「Tinderみたいな出会えるアプリって他にある??」「ティンダーの類似マッチングアプリが知りたい!」という方!
今回は、数十種類のマッチングアプリをアプリの中に入れており、またTinderも他のアプリもヘビーに使っている私が
- Tinderみたいな類似アプリランキング
について説明していきます!これでぴったりのアプリを見つけて可愛い彼女やイケメン彼氏をつくろう!
外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

Tinderみたいな類似アプリランキング

Tinderみたいな類似アプリランキングを発表します!
これから紹介するのは、Tinderに似ている部分もありつつ、それぞれ違った個性を持つマッチングアプリたち。この中から自分にぴったりのアプリを選んでみて下さいね!
1位:タップル

Tinderみたいな類似アプリ1位はタップルです。abematvなどを運営する大手企業のマッチングサービスで、私が使ってきた数ある恋活アプリの中でも、特に気軽に簡単に出会いやすいアプリといえます。
マッチング=デート成立となる「おでかけ機能」と呼ばれるデーティングアプリ的要素もあるので、すぐに異性に会いたいという方にもおすすめ。ただ、気軽過ぎてヤリモクの人もいるので要注意です。
タップルがTinderに似てる点
タップルがTinderに似てる点は、直感的に気になる異性を選別するフリック方式のシステムです。
次々に表示される異性のカードを、「いいかも」と「イマイチ」に左右にフリックして振り分けていくTinderと似た方式となっています。あまり深く考えず外見で直感的に決められるので、可愛い子・イケメンに効率よく出会えますよ!
2位:Omiai

Tinderみたいな類似アプリ2位はOmiaiです。日本屈指のマッチングアプリで、会員数が多くかなり人気があります。Facebook連携型のため、身バレしないという点も魅力のひとつでしょう。
「いいね!」の種類が豊富で、通常の「いいね!」も含めて8種類のアピール方法が用意されています。趣味が合うねと思った人には「趣味が一緒!」と送れるので、自分らしさを出しつつアピールできるのが特徴です。
- 出会える人:ある程度結婚を視野に入れて、恋人を探している人
- 運営元:株式会社ネットマーケティング
- ユーザー数:累計会員数300万人突破
- 利用手段:ブラウザ・アプリ
- 年齢層:20代後半~30代(アラサーのユーザーが多め!)
- 目的:恋活寄りの婚活
OmiaiがTinderに似てる点
OmiaiがTinderに似ている点。それは、普通の人が登録している点です。
「え?普通の人?」と思いましたか?年齢層や利用者の分布がかなり幅広いことに加え、純粋に出会いを求めている、一般的な人が多く利用しているのです。ガツガツしすぎている人や、完全遊び目的のユーザーは比較的少ないため、ユーザー層としてはTinderに最も近いと思います。
どのマッチングアプリを使おうか迷っているなら、まずはクセが少ないOmiaiを利用してみるのがいいでしょう。

\↓のボタンタップ後、「開く」をタップしてストアでダウンロード!/
※Facebookには一切投稿などはされません
今週は夜遅くまで仕事だったので、全然ツイートが出来なくて
残念でした😓今サッカーの練習が終わり
ミーティングに行って来ます☺11月は婚活で知り合った女性との夜御飯や出掛けることが
なかったので、今月はOmiaiで
知り合った23歳アパレル職女性と
25歳介護士さんと、出掛けて来ます😺— 白猫 (@shirone32843251) December 2, 2017
3位:ゼクシィ縁結び

Tinderみたいな似てるアプリ3位はゼクシィ縁結びがランクイン。名前から分かる通り、有名な結婚情報誌「ゼクシィ」の名前を冠した婚活専用のマッチングアプリです。
女性は無料で利用できるサービスが多い中、ゼクシィ縁結びは男女同一料金。そのため真剣交際を考えている女性会員が他のサービスと比較してかなり多く、男性も結婚前提の恋人を探している人がほとんどです。
- 出会える人:結婚相手を探している人
- 運営元:株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
- ユーザー数:累計会員数80万人突破
- 利用手段:ブラウザ・アプリ
- 年齢層:30代~(結婚適齢期のユーザーが多い)
- 目的:婚活
ゼクシィ縁結びがTinderに似てる点
ゼクシィ縁結びがTinderに似てる点、それはオシャレなアプリ・サイトであることが挙げられます。
Tinderはかなり洗練されたデザインをしていますよね。ゼクシィ縁結びもハイセンスなサイト・アプリが用意されています。さすが大手のリクルートグループが運営しているサービスですね。

当サイトオリジナルのキャンペーンコード「ckevhp」を入力するとなんと「2149円」の割引が使用できます!
※リンク先でメアドの入力だけお願いいたします!m(__)m
4位:マッチドットコム

Tinderみたいな類似アプリ4位はマッチドットコムです。アメリカ発の大手婚活サイトで、Tinderと同じIAC系列の企業が運営するサービスです。
収入証明書などの証明書提出機能が充実していて、真剣交際ができる相手を見つけやすいのが特徴です。
- 出会える人:結婚相手を探している人・外国人
- 運営元: マッチ・ドットコムジャパン株式会社(IACグループ)
- ユーザー数:国内会員数187万人
- 利用手段:ブラウザ・アプリ
- 年齢層:20代後半~40代
- 目的:婚活
マッチドットコムがTinderに似てる点
マッチドットコムとTinderとの類似点は、なんといっても外国人会員が多いところ!
多言語でサービスが提供されているので、日本に住んでいる外国人も多く登録しています。国際結婚を目指したいなら、婚活方法はマッチドットコム一択です。

↑から無料登録!
※リンク先で居住地の県を設定→「今すぐ見る」をタップ!
5位:Pairs

Tinderみたいな似てるアプリ5位はPairsです。Tinderと同じIAC傘下の日本企業が運営するマッチングアプリで、国内最大級規模の会員数を誇ります。サポートやセキュリティもばっちりで、問い合わせ対応や、各種審査などをかなりしっかりやっているという印象を受けました。
ものすごい数のコミュニティや、独自のアルゴリズムを用いて相性を数値化してくれるなど、個性あるサービスが提供されているので楽しみながら恋活できますよ!
- 出会える人:カジュアルな恋愛を求めている人
- 運営元:株式会社エウレカ
- ユーザー数:累計会員数1000万人突破
- 利用手段:ブラウザ・アプリ
- 年齢層:20代~30代前半
- 目的:恋活
PairsがTinderに似てる点
PairsがTinderに似てる点、それはスマホマッチングアプリの代表格である点です。
Tinderが世界で最も愛用されるカジュアルな出会いのツールですが、日本においてはPairsが最も人気のあるマッチングアプリ。Tinderみたいに、とにかくたくさんの人と気軽にカジュアルに出会いたい!という人はPairsで恋人を探すのが合っていますよ。
ペアーズ ←無料ダウンロード!m(__)m
※リンク先で「facebookではじめる」をタップ→メアドとパスワードだけ入力をお願いします!m(__)m
6位:With

Tinderに似てるアプリ6位はWithです。心理テストや相性占いなど、心理学的側面から出会いをうながしてくれる、他にないタイプのマッチングアプリです。
季節や流行に合ったイベントが頻繁に開催されていて、その度に自分と相性の良い異性をピックアップしてくれます。相性診断や占い機能があることで、自分にぴったりの異性を探しやすいでしょう。
- 出会える人:カジュアルな恋愛を求めている人
- 運営元:株式会社イグニス
- ユーザー数:累計会員数100万人突破
- 利用手段:ブラウザ・アプリ
- 年齢層:20代~30代前半
- 目的:恋活
WithがTinderに似てる点
WithがTinderに似てる点は、流行に敏感な女子・男子が登録している点です。
Tinderはカジュアルな使い心地で、若い男女がオシャレに出会うようなイメージのアプリです。
Withは常に最新の流行を活かしたイベントを行っているため、ミーハーで流行を常にチェックしている若い世代の会員が多く登録しています。

※友人に絶対秘密で恋活するためfacebookログインだけお願いします!😄