
「インスタグラムって実際出会えるの?」「インスタグラムで出会う方法が知りたい」 などお考えのみなさん。
今回は、日々恋愛コラムを綴る恋愛の達人match-rules編集部が
- インスタグラムって実際出会えるの?その実態
- インスタグラムで出会うための5ステップ
などについて以下の流れでご説明します!これを見てあなたも可愛い彼女やイケメン彼氏が作れる・・・?!
インスタグラムって実際出会えるの?その実態
今日ではInstagramは全世界でユーザー8億人を突破する程の大手SNSに成長しました。「インスタ映え」という流行語も生み出すほど国内でも普及しています。
ユーザー層は若者中心かと思いきや意外にも幅広く、様々な方が利用しているようです。
正直、赤の他人にいいねをする文化があるのでTwitter等他のSNSと比べると出会いやすいですがInstagramはもともと出会いの場ではなく、言ってしまえばオシャレな自分の投稿を周りに見せる場です。
基本的に迷惑なので出会い目的での利用は止めておいた方が無難です。当たり前といえば当たり前ですね。
これから書くことはあくまで参考としてお読み下さい。

インスタグラムで出会うメリット

インスタでの出会いには、こんな嬉しいメリットがあります。
- 自分好みの子と出会える可能性が高い
- 事前に相手がどんな人か想像つきやすい
- 無料でできる
順にみていきましょう。
メリット1.自分好みの子と出会える可能性が高い
インスタでは自分の写真が掲載されていることも多く、事前に相手の容姿を知ることが出来ます。
男女ともにモデルさんのような可愛さ・かっこよさを持つ人も中にはいますので、そんな人と繋がれたら最高ですよね。
Twitterとインスタ以上の出会い系ねえだろ
— AS (@AS55650115) June 15, 2022
メリット2.事前に相手がどんな人か想像つきやすい
インスタの投稿写真やフォロー・フォロワーから、相手の趣味や趣向、性格や人となりの傾向が掴めます。
写真はすごくキラキラしているのに、フォロー欄にお笑い芸人さんとかいたらギャップもあってドキッとしますよね。
また気が合いそうかだけでなく、怪しい人物か、地雷人物ではないかどうかも事前に判断しやすいです。
インスタで出会いパーツを売ったのがキッカケで毎日連絡を取るようになり、2人で走りに行ったりして付き合うようになり結婚しました💑 https://t.co/EV0OA8rDYs
— Dike_l9 (@L9Dike) June 15, 2022
メリット3.無料でできる
インスタ最大の魅力は、無料でできること。
何個も無料でアカウントを作成できるので、リア垢とは別に「出会い垢」を作ってアプローチをかける戦略もできてしまいます。
ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

インスタグラムで出会いを作るための方法を5つのステップでご紹介!
ここからは今話題のインスタグラムで出会いを作りたいという方のためにインスタグラムで出会いを作るための方法を5つのステップでご紹介します!
1/5.自分が好きな趣味にまつわるアカウントをつくる

まずはSNSで出会いを探す場合には鉄則である趣味垢を作りましょう。
例えばファッションやグルメ、スケボーなど。インスタはリア充が比較的多いのでそういった層からウケが良い趣味を選ぶとGOOD!
また、リア垢で出会いを見付けようとすると友達にバレるので、サブ垢で始めるなど注意が必要です。
2/5.女子ウケ/男子ウケするセンスある投稿をハッシュタグ付きでしていく
インスタは自分でアプローチを仕掛けるより、ウケの良い動画や写真などをハッシュタグを付けてアップしていく方が有効です。また、最近ではストーリーズも流行っていますね。
インスタでは「Repost」というアプリを使用することでTwitterで言うRTのようなことをすることが出来ます。「Repost」はiPhoneでもAndroidでも使えるので利用している方は多いです。これを利用すれば自分の投稿が拡散され、有名になれる訳です。
センスの良い投稿と言われてもピンと来ない方はインスタグラマーの投稿を参考にしてみましょう!インスタグラマーが使っている写真フィルターなどを真似してみるのもアリ!
ちなみに上にも書きましたがインスタはリア充向けアプリなのであまり下ネタなどはウケません(笑)
ここで大切なのは楽しみながら継続することです。一朝一夕ではウケの良い投稿をすることは出来ません。
3/5.男女比を考えながらハッシュタグをもとに他のアカウントをフォローしていく

インスタグラムはTwitterのようにハッシュタグを活用し、フォローを増やしていくのがベターでしょう。検索画面で好きな言葉を検索すればそれに対応したハッシュタグが出てきます。
中でも私がおすすめしたいタグは#お菓子作り#カフェ巡り#読書などです。
これらのタグは男女比がやや女子が多いかほぼ均等位なので効率良く異性を探すことが出来ます。
また手軽なのであまりお金を掛けずに自分でも投稿をしたり、話しを合わせることが出来るのも魅力です。
4/5.何度かいいねやコメントを交換したらダイレクトメッセージ/DMに移行する
こちらの方法もTwitterの手法によく似ていますね。
ホーム画面に流れてくる相手の投稿にいいね(投稿の所にあるハートマーク)を積極的にしたり、コメントなどで絡んだらダイレクトメッセージに移行するという方法です。
もちろん他のSNS同様、初対面でガツガツ行き過ぎるとナンパ目的だと思われてしまうので慎重にいきましょう!
5/5.さらにLINEなどに移行しオフ会などにかこつけて会う!

ダイレクトメッセージのやり取りに慣れてきたら次はリアルで会う約束を取り付けましょう。
ダイレクトメッセージではやり取りしづらい場合、メアドやカカオなどを交換しましょう。
LINEはリアルで会ったことのない人に教えるのは嫌がる人が多いです。Facebookも然り。
正直会うまでいったらかなり距離が詰まっていると考えて良いでしょう。
その先は普通に異性を落とす感覚でOKです。

外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

インスタグラムでの出会いQ&A
ざっとここまでインスタで出会いを探す方法について書いてきました。
大方抑えるべきポイントはご紹介出来たと思います。
さてここからはインスタでの出会いについてのQ&Aにお答えしていきます!
Q.出会い厨と思われない?

A.思われやすいです。
SNSで出会いを探していると出会い厨と思われてしまうのは仕方がないことです。
特にインスタはリア充が比較的多いので必然的にカップルも多いです。ですので、知らず知らずの内に彼氏持ち彼女持ちのユーザーにアプローチをしてしまいがちです。
トラブルを生まないためにもインスタで出会いを探す際は慎重に行いましょう。
インスタではやはり出会い目的は敬遠されがちで、また未成年もいるため下手したら逮捕のリスクもあります。
出会いを最初から目的としたオシャレなマッチングアプリなら、非常に効率的に出会えます。
「今のアプリであまり出会えない」「せっかくマッチしてもライバルが多すぎてフェードアウトされる」「最も効率的な出会い方を知りたい」などのお悩みを抱えていませんか?
私もPairsやTinderを使っていてあまりマッチできないことがありました。
そのままだと、スワイプの時間や料金を半年も一年も浪費したり、アプリで出会うことを諦めてずっと独り身・・などにもなりかねません(スミマセン)。
アプリで出会うことができれば、一番コスパもいいし自分に合った人もじっくり選べるし、職場や学校に関係ないので面倒じゃなくて良いことずくめですよね。
”日本1マッチングしやすいマッチングアプリ(当サイト調べ)”の「タップル」なら、どんな方でも、若くて可愛い彼女や高スペックイケメンカレシを作ることができるんです。
マッチングがたくさんできるアプリ、18~25歳くらいの若い層をターゲットにしたい方、可愛い女子大生やイケメン男子大学生と付き合いたい方にはタップルがおすすめです。
タップルはメインの年代が20歳くらいで、公式によると20代の5人に1人が使用しています。

またマッチング数が非常に多いのが特徴で、マッチング総数が1億組、毎月7200人に恋人ができていると言われています。圧倒的に会員数・マッチング数が多い王道アプリです。

「おはよう日本」や「JJ」などでも取り上げられ、abematvなどで有名な上場企業サイバーエージェントのグループが運営しています。
超大手の公式アプリで安心で快適にかわいい彼女、イケメンカレシを作りませんか??
https://twitter.com/honobonodesu4/status/1109112308926574592
タップル見るの怖い…。
見たらたくさんメッセきてて、それに返すだけで1時間が終わるとか…
変なこと言うのはあれだけど、俺の1時間はこの子達より重い。
もうダメだ。
強スクリーニングかけていこう。
絞りに絞ろう。。。 pic.twitter.com/4SLrrsPcRZ
— クルス【肥後幕府】@ヒモ (@higobakuf) March 30, 2019
※また、タップルは最近特に勢いづいてきたマッチングアプリで、今はちょうど男女比が完璧なバランスに保たれており非常に出会いやすいです。
今後さらに有名になり、競争が激化してしまうことは容易に予想できますので、この機を逃さず今タップルをダウンロードすることを強く勧めます。
20代の恋活決定版タップルは↓をタップ!↓
↑のボタンをタップで無料インストール!
↑とりあえずダウンロードして相手のプロフィールを見る(R18)↑
そのほかにご紹介したいアプリ「Omiai」を使えば、様々な年代の例えば女子大生や看護師さん、エリートサラリーマンや弁護士といった方とたくさんマッチし、さらにフェードアウトを非常に少なくすることが可能です!私も使ってみてオススメです!
pairsで180センチ犬顔(クソ好み)優しさの塊彼氏を作ったものの、早漏かつsex下手で、3年近く付き合ってお互いのツボを知り尽くした元彼(モラハラクソ男)とのsexに勝てるわけもなく、元彼と体の関係を続け、現彼氏と付き合いながらOmiaiで次の彼氏を探しているクズアカウントはこちらになります。
— JCT (@sttefkup___) July 6, 2018
結婚観重視はpairs、結婚見据えつつ恋人重視はOmiaiがいいですね😌
ハイスペはpairsが多かったです🙆🏻♀️
Omiaiはいいねが多くなると人気メンバーに入りました!って何人中何位と順位出てくるので承認欲求満たされますwww— JCT (@sttefkup___) July 6, 2018
Omiaiは累計1430万組という驚異のマッチング数を誇り、1日に2万組ものマッチング組数と、間違いなく今最も勢いのあるアプリです。マッチングできることは数字が証明していますね。
利用年齢層は20~30代と、幅広い割合の方に使っていただけるアプリとなっています。
またOmiaiは、JASDAQ上場の企業株式会社ネットマーケティングが運営する安心のアプリです。非常にオシャレなアプリで、また広告も盛んです。
『朝日新聞』や『NIKKEI』にも過去に掲載され、『an・an』『JJ』などの女性ファション誌でも紹介されています。また、日本政府の婚活に関するサミットにもOmiaiは参画しています。これはとても安心できますね。
Facebookの広告もたくさん出ていて、一度は見たことのある方は多いのではないでしょうか。

会員数が非常に多いというわけではないという点はありますが、恋愛するには完全に必要十分以上の会員数を持ち、また本当に出会えるアプリです。
20~30代の恋活・婚活目的のすべてにおすすめな定番アプリOmiai、ぜひまずは無料登録して異性を見てみましょう!
基本データ
- 運営 … 株式会社ネットマーケティング(JASDAQ上場)
- ユーザー数 … 累計300万人
- 目的 … 恋活・婚活両方
- 月額料金 …男性月額1950円/月(税込)~ (キャンペーン中!) 、女性無料
こんな人におすすめ
- 20~30代の婚活・恋活を求める全ての男女
- オシャレで一番しっかりしているアプリで恋活・婚活したい人
- 可愛い女子大生・看護師さんやハイスペイケメンと出会いたい人
Omiaiで出会える人
- 20~30代の清楚系の女子大生・OL・看護師さん・保育士さん
- 20~30代のハイスペな会社員・士業・経営者の方
- かわいい清楚系女子
\Facebookかスマホ電話番号でログインだけお願いします/
※Facebookには一切投稿などはされません
今週は夜遅くまで仕事だったので、全然ツイートが出来なくて
残念でした😓今サッカーの練習が終わり
ミーティングに行って来ます☺11月は婚活で知り合った女性との夜御飯や出掛けることが
なかったので、今月はOmiaiで
知り合った23歳アパレル職女性と
25歳介護士さんと、出掛けて来ます😺— 白猫 (@shirone32843251) December 2, 2017
\Facebookかスマホ電話番号でログインだけお願いします/
※Facebookには一切投稿などはされません

ゼクシィ縁結びはあのリクルートグループが運営するあの最も有名な結婚誌「ゼクシィ」のマッチングアプリです。
安全性はバツグン!婚活向けなので婚活の人にはマストアイテムです!「ゼクシィ」のブランドに惹かれ、多くの”フツーの”男女が登録しています。
基本データ
- 運営 リクルートグループ
- ユーザー数/規模 昨年比の会員280%
- 目的 婚活
- 料金 月額 2592円~
こんな人にオススメ
- 最もメジャーで安心できる婚活アプリを探している方
- 使ってるのがバレても恥ずかしくないアプリを探している方
- リクルート・ゼクシィの安心感が欲しい方
ゼクシィ縁結びで出会える人
- 年収600万~1000万円近い経営者・エリートサラリーマン・医師・弁護士等
- 婚活に真剣な20代半ば~30代半ばの女性
※リンク先でメアドの入力だけお願いいたします!m(__)m
婚活女子に朗報ですが、この二人の出会いはゼクシィ縁結びだそうです。現場からは以上です。
— とま (@Otypelady) July 10, 2016
ゼクシィ縁結び登録してみた。良い人いると良いな…
— みなみ🐯 (@mmiiiinnaaami) March 21, 2018
Q.DMの話題はどんなものが仲良くなる?
A.やはり初めは共通の趣味などの話題が無難です。
共通の話題があれば相手も話を盛り上げやすいですからね。
例えば同じアーティストが好きな場合
「この前の〇〇のツアー行ったんですね~笑。自分も去年行ったんですよ!」
このような感じで相手との共通点を探してその話題に持ち込むことが出来ればGOODです。
Q.外国人と付き合える?

A.全く付き合えないという訳ではありませんが確率としては低いと思います。個人の力量次第と言ったところでしょうか。
確かにインスタは外国人のユーザーも多いですがそれはTwitterやFacebookも同じことです。
特別インスタが外国人ユーザーが多い訳ではないし出会いやすい機能がある訳でもないので完全にその人のやり方に委ねられます。

Q.インスタグラムから始まる恋で付き合って結婚とかできるかな?
A.これも全く無いとは言い切れませんが少なくとも私たちの周りでは見たことがありません。
正直街コン等に行った方がまだ可能性はあるかもしれませんね。
やはりSNSで出会いを探すというのは時間も労力も掛かりますから効率があまり良くないです。
全否定はしませんがおすすめはしないです。
ところで、インスタグラムと同じく若者に人気なSNSといえばtwitterですよね。
あれだけたくさんの若者が利用しているんだからtwitterで出会いを見つけることだって可能なはず!以下の記事でtwitterでの出会い方について徹底的にまとめてみました!

結論:インスタグラムでの出会いは全然おすすめできない。無料で気軽にマッチングアプリで異性の画像を見てみよう!
基本的にインスタグラムで出会いを探すのは相手にとって迷惑になることが多いのでおすすめはしません。
真剣に出会いを求めているならマッチングアプリを使う方が効率が良いです。
基本的に有料サービス以外は無料なのでまずは気軽に登録し、異性の画像を見てみましょう!
最近では数々のメディアに広告を載せ、知名度も上がってきていますし、細かいプロフィールを設定できるのでお互いの価値観に合った相手も見つかると思いますよ。