「Pairsって広告とかでよくみるけどリアルなところの評判が知りたい!」「Pairsの口コミたくさん見てインストールするか考えたい!」とお考えの方!
今回は、Pairsに有料課金してデートをたくさんしている筆者が、
- Pairsとは?その総合評価
- ペアーズの良い口コミと評判、悪い口コミや評判
- 様々な点からのPairsの評価
などについて力説します!8000字強で、Twitter/2ch/マッチルール独自調査のアンケートなど細かな口コミをふんだんに使い鬼鬼の鬼解説していきます!熟読してください。それでは!↓
目次はこちら!(クリックすると好きなところに飛びます)
Pairsとは?その総合評価
Pairs(ペアーズ)とは、株式会社エウレカが運営する恋活・婚活マッチングアプリのこと。
累計会員数は1,300万人を突破しており、国内最大級規模を誇ります。従来の出会い系サイトや、街コン・合コン・ナンパなんかよりもコスパ・効率よく出会えるので、年代関係なく出会いを求める多くの人に支持されているアプリです。
出会いやすさNO.1のマッチングアプリ
Pairsは多くのマッチングアプリの中でも、会員数が多くマッチングしやすい
会員数が多く、出会いやすいのはもちろんですが、自分の好みの相手も会員数に比例して多く在籍しているので、アプローチしたいと思える会員の人数が多いのは魅力的です。
また、コミュニティの多さもポイント!自分と価値観や趣味の合う相手を、サクサク探すことができるのでストレスもありません。
「出会わないと始まらない」「将来のパートナー探し」どちらにも対応した環境で、真剣な出会いを求めているならPairsがおすすめです。
自分と相性の良い人と出会いたい人に、使って欲しい恋活・婚活向け優良アプリと言えます。
まずはPairsの基本情報を表でチェックしてみましょう!↓
Pairs | |
---|---|
運営会社 | 株式会社エウレカ |
リリース | 2012年10月 |
累計会員数 | 1000万人以上 |
1ヶ月プラン料金 | 3,480円~ |
男女比 | 2:1 |
サイトの雰囲気 | 明るくまじめな恋活・婚活 |
マッチングしやすさ | ○ |
基本的な使い方を知りたい方は、Pairs完全ハックマニュアルをどうぞ!

それでは、実際に口コミに入っていきますね!↓
Pairsの料金についての評判や口コミ

Pairsの料金についての評判・口コミについてまとめてみました。
口コミチェックをする前に、Pairsの会員システムについてご紹介いたしますね!

- 無料会員…
未課金の会員のこと。男性無料会員は、マッチング相手にファーストメッセージしか送れず、2通目以降は有料会員にならないと送れません。そのため、無料会員では出会えない仕組みなっています。
女性会員は無料会員のままでもメッセージが送れるので、タダで出会えますよ! - 有料会員…
男性会員が女性と出会うために必要最低限課金をしている状態が有料会員です。 - プレミアムオプション…
男性会員が、更にワンランク上の機能を使える月額制オプションです。メッセージの既読機能などが使えます。 - レディースオプション…
女性会員が、更にワンランク上の機能を使える月額制オプションです。メッセージの既読機能などが使えます。
その他、「いいね!」や「みてね!」をするために必要な「Pairsポイント」がPairs storeで購入できます。時々割引キャンペーンが行われているので、そういったものをうまく活用できるとお得です♪
クレジットカードやGooglePlay、iTunes storeで簡単ウェブ決済できるので、今すぐ始められます。
それでは、口コミを見ていきましょう。
Pairs有料会員12ヶ月で29,800円って無修正エロ動画サイトより安いじゃん。
— 竹餅 (@knztkmc) August 13, 2018
pairsとかwithとかの月額料金高すぎやろ!って思ったけど、婚活イベントとか相席居酒屋で無駄金使うの考えたら、案外ありなのかもしれない。
— はまもとしゅんや (@Yorimichi_no) November 19, 2016
男性/40歳/自営業
料金プランについては、「まあこんなところか」という印象。他サイトと比べて安くもなく、高くもなく、という感じです。有料会員に対するフォローがあまり充実しているとは思えず、そういう意味では高上りということかもしれません。安いと感じるか高いと感じるかは、その人次第ですね。
アプリに3,000円課金するのは高い気もしますが、街コンや婚活パーティーが1回3,000円~6,000円程度と思えば、安いような気もします。
Pairsの料金支払い方法や有料会員で出来ることについて詳しくはコチラ
Pairsのプレミアムオプション・Pairsのレディースオプションを使い倒す方法などはこちらをチェックしてくださいね。



Pairsの年齢層についての口コミ

Pairsの年齢層についての口コミについてまとめてみました。
前に立ってる若いサラリーマン三人組がpairsの話で盛り上がってる。面白い
— 天寿を全うしたのんこぴ (@noncopi06) January 18, 2019
婚活戦士からの出会い系アプリ評。Tinderが一番気軽、pairsとomiaiは年齢層が高い、タップルは年齢層が若く人が多いが玉石混交、東カレは男性の顔面レベルが一番高い、Poiboyは顔に自信がないと出来ない、patersは怖くてやってない。どのアプリも地方が弱い。以上です。
— はあちゅう (@ha_chu) July 18, 2017
女性/26歳/会社員20代前半から60代までの利用者がいた。とくに20代後半から40代の方が多い印象でした。他のアプリと比べても、結婚を意識する年代が多いためか、真剣さが伝わる雰囲気です。Pairsは累計会員数が他のアプリと比較してもぶっちぎり多いので、あらゆる年齢の方がそれなりにいます。
しかし、本来は結婚を前提としない恋人探し用の「恋活」アプリのため、若い世代が多いのが特徴です。若い世代といっても、18歳未満の未成年はいないので、安心ですね!
ペアーズの口コミでは、半数以上が「若い世代が多い」とありますが、最近では「婚活」にペアーズを利用する人も増えたので、ミドサー世代も増えてきているようですね。
年齢を気にすることなく利用できるのがペアーズの魅力ですので、口コミばかりを気にしないで利用しましょう!
Pairsのサクラや業者についての評判

Pairsのサクラについての口コミと評判についてもまとめてみました。
1ヶ月間pairsとタップルに有料登録していっぱいいいねしたりメッセ送ったけど出会いどころか連絡先の交換すら無いまま終わったんでツイッターとかでマッチングアプリで出会ったとか言ってる人らは高度なサクラなんだろうなって悟った。悟だけに悟った。時代が変わっても出会い系は変わらんね。
— ぢゃに@でぃーな (@deena_yyi) April 15, 2019
パッピーメールとかは業者が多いけど、withとかpairsは一般人しかいないね
まぁ、俺が業者に会ったことないだけかもしれないけど
— 熱烈中華食堂マン (@applexyz3A) March 10, 2019
130愛と死の名無しさん (ワッチョイ 3b0d-crtH)2018/10/30(火) 00:39:35.81ID:4lbavXbo0
初めて登録したけど足跡結構つくんだな…
他のサイトも登録したことあるけど数日に一回の不細工だったから全部サクラに見えてしまう引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1540781904/?v=pc
女性/32歳/主婦(未婚時に利用)
サクラに一度遭遇しました。LINEのやり取りを求められたあとに別のURLをクリックするように誘導され、断るとキレられて終わりました。
「サクラ」や「業者」がいる!という口コミが散見されますね。
でも、Pairsには本当にサクラがいるのでしょうか?長年Pairsを研究してきたmatch-rules的には、違う見解を持っています。
まずは、混同しやすい「サクラ」と「業者」の違いについてご紹介しますね。

■サクラ…
利用者がたくさん課金するよう誘導する、サービスの運営者に雇われている女性のこと。
■業者…
マッチングアプリを通じて出会った人をネットワークビジネスなどに勧誘して、お金儲けする人のこと。
サクラは運営者と関係ありますが、業者は運営者とは関係ない悪質な利用者です。
断言しますが、Pairsにはサクラはいません。Pairsのような月月定額タイプのサービスはサクラを雇っても利益が出にくいので、雇うメリットはないのです。
口コミで「サクラがいる!」といっている人をよく見かけますが、大抵異性から返信が返ってこなくなって怒っている人なので、実際にはサクラではないと考えていいでしょう。
#Tinder と #pairs に課金したらサクラが消えて見事マッチしなくなりました。
— ホソナガスクジラ (@sokonantenai) April 28, 2019
登録直後は検索上位に表示されやすいので、サクラに「いいね!」されたと錯覚しやすいです^^;
Pairsとしてはクリーンなイメージを大切にしているので、悪質な利用者を追放すべく通報制度を取り入れ、24時間365日監視を行っています。利用規約に違反する業者などのユーザーは強制退会処置がとられるので、安心・安全に利用できるのです。
・pairs
・with
この2つは本人確認しっかりしてるからサクラほぼおらん(湧いてもすぐ消される)
趣味繋がりからマッチしやすいのでオススメ、わしが保証する— むぎちゃ (@barley_tea_d) April 28, 2019
さらに、PairsはFacebook登録・電話番号登録の2通りの登録方法しかありません。フリーメールアドレスではアカウントを作れないため、架空アカウントを作るのは難しくなっており、更に身分証明書による本人確認審査も必須。
以上のことから、悪質な利用者の侵入が最小限に食い止められるようになっています。
Pairsのばれやすさについての評判や口コミ

Pairsのばれやすさについての評判や口コミもご紹介していきます。
pairsで無料で同級生探して見つけてるほうが100倍たのしい
— しおん蓋 (@Con_Cap_) April 25, 2019
最近pairsに元カノや友達、同級生とかが登録してて笑う
— teru (@teru_lily_423) September 13, 2018
女性/26歳/会社員
知り合いには、バレませんでした。Facebookと同期することが出来るので、その点では安心でした。ただ、Facebook上で友人になっていない職場の人などには遭遇する可能性があるのは、マイナス点です。
女性/30歳/会社員
人気な同姓(私の場合、女性)のプロフィールが見れるのですが、そこで普通にfacebookでも友人で、所属大学もサークルも同じ子が表示されたのはレベルが低いと感じました。意外とばれちゃってますね。でも、バレないための仕組みがあるので、それをうまく利用して身を隠しましょう。
まず、Facebook連携を行うことで、Facebookで友達になっている人にはPairs上で表示されなくなります。もちろん、FacebookのウォールにPairsを使っていることがばれるような投稿はされません。
更に、本名で登録しなくてもイニシャルやニックネーム登録ができますから、知り合いにバレる確率は更に減りますね。
また、更に用心深い方には「プライベートモード」という有料機能で、任意の人以外からは姿を隠すことができる機能も備わっているので安心です。
とはいえ、友達などにバレてしまう可能性はゼロではないので、Pairsでの身バレが気になる方は、コチラのPairsバレパターンをまとめた記事を参考にしてみてくださいね。

Pairsの機能についての口コミと評判

Pairsの機能についての口コミと評判もまとめてみました。
Pairsに量子コンピューターのコミュニティがありますよと同僚に教えてもらって、いままでやってなかったけどそのコミュニティを見たすぎてはじめてしまった。
— 吉村 優 / YOSHIMURA Yuu (@_yyu_) April 19, 2019
P一択と言われるけど、OmiaiとPairsは会えるかでいったら同じくらい。
ただ検索機能とコミュニティ機能で圧倒的にPairsとなる。— まつしょう💸 (@matsushoblog) February 6, 2019
男性/31歳/会社員
「この機能は極めて良かった」というものはありませんが、気になる人にアクセスする方法はとてもシンプルで使いやすかったです。
Pairsは他のマッチングアプリと比較するとかなり高性能で使いやすいです。頻繁にサービスを更新しているので、もっともっと便利になっていくことでしょう。
年収や居住地はもちろん、フリーワード検索で事細かに条件指定できる検索機能、趣味・価値観が合う人が簡単に見つかるコミュニティ機能、無料でいいね!できる「今日のピックアップ」機能、いいね!した相手に再アピールできる「みてね!」機能など、様々なサービスが用意されており、楽しみながらマッチングアプリを利用できるようになっています。
以前は、トラブルが起きた際に弁護士に相談できる「弁護士相談費用サポート」なんていうサービスもありました。

Pairsの「みてね!」機能について分かりやすくまとめた記事も、ぜひチェックしてみてくださいね。

現在(2020年6月最新)では外出自粛の影響を受けて「ビデオデート機能」が実装されました!まだβ版(試用期間中)なので、時間と回数制限がありますが、外出がはばかられる今だからこそ試してみてはいかかでしょうか!!

ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

Pairsの良い口コミや評判

Pairsの良い口コミや評判についてもご紹介していきます。
口コミの中から、良い口コミの傾向なども分析してみました。Pairs公式の幸せレポートもチェックしてみるといいでしょう。
真剣に活動している会員が多い
Pairsは真剣に活動している会員が多いので、きちんと交際までできた!という良い口コミが多く見られます。
pairs始めて二週間ちょいで彼氏できた私はなかなかだろ?
— にょんにょん (@R1R1d28) March 17, 2019
男性/27歳/アフィリエイター
サクラや業者などには遭遇しませんでした、サイト全体の雰囲気はみな真剣にお付き合いできる人を探していて安心できる雰囲気だと思います。「彼氏が欲しい!」「彼女が欲しい!」と真剣に考えている人がほとんどです。遊び目的でPairsを利用している人は、ほんの一握り。かなり効率よく恋人を作れるでしょう。
意外に会員の質が高かった

ペアーズは意外に会員の質が高かったという良い評判も多くあります。
Pairsって会員数があまりに多いからすごいマニアックなところまでコミュニティがあるんだね☺️
オタ活と婚活は分けて考えたい派だったけど、これだけあるとPairsでオタ活も出来ちゃいそう🥰#マッチングアプリあるある#pairs
— さっこ@オタク婚活垢 (@sakko_otakon) November 27, 2020
イケメンや美人な恋人探しに困らないから、Pairsとかのマッチングアプリにはいない…と思われがちですが、結構いるんです。まわりにルックスが良い人が少ない人でも、Pairsならワンチャンありです。
Pairsのかわいい子攻略法などをまとめたこちらの記事も併せてチェックしてみてくださいね!

試してみたらすんなり出会えた
試してみたらすんなり出会えるというのも、Pairsの良い口コミでありました。
マッチングアプリに嫌悪を抱く人もいるかもしれませんがPairsをやった結果、自分が風邪引いたことを帰宅して報告したらいつの間にやら洗面台と寝室とベッドを温めハグをして寝かせてくれてあたたかいお湯をベッドまで持ってきてくれた素晴らしい人に出会えた例を挙げておきます(惚気です)。
— 憧れの丸ノ内OLちゃん (@11OL8989) January 9, 2019
インターネットの出会いって、少しこわいイメージがありますから、なかなか会えないんじゃ…ていうイメージがあるかもしれません。
でも、今時のマッチングアプリに慣れた人は「すぐにデートしよ!」なノリで会えます。
最短で当日に出会えるケースも十分にあります。ただし、ヤリモクなど悪質なユーザーがいる可能性もあるので、ある程度警戒心は持っておいた方がいいでしょう。
Pairsの悪い口コミや評判

Pairsの悪い口コミや評判もあるので、こちらもよくよくチェックしてみましょう。
ライバルが多かった
ペアーズはライバルが多かったという少しわるい口コミがありました。
本日のpairsの仕様がいまいちわからない。
足跡はつけれているのかどうか?
本日の合計足跡、147です。
足跡は少しずつだが増えてきている。
しかし、いいねがねーライバル多いから難しいな
だけど、めげずに頑張ろ!— しん (@deathsaizu181) June 16, 2020
これは会員数が多いが故の宿命ですね…ルックスの良い人に人気が一極集中するので競争率が高い傾向にあります。
特に男性は同性会員が多いため、ライバル多数。お相手に「この人と会ってみたいな!」と思ってもらえるよう、恥ずかしがらず積極的にアピールしましょう!
業者と出会ってしまった
Pairsで業者と出会ってしまったという口コミも多く見かけましたね。
マッチングしてLINEに移ったらペアーズから消えてるんだけどwww
業者か!www— らんらん (@olYmjhRdjhL8fMn) April 22, 2019
当方男性会員で最近登録しました。
先日女性からいいねをいただいてマッチングしたのですが
その女性の方が2通目に恐らくご自分のLINE IDを送って来ました。
業者を疑ったので「フェイスブックも教えていただけませんか」と
メッセージを送ったのですが退会状態になっておりました。
この場合は業者、サクラと疑ったほうがいいのでしょうか。
すでにご紹介した通り、運営が雇うサクラはPairsにはいません。でも、ユーザーを狙う悪質業者とたまに遭遇してしまう方もいるようです。
しかし、そもそもPairsは業者が少ないほうです。マッチングアプリはどうしても少量ですが業者が紛れ込む可能性はあります。
年齢確認などで対策はしており、私は数十のアプリが入っていますが一度も出会ったことはありませんので、過度に恐れる必要はないでしょう。
Pairsの業者など悪質ユーザーの特徴をまとめた記事を読んで、トラブルに巻き込まれないよう自己防衛しましょう。

ペアーズの口コミは信用できる?
ペアーズは利用者も多いので、口コミも数多く見ることができます。使う人の目的や年齢によっても、口コミの熱量は違いますし、見る方も感じ方が違いものです。
100%鵜呑みにするのではなく「そういうこともあるんだな」くらいで捉えた方が、自分の為になることが多いですよ。
ペアーズの良い口コミはここを見よう
良い口コミを見る時には「具体性」について見るようにしましよう。どんな風なアプローチが良かったのか、マッチングするまでどんな風に進んだのかなど、わかりやすい口コミは参考になります。
「こうしたことで出会えた」「こうした時は出会いが少なかった」など、参考になる口コミはどんどんチェックしてくださいね。
ペアーズの悪い口コミは注意
ペアーズ の口コミは実際に利用した人が書くものですが、中には「振られた腹いせ」で悪く書いているひともいるようです。
また、「やらせ」で口コミを書く人は、かならずペアーズ 以外のマッチングアプリを紹介したりほめています。
本当に、そちらのアプリで出会えたのかもしれませんが、こき下ろすほどペアーズは悪いアプリではないので、あまりにも信用できないものは無視して良いでしょう。
私たちのPairsへの評価

私たちのPairsへの評価についてもご紹介します。
match rules編集部は、定額制から従量課金制、大手のものからちょっと怪しいものまで、数あるマッチングアプリを徹底的に利用・研究してきました。
Pairsに関しては、どのマッチングアプリよりも全体のバランスが優れており、日本中の人が利用しているのも大納得な安心・安全なマッチングアプリだと確信しています。
私たちのPairsへの評価は、「もしもどのマッチングアプリを使うか迷ったなら、とりあえずPairsと言えるくらいの優良マッチングアプリ」です。
外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

Pairsが向いている人

Pairsが向いている人はどんな人なのでしょうか?自分に向いているアプリなのかどうか、チェックしてみてくださいね。
Pairsが向いている男性
Pairsが向いている男性は、こんな人です。
- とりあえず1番使いやすいマッチングアプリが良い方
- 20代30代の女性と恋愛したい方
- たくさんの女性から選びたい方
Pairsはとにかくバランス良く、使いやすく出会いやすい上、会員数が多いアプリです。男性会員は競争率がやや高めですが、十分に出会えますよ。
Pairsが向いている女性
Pairsが向いている女性は、こんな人です。
- とりあえず安全で使いやすいマッチングアプリが良い方
- 人口の少ない地方に住む方
- 自分から積極的にアプローチできる方
マッチングアプリを使うには個人情報を提出したりしなければならないので、ちょっと不安になってしまいますよね。
でも、Pairsなら運営がしっかり安全対策に取り組んでいるので、女性でも安心して出会えます。更に地方部でも男性会員がたくさんいますから、チャンスが多いでしょう。
しかし、人が多いからこそ女性からもしっかりアプローチしなければなりません。
Pairsが向いていない人

Pairsが向いていない人は、こんな人です。
- 婚活をメインに活動したい方
- 積極的にアピールできない女性
Pairsは恋活専用アプリです。婚活できなくもありませんが、恋活目的の方が多いので全体的に結婚への真剣度は低め。もし交際できたとしても、相手に結婚願望があるとは限りません。
また、会員数が多いため、完全受け身の女性を魅力的に感じる人は少ないでしょう。女性も検索機能やコミュニティ機能などを活用し、女性も自分からしっかりとアピールすることが大切です。
Pairsの攻略法

Pairsの攻略法について、簡単にまとめてみました。
match rules内にはたくさんのPairs攻略記事があるので、そちらもぜひぜひチェックしてみてください!
ウケの良い自己紹介文の書き方
ウケの良い自己紹介文の書き方のコツは、次の通りです。
- プロフィールの埋められる項目は全部埋める
- 自分の文章でしっかりと書く(テンプレは使わない)
- 人間味が感じられる内容にする
他のアプリ向けの記事ですが、Pairsの好感度が高い自己紹介文の書き方のコツはこちらでご紹介しています!

Pairsでマッチング率を上げる方法

Pairsでマッチング率を上げる方法は次の通りです。
- 毎日ログインして無料で「いいね!」できる機会を逃さない
- 足跡をつけまくってお相手に強い印象を与える
- プロフィールをしっかり作り込む
- プロフィール写真に特別な1枚を用意する
- メッセージ付きいいね!などの機能を使う
マッチングアプリでの出会いは、なによりも第一印象が大切。
「この人、なんかパッとしない」と思われたらそれで終了です。相手に「お、気になる!」と思ってもらえるよう、しっかり工夫しましょう。
Pairsのメッセージ付きいいね!の効果的な使い方、Pairsで相手の心を掴むメッセージ攻略法、Pairsのウケのいいプロフィール写真、Pairsでマッチングしない時に試してほしいことなど、これらの記事も要チェックですよ!




コミュニティ機能を使い倒すコツ

コミュニティ機能を使い倒すコツについても教えちゃいます!
Pairsのコミュニティ機能は、他のどのマッチングアプリより充実しています。大衆向けからかなりニッチなものまで、多種多様なコミュニティがあるので、コミュニティを使い倒せるかがマッチングのコツです。
そこで、こんな戦略をとってみましょう。
- 気になるコミュニティにはどんどん入る
- 共通のコミュニティが多いことをお相手にアピール
やはり、共通点の多い人と出会ったら「運命の相手かも…!?」と思いやすくなります。更にニッチな趣味をお持ちなら「話してみたい!!」と思ってもらえることでしょう。
こちらのPairsのコミュニティ機能に関する記事もチェックして、自分と気が合うお相手を見つけましょう♪

PairsからLINEに誘うコツ

PairsからLINEに誘うコツも掴んでおいて損はありません。
Pairs上のメッセージ機能である程度仲良くなったら、今度はLINEでのメッセージ交換・音声通話を目指します。
でも、LINEはプライベートで使っている人が多いので、なかなかLINE IDを教えてくれないんですよね…。しかも、しつこく言うと警戒されてしまいます。そこで、LINE交換のコツを抑えてからアプローチするのがおすすめです。
- ある程度親しくなってから交換する
- 相手がLINE交換を渋るなら、無理強いしない
- 「電話で声を聞きいてみたい」など無難な理由をつけて交換をお願いする
- LINE以外のツールで交換する(カカオトークなど)
Pairsで役立つLINEの誘い方完全攻略マニュアルもあるので、どうやって交換したらいいか悩んだ時にはこちらも読んでみて下さいね。

pairsではこんな人に出会えます!
ハイスペックイケメンや美女が多いと噂のpairsですが、実際に活動した人の口コミでも「噂通り」との声が多かったようです。
女性は元気で明るい
会員の6割が20代なことからも、恋活に登録する女性が多くようです。pairsは価値観や趣味などから自分とマッチできることから、看護師や保育士といった職業が多く、アクティブで明るい女性と出会えます。
男性が思うよりも仕事内容は大変なので、多いやりがあり癒してくれる「心のイケメン」が人気。見た目よりも性格重視で選ぶ女性が多いです。
ハイスペックな男性多し!
男性の職業も様々ですが、会社経営や弁護士、医師なども登録しています。年齢的には、20代から30代ですから、女性と同じで恋活目的で登録しています。
pairsは結婚できる!と評判
真剣に恋活する人が多いので、相性のよい異性と出会えますし、そもまま真剣交際に発展して結婚したカップルも紹介されていますよ。
安全性が高く、会員も真面目な出会いを求めた人が多いので失敗のないマッチングアプリですよ。
Pairsの関連記事
Pairsの関連記事をまとめています。
match rules編集部があらゆるマッチングアプリを実際に使って研究してきた、各種テクニックなどを惜しげもなく公開しています。
無料で読めるので、気になるものがあればチェックしてみてくださいね♪










