Pairs

タップルとPairs(ペアーズ)の違いを『マジガチ』比較!どっちが出会える?

「タップルとPairs(ペアーズ)って、よく聞くマッチングアプリだけど結局どっちが出会えるの?」「タップルとPairs(ペアーズ)の違いを比較してほしい」とお考えのみなさん!

今回はタップルPairs(ペアーズ)両方で出会えたマッチルール編集部が

  • タップルとPairs(ペアーズ)の違いの比較

について以下の流れでご説明していきます!これであなたも自分に合った理想のアプリで出会おう!↓

結局、タップルとPairs(ペアーズ)どちらが会えるのかを比較

 

結局、タップルPairs(ペアーズ)どちらが会えるのかを比較してみました!

どちらも無料会員のままではファーストメールしか送ることができず、無料では出会えません。(※女性は無料です)課金するなら、自分に合った出会える方を選びましょう

どちらもカジュアルな使い心地でとても人気があります。実際にふたつのアプリを使って出会いまくってきた筆者が、どちらが出会えるのか徹底検証していきます。

タップルとPairs(ペアーズ)の料金の違いを比較 ~どっちが安い?~

タップルPairs(ペアーズ)の料金の違いを比較して、どっちが安いのかチェックしてみましょう。

タップルの料金

タップルの月額料金は次のようになっています。

  男性 女性
1ヵ月 3,900円/月 無料
3ヵ月 3,300円/月
(一括 9,900円)
無料
6ヵ月 2,900円/月
(一括 17,400円)
無料
12ヵ月 2,317円/月
(一括 27,800円)
無料

ポイント的な存在の「カード」の購入は別途課金が必要ですが、ログインボーナスなどでゲットできます。

タップルのカードの価格はこちら!↓

タップルのカードの価格と無料で増やす「4」の方法をプロが解説 「タップルでのカードの使い方を教えて!」 「カードを無料で増やす方法が知りたい」 などお考えのみなさん。 今回は、...

タップルの料金の支払い方法

タップルの料金の支払い方法は以下の通りです。

  • iTunes決済(iPhone)
  • Google Play決済(Android)
  • クレジットカード決済

どの支払方法でも同一料金なのがタップルの特徴です。

Pairs(ペアーズ)の料金

Pairs(ペアーズ)の月額料金は次のようになっています。

  クレジットカード Apple ID Android,iOS版(アプリ)
1ヶ月 3,480円(税込)/月 4,100円(税込)/月 4,100円(税込)/月
3ヶ月 6,840円(税込)/月 11,799円(税込)/月 11,799円(税込)/月
6ヶ月 10,680円(税込)/月 18,798円(税込)/月 18,798円(税込)/月
1年 15,360円(税込)/月 29,796円(税込)/月 29,796円(税込)/月

大手なのに、かなりコスパがいいアプリです!!

ポイントの購入は別途お金がかかりますが、ログインボーナスなどで無料でもらえます。

Pairs(ペアーズ)の料金の支払い方法

Pairs(ペアーズ)の料金の支払い方法は次の通りです。

  • Apple ID決済
  • Google Play決済
  • クレジットカード決済

支払方法によって料金が異なるので要注意!最安値はクレジットカード決済です。

Pairs(ペアーズ)のプレミアムオプションの『10』の機能と価格、実際の効果「Pairs(ペアーズ)のプレミアムオプションの機能を詳しく知りたい!」「価格は?実際効果あるの?」「安くなるキャンペーンがあるって本当...

タップルとPairs(ペアーズ)の会員数を比較

  タップル ペアーズ
会員数 400万人 1000万人

タップルは2018年10月当時の会員数、Pairs(ペアーズ)は2019年1月当時の会員数です。

タップルPairs(ペアーズ)の会員数を比較していきます。会員数は多ければ多いほど出会いのチャンスが増えるので、超重要要素ですよ!

タップルの会員数

タップルの会員数は、2018年10月時点で400万人

この400万人というのは、マッチングアプリの中でも結構多い方です。アプリを使っていて「人がいないな~」なんて思うことはほぼないでしょう。

Pairs(ペアーズ)の会員数

Pairs(ペアーズ)の会員数は、2019年1月の時点で1000万人突破

さすが日本最大級のマッチングアプリ。会員数は他のアプリを抑えてブッチギリに多いです。人口が少ない地方にお住まいの方は、この莫大な会員数の恩恵を強く受けるでしょう。

 

タップルとPairs(ペアーズ)のメリットを比較

タップルPairs(ペアーズ)のメリットを比較していきます。

実際に使って感じたメリット・デメリットから、ふたつのアプリの違いに迫ります!

タップルのメリット

タップルのメリットのメリットから見ていきましょう。

  • マッチングは非常にしやすい
  • 軽いノリの可愛い子が多め

マッチングは非常にしやすい

マッチングは非常にしやすいと言えます!

マッチングアプリの中で、タップルの累計マッチング数は随一。異性の写真を左右に「いいかも」「いまいち…」とスワイプして仕分ける、直感的なシステムがマッチング数を後押ししているのでしょう。

本当に簡単にマッチングするので、Pairsから移行していきた人はびっくりするかもしれませんね!

タップルのみんなでおでかけ機能の使い方図解と男女別攻略法 2018年4月10日からタップルにおでかけ機能という新機能が追加されました! 「おでかけ機能って何?使い方が知りたい!」 ...

軽いノリの可愛い子が多め

軽いノリの可愛い子が多めで、しかも出会いやすいというのがタップルのメリットです。

カジュアルなマッチングアプリというイメージで広告を打っているので、気軽に出会いたい若者が多いアプリとなっています。

年齢層は大学生~20代中盤がボリュームゾーン。若い子と出会える確率高めです!

Pairs(ペアーズ)のメリット

Pairs(ペアーズ)のメリットについてもご紹介します!

  • 王道アプリなので普通の男女がたくさんいる
  • 多いユーザーから検索で絞り込める

王道アプリなので普通の男女がたくさんいる

王道アプリなので普通の男女がたくさんいるのが、Pairs(ペアーズ)のメリットと言えます。

タップルは軽いノリの人が多すぎる印象ですが、Pairs(ペアーズ)のユーザーはもうちょっと落ちついた雰囲気を持った人の割合が多いです。

もちろん、会員数が多いのでタップルにいそうな雰囲気の人もいますよ!

多いユーザーから検索で絞り込める

多いユーザーから検索で絞り込めるのが、タップルとの最大の違いでしょう。

膨大な会員の中から、居住地・身長・年収・学歴・結婚歴など好みの検索機能で絞り込み「いいね!」できます

タップルは趣味カテゴリごとに異性を左右に振り分けていくシステムなので、好みの条件を持った異性を狙い撃ちするのは苦手分野です。

Pairs(マッチングアプリ)で会うまでのコツ『10』選と実際の流れ3つをプロが解説「Pairs(ペアーズ)でマッチング後会うまでの流れが知りたい!」 「連絡先はいつ聞けばいい?」 「デートはいつ誘えばいい?」 「...

タップルとPairs(ペアーズ)のデメリットを比較

タップルPairs(ペアーズ)のデメリットを比較していきます。

どちらもいいところばかりではないので、イマイチなところについても抑えておきましょう。

タップルのデメリット

タップルのデメリットからご紹介します。

  • フェードアウト率が非常に高い
  • スーパーいいかもを送ってもそもそも見られないことがある

フェードアウト率が非常に高い

フェードアウト率が非常に高いのがタップルのデメリットです。

マッチングしやすさが売りのタップルですが、その分フェードアウト率も高い傾向にあります。マッチングして初回メッセージを送ったのに、返信をもらえないということがよくあります。

デート相手が尽きなければ、ひとりひとりへの対応は雑になりがち。これは仕方のないことかもしれません。

スーパーいいかもを送ってもそもそも見られないことがある

スーパーいいかもを送っても、そもそも見られないことがあるのもデメリットです。

「スーパーいいかも」というのは、普通の「いいかも」より強いアピール方法で、50枚(480円相当)のカードを消費します。

でも、スーパーいいかもの表示上限があるため、せっかくスーパーいいかもを使ったのにお相手がみない可能性があるのです。これはシステムが良くありませんね^^;

タップルのスーパーいいかもガチ攻略は↓

タップルのスーパーいいかもの最強の利用法「8」選と例文2つ「タップルのスーパーいいかもって実際効果あるの?」 「スーパーいいかもを超効果的に使う方法が知りたい!」 などとお考えのみなさん...

Pairs(ペアーズ)のデメリット

Pairs(ペアーズ)のデメリットについてもご紹介します。

  • マッチングの数がすこし少ない
  • ユーザー数が多いのでライバルも多い

マッチングの数がすこし少ない

マッチングの数がすこし少ないという印象を受けます。

2018年2月のデータでは、Pairs(ペアーズ)会員700万人に対しマッチング組数が5,600万組という実績が出ています。一方で、タップルは会員数400万人なのに、マッチング組数は1億組突破。

かなり差がありますね。Pairs(ペアーズ)も十分なカップリング数を誇りますが、タップルと比べると物足りない印象を受けます

ユーザー数が多いのでライバルも多い

ユーザー数が多いのでライバルも多いといえます。

累計会員数1000万人というのは、同性のユーザーも多いということ。特に男女比をみると男性が多いので男性会員は競争率高めです。

なので、かわいい子に大勢が群がる構図の出来上がりです。競争率が高いのがちょっといただけませんね~。

タップルとPairs(ペアーズ)の使用感の違いを比較

タップルPairs(ペアーズ)の使用感の違いを比較していきます。

どちらもカジュアルな雰囲気のアプリですが、システムとしては全然違うんです。

タップルの使用感

次々に出てくる異性の顔写真カードを見て「いいかも」「いまいち…」に左右に振り分けていくシステムで、サクサク異性を探せます。

直感的に相手の顔をタイプかどうかで選ぶので、マッチング件数が多いのでしょう。デザインがかなりカジュアルで、全体的にゲームみたいな使い心地です。

Pairs(ペアーズ)の使用感

Pairs(ペアーズ)は会員の中から条件を絞り込んで探す検索型。自分が希望する条件に当てはまる異性を見つけやすくなっています。

また、真面目に出会いを求めている人が多いので返信率が高めですね。その他、コミュニティ機能などもかなり充実していて、外見以外の条件重視で異性を探すのが得意なシステムです。

タップルとPairs(ペアーズ)のサクラ・業者への安全対策の比較

タップルPairs(ペアーズ)のサクラ・業者・ネットワークビジネスへの安全対策の比較も行っていきます。

まず、どちらのアプリも「サクラ」を必要としないシステムなのでサクラはいません!

ただ他の出会い系サービスのサクラが人を勧誘しにタップルPairs(ペアーズ)に来ている可能性があります。そういった悪質ユーザーの対策を見ていきましょう。

タップルの安全対策

タップルは、abematv、アメブロなどで有名なサイバーエージェントのグループ会社である、株式会社タップルが運営しています。

つまり、大手のノウハウでばっちり悪質なユーザー対策が行われていると考えていいでしょう。

具体的には以下のようなものがあります。

  • 365日24時間体制の監視・審査
  • パスポートや運転免許証などの身分証での年齢確認
  • 通報制度

タップルの悪い評判は、本社であるサイバーエージェントの悪評に繋がります。悪質なユーザーには強制退会措置などがとられるので、安心して利用できますよ。

タップルにサクラは完全に存在しませんし、業者も基本的に私は見たことがありませんが、タップルに業者がいた場合の見分け方がこちらになります。↓

タップルにサクラ・業者はいる?特徴と見分け方『11』選とその目的実際に出会えると人気のマッチングアプリ「タップル」。業者による利用もあるとの噂は本当なのでしょうか? タップルにおけるサクラや業者の有無、業者がタップルを利用する目的や、業者と一般会員との見分け方をお伝えします!...

Pairs(ペアーズ)の安全対策

Pairs(ペアーズ)は、アメリカの大手出会い関連サービス企業IACの傘下のエウレカというところが運営しています。

このIACというのは、世界的マッチングアプリであるTinderを運営する企業。日本屈指のマッチングアプリを運営しているエウレカは、こういった世界的な企業グループの一員なので、世界水準の会社と言えますね。

安全対策といては、以下のようなものが行われています。

  • 365日24時間体制の監視・審査
  • パスポートや運転免許証などの身分証での年齢確認
  • 通報制度
  • Facebookアカウント連携

タップルとほぼ同じなんですが、更にワンランク上のサポートをしているイメージです。Facebook連携できるので、身バレ防止もできます。

更に年齢確認で使うパスポートや免許証は、加工などで顔写真や本名などを隠した状態だと審査を通過できません。より安全性が高いと言えます。

【もう騙されない】Pairsにサクラはいる?業者の見分け方9個「Pairsでマッチした相手がなんだか怪しい、、、」 「急にLINE交換を求めてきたけど大丈夫かな?業者かな?サクラかな?」 な...

タップルとPairs(ペアーズ)のユーザーの利用目的の違いを比較

タップルPairs(ペアーズ)のユーザーの利用目的の違いを比較していきます。

どっちもカジュアルに出会えますが、ユーザー層に違いがあるので自分に合った方を選んだ方が、満足感が高いでしょう。

タップルのユーザーの利用目的

完全に恋活寄りです。左右にスワイプする形式のシステムからも「顔で選ぶ」というのが前面に出ています。プロフィールや自己紹介文の確認はせず、顔を見たらすぐスワイプします。
そのため婚活している人はとても少ないですね。

  • すぐ会ってデートしたい
  • 内面は問わないから、とにかくかわいい子(イケメン)と遊びたい

という人向きのアプリです。デーティング機能である「おでかけ機能」もあるので即会いたいという人はタップル一択です。


Pairs(ペアーズ)のユーザーの利用目的

基本恋活向けのアプリですが、婚活を見据えている人もそれなりにいる印象です。

異性の条件を細かく指定して絞り込めるので、結婚相手を探したい人も十分使えるシステムが採用されています。

  • 遊びとかじゃなくて、真面目に交際したい
  • 良い人がいれば、いつかは結婚したい

という人の向きのアプリと言えるでしょう。

タップルとPairs(ペアーズ)のユーザーの真剣度の比較

タップルPairs(ペアーズ)ユーザーの真剣度の比較も行っていきます!

婚活がしたい人、真面目な恋人が欲しい人にとっては、とっても重要な要素ですよ。

タップルのユーザーの真剣度

婚活意識はとっても低いです。そもそも婚活向けのサービスではありませんから、当然かもしれません。

しかし「出会いたい!」という恋活意識は高い人が多いです。しかし、ひとりに対する真剣度は低く、複数と同時進行している人がほとんど。

マッチング数の多さがこういった部分をカバーしていると言えるでしょう。

Pairs(ペアーズ)のユーザーの真剣度

会員数No.1アプリだけあって、婚活意識・恋活意識ともに高いです。一応恋活専用のサービスなんですが、検索機能が優れていて婚活もできる仕様になっています。

軽い人から、真面目な人までそろってます。オールマイティに出会えるので、はじめてのマッチングアプリとして幅広い人におすすめできるサービスです。

タップルとPairs(ペアーズ)それぞれの口コミを比較

実際にタップルとPairs(ペアーズ)の口コミがどのようになっているかを見ていきましょう。

タップルの口コミ

タップル口コミをツイッターで抜粋しました。

タップルで同棲し今でもラブラブなカップルがいる一方で、「まともな人がいない」とユーザーの質に呆れている人も見受けられました。

タップルは「趣味で繋がれる恋活」をコンセプトにかかげていることもあって、「だれでもいいから友達がほしいなあ」と軽い気持ちで始めている人も多いのでしょう。

タップルを評判や口コミから『超ガチ』に評価!プロが暴露【最新】「タップルって広告とかでみるけど評判とか評価ってどうなの?」 「タップルってホントに出会えるの?」 なんてお悩みのあなた!今回は...

Pairs(ペアーズ)の口コミ

これらがPairs(ペアーズ)口コミです。

Pairs(ペアーズ)は比較的出会いから結婚にまで結びついたケースが多いように感じました。

実際、筆者の友人もPairs(ペアーズ)で恋人を作っている人が何人もいます。

仮に恋人にまで発展せずとも、実際に出会って楽しいデートを送る機会には多く恵まれているような印象です。

Pairs(ペアーズ)の評判やリアルな口コミと評価を鬼マジ暴露!「Pairs(ペアーズ)って広告とかでよくみるけどリアルなところの評判が知りたい!」「Pairs(ペアーズ)の口コミたくさん見てインスト...

タップルとPairs(ペアーズ)の口コミを比較

口コミから考えると、タップルよりPairs(ペアーズ)のほうがより真面目な人と出会えて、出会いのその先の関係に発展しやすそうでした。

タップルは顔重視のフリックタイプなので、内面より見た目が重要視される傾向にあります。

一方Pairs(ペアーズ)は、その人の性格や居住地など内面をより重視したプロフィール構成になっていたりするので、それだけ真面目なユーザーも多い印象です。

よりフランクに出会えるのはタップル、それよりも多少本気度の高いユーザーが多いのがPairs(ペアーズ)、といったとこでしょう。

タップルが向いている方

タップルが向いている方がどんな人か、男女別にまとめてみました。

タップルが向いている男性

タップルが向いている男性はこんな人です。

  • メッセージを大量の人に同時に送って苦じゃない人
  • 女性に若さを求める人
  • 完全に恋活目的で利用する人

マッチングしやすく、カジュアルな出会いが魅力なタップル。かなりの数のメッセージをやりとりすることになるでしょう。ここが苦になるとちょっと厳しいかも。

また、若い子が多いため、結婚ではなく遊び目的で利用するのに最適です。

タップルが向いている女性

タップルが向いている女性は、次の通りです。

  • 婚活を考えていない人
  • たくさんの人からメッセージがきて欲しい人
  • 趣味で相手をみつけたい人

結婚への真剣度が低いので、婚活目的で利用するのは絶対におすすめしません。交際できても、相手に結婚の意思はほぼないでしょう。

たくさんのアプローチが飛んできますから、色々な男性とメッセージ交換できます。顔が良い方はモテモテになれるので、完全受け身でOK。趣味を一緒に楽しめたり、暇つぶしできる人も見つけやすいです。

Pairs(ペアーズ)が向いている方

Pairs(ペアーズ)が向いている方はどんな人についても、男女別にまとめました。

Pairs(ペアーズ)が向いている男性

Pairs(ペアーズ)が向いている男性は、次の通りです。

  • 多少は婚活を考えているか恋人を作りたい人
  • 検索機能で相手を絞り込んで見つけたい人
  • 一番人気のマッチングアプリを使いたい人。

ある程度結婚を考えているなら、タップルよりPairs(ペアーズ)の方が向いています。外見だけでなく、内面重視でも異性を探すことができるからです。

また人気のあるマッチングアプリなので、使用感に「ハズレ」はないでしょう。

Pairs(ペアーズ)が向いている女性

Pairs(ペアーズ)が向いている女性は、次の通りです。

  • 婚活も考えている人
  • オーソドックスなマッチングアプリを使いたい人
  • Tinder運営と一緒の安心感が欲しい人

運が良ければ結婚意識が高い男性に巡り合えます。また、人気のマッチングアプリ=安全性が高いので、女性も安心して利用できます。

運営元もマッチングアプリ最大手でしっかりしている点も、安全重視の方におすすめできるポイントです。

【無料】おすすめマッチングアプリランキング
ランキング1位 タップル

会員数500万人以上を突破し、20代の男女を中心に人気のアプリ。できるだけ若い子とカジュアルに出会いたいなら最もおすすめできるアプリです!

タップルを
ダウンロード(R18)

ランキング2位 ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは30代以降で、良い人がいればお付き合い、将来について比較的真剣に考えており、真面目な出会いを求める方におすすめです!

 

ゼクシィ縁結びを
ダウンロード(R18)

ランキング3位 マッチドットコム
マッチドットコムは日本だけでなく世界中で人気のマッチングアプリ。日本人だけでなく、海外の人との出会いも欲しいというかたであればピッタリです!

 

マッチドットコムを
ダウンロード(R18)