs(ペアーズ)マッチング後Q&A

それでは最後に、マッチング後によくある質問にお答えします。
Q.マッチング後に足跡は残るの?
A.マッチング後、足あとは残らなくなります。
何度もお相手のプロフィールを見に行っても大丈夫です。プロフィールをよく見て研究しましょう。

Q.マッチング後のログイン状況はお相手に見られるの?

A.これはPairs(ペアーズ)のプロフィール画面等で見られる、緑丸や黄色丸といったお相手の「オンライン表示」のことです。
こちらは、マッチング後数回メッセージ交換すると相手のオンライン状況が見えなくなる仕組みになっています。
一昔前はコミュニティの検索機能でログイン時間をチェックできる裏技があったのですが、今はどんな手段を使ってもみることができません。
最初のうちは相手のオンライン状況が分かるので、緑丸(オンライン中)にメッセージを送るのが気づいてもらいやすいのでおすすめです。
Pairs(ペアーズ)のログイン表示やそれを使ったマッチング率アップの方法はこちら↓をクリック!

Pairs(ペアーズ)マッチングのまとめ

マッチングすること自体はそこまで難しくありませんが、その後のメッセージのやりとりが一番重要で難しいと覚えておくといいでしょう。
戦略を立てて挑まなくては、なかなか良い出会いに恵まれません。
ぜひご紹介したテクニックを駆使して、素敵な恋人を作りましょう!
