
「Pairsを退会したいけどどうやるのが正しいの?」
「退会したあとデータとか継続課金がどうなるか心配・・・」
などお考えのみなさん。
今回は、Pairsヘビーユーザーの私match-rules編集部が
- Pairsの安全な退会方法
- Pairs退会後に気をつけるべきことすべて
などについて以下の流れでご説明していきます!これを見て継続課金なく退会しましょう。
Pairsの退会方法【有料・無料会員それぞれ解説】

サービスを解約するとき、簡単に解約できない仕組みになっていることが多くてうんざりしますよね。その点Pairsは、簡単に退会できるのでご安心ください。
Pairsの退会方法は会員ステータスによって異なるので、それぞれの退会方法を見ていきましょう。
Pairsで出会えなくてお悩みの方、今年こそ恋人を作るための最強攻略法はこちら

無料会員の場合

支払いが発生していない無料会員は、自分が退会したいタイミングで自由に「Pairsから退会」の1ステップで退会処理が完了します。
アプリとブラウザでは手順が違うので、それぞれの退会手続きの手順をまとめてみました。

iPhoneアプリ・androidアプリの場合
- 画面最下部のメニューから「その他」をタップ
- 「設定」をタップ
- 「お問い合わせ」をタップ
- 「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択
- 画面の案内に沿ってお手続きください。
5.の中には「解約理由を選択してください」というような項目があります。そういった欄を入力し送信内容を確認した上で、最後の解約確認画面へ進んでください。
ブラウザ版(スマートフォン)の場合
- 画面右上のナビゲーションメニューをタップ
- ナビゲーションメニュー下部の「お問い合わせ」をタップ
- 「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択
- 画面の案内に沿ってお手続きください。
スマホブラウザでの退会手順はアプリ版とほぼ同じ手順です。お問い合わせカテゴリで「退会」を選ぶと退会ページに移ります。
ブラウザ版(PC)の場合
- 画面最下部「お問い合わせ」をクリック
- 「問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択
- 画面の案内に沿ってお手続きください。
PCブラウザの「お問い合わせ」は見つけにくいので、見逃してしまうかもしれません。ページ最下部(c) eureka, Inc.と書かれている上に小さな文字で載っています。
有料会員は期間満了まで退会できません
男性がPairsで活動する場合、有料会員になる必要があります。有料会員にならないと、女性とメッセージのやりとりができないからです。
有料会員には有料会員期間があり、それが終わるまでペアーズを退会することができなくなっています。ペアーズでやめたい時にすぐに退会の手続きがとれるのは、無料会員のみです。
3ヶ月プランを申し込んだ場合には、3ヶ月プランを使いきるまで退会はできませんので注意しましょう。
有料会員の退会方法

有料プランに加入している場合、退会処理は以下の2ステップです。
- Pairsから退会
- 支払の自動更新購買を停止(GooglePlay決済、AppleID決済の場合)
1.のPairsからの退会方法は無料会員とまったく同じです。
Pairs退会とは別に自動更新購読を止める手続きを行わないと、退会後も継続的に課金されてしまいます。
有料会員の解約だけでなく、レディースオプションやプレミアムオプションの解約も同様です。


退会をする際には、以下の手順で確実に支払いの自動更新を停止しましょう。
iPhoneアプリの場合
下記の1~5の手順に従ってください。
- iPhoneで「設定」をタップ
- 「iTunes StoreとApp Store」をタップ
- 「Apple ID」をタップ
- ポップアップ画面で「Apple IDを表示」をタップ
- 「登録」をタップ
※「登録」メニューが表示されない場合は、Apple ID決済にて自動更新の有料会員・プレミアムオプション・レディースオプションへの登録はされていません。
- 「Pairs(ペアーズ)」をタップ
※他に購読しているアプリがない場合は直接7へ移動します。
※Pairsの有効な購読がない場合、Pairsの自動更新購読(継続的なご請求)は行われておりません。
※購読内容が表示されないのに決済が発生している場合は、Apple IDを複数お持ちでないかご確認のうえ、決済時にご利用されたApple IDにサインインしているかご確認ください。
- 「登録をキャンセルする」をタップ、次に「確認」をタップ
「ご利用中の登録」欄に記載されている日付が「更新日」です。「オプション」欄の「料金」の横にチェックがついている場合、購読(ご請求)は自動更新されます。
(中略)
![]()
- 自動更新を解除すると以下のような画面になります。
※ iTunesストア・サービスの「アプリケーション内定期購読」の規約に基づき、法律に定める場合を除き、有料定期購読は返金できません。
引用元:Pairs公式ヘルプー[iPhoneアプリ] 自動更新購読をオフにする
iPhoneは、設定アプリからAppleID管理画面に入り、定期購読停止処理を行えます。
お金はとられているのに定期内容が表示されないのであれば、他のAppleIDで契約をしていないかチェックしてみましょう。
androidアプリの場合
- Google ウォレットの定期購入ページよりお手続きいただけます。
- 定期購入を解約するには、「定期購入を解約」ボタンをタップ(クリック)してください。
- Google Playでの定期購入とPairsの会員の状態は連動していません。そのため、無料会員への移行・Pairsの退会・アプリのアンインストール、いずれによっても定期購入は自動的には停止されません。
引用元:Pairs公式ヘルプー[Androidアプリ] 次回更新日の確認と定期購入の解約
「Googleウォレットってなんだ!?どこから手続きできるの?」
という方は、次のURLからアクセスしてくださいね。
https://wallet.google.com/manage/w/1/#subscriptions:
クレジットカード決済の場合
クレジットカード払いは、Pairsを退会すれば自動的に解約されます。
GooglePlay決済や、AppleIDの自動購読停止などの面倒な処理はありません。
また、Pairsを退会するとどうなるのか?の前に、Pairsが合わない方に贈るマッチングアプリをご紹介します!
Pairsはいいアプリではありますが、あまりマッチしないのが特徴です。会員は30代がメインで、目的も婚活寄りの場合が多いです。
若い人や婚活ほど重い出会いを求めていない人は、「いいね!」をしてもあまり返ってこなかったり、マッチしてもフェードアウトされることが多いです。筆者も経験があります。
そこで、今回はPairsであまり出会えないあなたに非常におすすめなマッチングアプリをご紹介します!若い層と軽めの出会いを量産できる「タップル」というアプリです。
Pairsよりすぐマッチングがたくさんできるアプリ、18~25歳くらいの若い層をターゲットにしたい方、可愛い女子大生やイケメン男子大学生と付き合いたい方にはタップルがおすすめです。
タップルはメインの年代が20歳くらいで、公式によると20代の5人に1人が使用しています。

またマッチング数が非常に多いのが特徴で、マッチング総数が1億組、毎月7200人に恋人ができていると言われています。圧倒的に会員数・マッチング数が多い王道アプリです。

「おはよう日本」や「JJ」などでも取り上げられ、abematvなどで有名な上場企業サイバーエージェントのグループが運営しています。
自分に合わないアプリで時間とお金を消耗するより、若い子と軽い出会いがたくさんできるタップルで可愛い女子大生や若い彼氏を作りませんか?
https://twitter.com/honobonodesu4/status/1109112308926574592
タップル見るの怖い…。
見たらたくさんメッセきてて、それに返すだけで1時間が終わるとか…
変なこと言うのはあれだけど、俺の1時間はこの子達より重い。
もうダメだ。
強スクリーニングかけていこう。
絞りに絞ろう。。。 pic.twitter.com/4SLrrsPcRZ
— クルス【肥後幕府】@ヒモ (@higobakuf) March 30, 2019
※また、タップルは最近特に勢いづいてきたマッチングアプリで、今はちょうど男女比が完璧なバランスに保たれており非常に出会いやすいです。
今後さらに有名になり、競争が激化してしまうことは容易に予想できますので、この機を逃さず今タップルをダウンロードすることを強く勧めます。
20代の恋活決定版タップルは↓をタップ!↓
↑のボタンをタップで無料インストール!
↑とりあえずダウンロードして相手のプロフィールを見る(R18)↑

このほかにも、可愛い子やイケメンと出会いやすいアプリNo.1のOmiai(筆者調べ)なら、非常に効率よく可愛い子・イケメンと出会うことができます。
これは、人気会員にいいねを送るのにポイントが少し多めに必要というOmiaiのシステムによるものです。
いいねを送るのに多めのポイントが必要だったら、その会員にいいねを送ろうと考える人は減りますよね。
つまり、Omiaiは可愛い子・美人・イケメンにライバルが少ない状態でアプローチできる唯一のアプリということになります。(他アプリにこのシステムはありません。)
またOmiaiは朝日新聞、NIKKEI、anan等に掲載されている非常にマジメなアプリで、“まともな“恋愛を楽しむことができます。
omiaiというアプリ。一度始めると止まらなくなる魔力がある。。
— せんきち (@Nmkn11139838) August 3, 2018
とりあえず無料ダウンロードして、どんな可愛い会員やイケメンがいるのか画像を見てみませんか?
\「開く」をタップしてストアでダウンロード!/
※Facebookには一切投稿などはされません
また、Pairsよりも真面目な出会いを探している方、将来的に結婚を少しでも見据えている方には日本一きちんとしたマッチングサービスである「ゼクシィ縁結び」が非常におすすめです。
ゼクシィ縁結びでは、真面目な士業や公務員の方、経営者の方、きちんとした職業の美人さんと出会える確率が非常に高いです。
なぜかと言いますと「ゼクシィ縁結び」はその名前の通りあの日本一有名な結婚誌「ゼクシィ」公式の婚活サイトで、あの有名一部上場IT企業リクルートが運営しており、昔の出会い系などとは完全に異なるものだからです。だって「ゼクシィ」と聞いたらみんな安心感がありますよね!
少しでも結婚を見据えている方には、ヤリモクや軽めの出会いを中心としたアプリを使って時間と体力を消耗してしまうより、ゼクシィ縁結びできちんとした質の高い出会いを見つけることをおすすめします。
基本データ
- 運営 リクルートグループ
- ユーザー数/規模 昨年比の会員280%
- 目的 婚活
- 料金 月額 2592円~
こんな人にオススメ
- 最もメジャーで安心できる婚活サイトを探している方
- 使ってるのがバレても恥ずかしくないアプリを探している方
- リクルート・ゼクシィの安心感が欲しい方
ゼクシィ縁結びで出会える人
- 年収600~1000万円近い経営者・エリートサラリーマン・医師・弁護士等
- 婚活に真剣な20代半ば~30代半ばの女性
婚活女子に朗報ですが、この二人の出会いはゼクシィ縁結びだそうです。現場からは以上です。
— とま (@Otypelady) July 10, 2016
ゼクシィ縁結び登録してみた。良い人いると良いな…
— みなみ (@mmiiinnnnaaaami) March 21, 2018
そしてさらに、当サイトオリジナルキャンペーンコード「ckevhp」を入力して無料登録されるとなんと2149円分の割引をゲットできます!↓からメアドだけ入力して無料登録しましょう!
また、ゼクシィ縁結びについて詳しく評判を知りたい方はこちら↓をご覧ください!

Pairsを退会するとどうなるの?

「Pairsを退会すると、これまでやりとりしていた人にはどんな風に見えるの?」
など、退会後の自分のアカウントにどのようなことが起きるかについて解説いたします。
自分のアカウントデータがすべて抹消されます
退会すると、Pairs内からあなたに関する以下のデータが抹消されます。
- 自己紹介文
- 写真
- メッセージ履歴
- ペアーズポイント
- いいね!
- 本人確認情報 等
つまりプロフィールや、貯めたポイントはすべて消えて取り戻せなくなります。もちろん退会後、Pairsにログインすることもできません。
他のアカウントへは「退会済み」と表示されます
これまであなたとメッセージ交換をしていた会員には「退会済み」と表示されます。
お相手からは、あなたの情報が一切閲覧できなくなります。もちろんメッセージを送信することもできません。
思い出や努力が全て消える
過去にやりとりしたメッセージ、相手からきたいいね!すべてが消えてしまうことを承知の上で退会する必要があります。
完全に吹っ切れたい場合はすぐさま消すことを推奨しますが、少しでも躊躇してしまう場合は一旦留まってみてはいかがでしょうか。
また、過去のメールを見返すことでどのようなやり取りをしてデートに至ったのかを分析することができます。
自分を振り返ることは次の出会いに繋がるヒントにもなるので心得ておきましょう。
退会するということは、利用しなくなるということ。使う人がいない自己紹介文などは必要ないわけだから消去されるということです。
だから写真、つながっていた他の利用者データ、それらの利用者との会話内容なども同じ理屈で消去されます。
もちろん退会するわけなので、置いておいても見ることができない、相手側も送る相手のいないか過去の会話内容は必要なくなるということです。
Pairsに再登録したら昔のデータは?マッチングしやすくなる!?
ここでは、Pairsで一度退会手続きを行って利用していなくて、再登録する場合の注意点を解説しています。
以前使っていたアカウントやデータ、再登録する時のルールなど再び利用する時の方法をご紹介。
また退会前と同一人物だバレないようにするために気を付けるべき注意点も解説しています。
Pairsを退会する際の注意点は?

Pairsを退会するとき、何も考えず解約手続きに進むと大損してしまう可能性があります。
退会の際に起こり得るトラブルや、注意点についてまとめました。
アプリをアンインストールしただけでは退会になりません
完全に退会するためには、アプリまたはブラウザから、正しい手順で退会処理を行わなければなりません。
GooglePlay決済やAppleID決済を利用して使用料を払っている会員は、自動更新購読を停止する処理も忘れずに行いましょう。
恋人を忘れたくて、すぐにでもアプリを削除したい時などあるかと思います。
アプリをアンインストールしてみたものの継続課金が続いており「退会できない」でいたという事態にならないよう、退会に必要なことを改めて確認しましょう。
残り有料期間分の料金の払い戻しはありません

例えば6カ月パックを利用して有料会員になっていた場合、3カ月で有料会員を解約しても、残った有料期間の払い戻しは行われません。長期パックで会員になったら、いつ解約時期を問わずきっちり全額払わなくてはならないのです。
ちなみに、支払方法によって解約後会員ステータスが変更されるタイミングが異なります。
- AppleID決済の場合
解約後、残存期間内であれば有料会員状態が継続されます。 - GooglePlay決済、クレジットカード決済の場合
解約後、即座に会員ステータスに変更がかかります。
Facebookを退会する前にPairsで退会手続きを済ませしょう
Pairs会員のままアカウント登録に利用したFacebookを退会してしまった場合、重大な問題が発生します。特に有料プランに加入している人は「解約できない」という面倒なことが起こる可能性も。
- Facebookを利用してログインされている方は、Facebookを退会するとPairsにログインできなくなります
- Facebookを退会しても、Pairsを退会したことにはなりません。Facebookを退会する前に、Pairsでも退会の手続きをおとりください
- 各種有料会員プランにご登録の場合、Pairsを退会せずにFacebookを退会すると、ご請求が続きます。ご注意ください。
万一Pairsを退会する前にFacebookから退会してしまった場合は、Pairsカスタマーサポートにご相談ください。
引用元:Pairs公式ヘルプーFacebookを退会するとどうなりますか?
Pairsを利用している間は、絶対にFacebookを退会してはいけません。
困ったときは、「Pairsカスタマーサポート」まで問い合わせを行いましょう。
Pairsで退会時にエラー表示された場合

Pairsを退会する時、まれにエラーが出てしまうようです。アプリやブラウザの挙動がおかしくなっているようなので、以下の対応をとってみましょう。
iPhoneアプリ・Androidアプリ
- 一度アプリを終了する
- 端末を再起動する
- 一度アンインストールし、App Store・Google Playからインストールしなおす
「アプリを終了する」というのはアプリのタスクを切ったり、強制終了させたりすることを指します。やり方が分からなければ、端末を再起動、アプリを再インストールした方が手っ取り早く対処できますよ!
ブラウザ版(PC)
- ブラウザの画面を更新する
- ブラウザのCookieとキャッシュを削除し、ブラウザを終了する
- PCを再起動する
- 他のブラウザで試してみる
ブラウザ版(スマートフォン)
- 画面を更新する
- ブラウザのCookieとキャッシュを消し、ブラウザを終了する
- 端末を再起動する
- 他のブラウザで試してみる
Cookieやキャッシュの削除方法は、ブラウザによって異なります。方法を調べるよりも、別のブラウザやpairsアプリから退会手続きを取った方が早いでしょう。
今日はOmiaiの人と初アポ💕会計士さん✨アプリ士業の人多いなー笑
— 梨々花 (@lilnyan2018) August 4, 2018
Pairsよりライバルが少なくて美人・イケメンな”フツーの”恋人ができやすいアプリOmiaiはこちら↓
\「開く」をタップしてストアでダウンロード!/
※Facebookには一切投稿などはされません
真面目で安心できるゼクシィの婚活サイトはこちら!↓
「ckevhp」を入力して無料登録で2149円分の割引!↓からメアドだけ入力して無料登録しましょう!

Pairsを退会したけど再登録したい場合は?

Pairsは退会後、すぐに再登録できない仕様となっています。再登録できるまでの期間や、再登録後の注意点などについてまとめました。
退会後は再登録まで一ヵ月待つ必要があります
再登録するには1カ月待つ必要があります。この期間を待たない限り、同じFacebookアカウントを利用して再登録はできません。
こうした期間が設けられているのは、サクラや悪質な勧誘などを行う業者が、何度も入退会を繰り返すのを防止するためだと考えられます。
他のマッチングアプリでは退会しても翌日から再度入会できるため、再登録に1ヵ月も要するのはペアーズならではの安全対策であると言えるでしょう。
ペアーズ試しにやってたけど、ミスったー。
様子見てから退会して、もう一度登録して有料会員になろうと思ってたけど…退会したら1ヶ月間再登録出来ないやん…。#マッチングアプリ#ペアーズ#退会#有料会員— ヨーグル (@wintap55) May 20, 2019
どうしてもすぐに再登録したい!
再登録まで1ヶ月間待てない!そんな人は、退会前の登録を何でしたかによって簡単に登録方法があります。
たとえば、Facebookで登録した場合、再登録は電話番号を使えば簡単に再登録ができます。
反対に電話番号で登録した人は、Facebookのアカウントを利用すれば、同様に再登録する事が可能です。
ちなみに、マッチルール編集部でオススメしている「タップル」や「Omiai」は退会しても翌日から再登録をすることができます。
タップルを評判や口コミから『超ガチ』に評価!プロが暴露【最新】↓

アプリOmiaiの超リアルな評判と口コミから分かる本当の評価を暴露!↓

自分のプロフィールを一から作る必要があります

再登録しても元のデータは復元されません。自己紹介文などのプロフィールを作り直したり、再度本人確認を行ったりする必要性があります。
プロフィールについては文章をコピーしメモ帳などに保存しておく方法をオススメします。
交際が破局してしまった場合、再びアプリを再開するかもしれません。
アプリを再開した場合に一からプロフィールを作ると膨大な時間を要してしまうため注意しましょう。
【もう騙されない】Pairsにサクラはいる?業者の見分け方9個
Pairsにサクラはいません、いるのはさまざまな業者。ではどんな業者がいてどのような目的があるのか、悪質な業者の見分け方を解説しています。実際の業者の手口を紹介して、そのような悪質な業者の被害にあわないようにどうすればいいのかという対処法も解説しています。
ノリがよく軽い遊びや恋人探し目的に最適のマッチングアプリ!

マッチングアプリで迷ったらOmiaiがおすすめ!オールマイティな出会いに対応!(iOS版)
(Android版はこちらから)

ハイスぺの異性と気軽に出会いたい方におすすめのdine!

Pairsを退会したく無い場合は?

「Pairsは退会したくないけど、有料会員はやめて無料会員に戻りたい」
という方向けに、有料会員から無料会員になる方法をご紹介します。
クレジットカード決済の場合
無料会員になると、メッセージの送信はできなくなり、今までのやりとりも閲覧できなくなりますが、月額料金なしでアカウントを維持することができます。
ご利用の決済方法により手順が異なりますのでご注意ください。
クレジットカード決済
- iPhoneアプリ・Androidアプリ
- その他画面をタップ
- 「会員ステータス」をタップ
- 画面下部「有料会員の解約」をタップ
- 画面の案内に従ってお手続きください。
ブラウザ(スマートフォン)
- 画面右上のナビゲーションメニューをタップ
- ナビゲーションメニュー上部の「会員ステータス」の「有料会員」箇所をタップ
- 画面下部「有料会員の解約」をタップ
- 画面の案内に従ってお手続きください。
ブラウザ(PC)
- https://pairs.lvにアクセス
- ご自身のニックネーム・出身地の下の「有料会員」を選択
- 注意事項をよくご確認いただき、画面下部「有料会員を解約する」を選択
- 画面の案内に従ってお手続きください。
引用元:Pairs公式ヘルプー有料会員から無料会員に戻るには?
GooglePlay決済、AppleID決済の場合は、自動購読停止処理を行う必要があります。手順に関してはすでにご紹介しておりますので、こちらの手順にて自動更新停止処理を行ってください。
Pairsを退会するとこれまでのデータや自己紹介文などすべてが消えてしまうことは先ほど触れたとおりです。
でもただ単純に一定期間利用できない場合や料金を書けたくない場合にはここで紹介したように、支払い料金が発生しないようにしてそのままにしておけば構いません。
また利用したくなれば再開も簡単。そうすればもう一度気になっていた相手にアプローチすることも可能です。

素敵なお相手とお付き合いできたら退会をオススメします

「Pairsで恋人ができた…!」
そんなときは、お相手に誠意を見せるために、即刻Pairsを退会するのがおすすめです。
「交際を始めたのにPairsを退会していない。浮気しているのでは?」といった理由で揉めてしまうカップルが多いのはご存知でしょうか?
Pairsで出会ってPairsが原因で別れるなんていう悲劇は起こしたくないですよね。
逆に交際相手がPairsを継続利用しているようであれば、他にも異性を探しているのではないか?と疑った方がよさそうです。

外国人と出会いたい方におすすめ!外国人の利用者が多く出会いやすいと評判!

地方で恋活するならPairsが最適!会員数が多く出会いやすいと話題!

性格診断などの機能が充実で内面重視の方におすすめのマッチングアプリ!

お相手が突然Pairsを退会した理由は?

「ずっとメッセージを続けていた相手が、ある日突然退会してしまった」
なぜお相手は退会してしまったのでしょうか?その理由について迫ってみましょう。
単純にPairsを辞めてしまった
「いい人見つからないし、料金の割に充実度がいまいち。使うのやめよう」
「知り合いにばれちゃいそうでこわい」
などといった単純な理由で退会したケースです。女性は無料で利用できるので、お試し程度にしか使っていなかった可能性もあります。
ペアーズの規約に違反し強制退会した場合
ペアーズにはいくつかの利用規約があります。
その中でも特に通報が多いのは、
- 相手が既婚者であったこと
- デート当日にドタキャンすること
です。
相手が既婚者である場合は男性に多いです。
例として、これらの通報が度重なると強制退会に至ってしまうことがあります。
通報を受けている人はプロフィール欄の「いいね」と「相性」の下に、『このユーザーは、過去に違反報告を受けたことがあるユーザーです。やり取りの際にはご注意ください。』と表示されます。
相手に警告マークがついてなかったか確認しましょう。
他のパートナーを見つけてしまった

Pairsやその他のところでパートナーを見つけた場合、「もう恋活・婚活の必要ありません!」と相手に誠意を見せるためにPairsを退会する人が多くいます。
ブロックされている
「退会済み」と表示されるのは、退会した会員だけではありません。自分がブロックされた場合、相手の表示が「退会済み」となります。
かつてはメッセージページの「退会者を表示する」という機能から、ブロックか退会かチェックする裏技があったのですが、今は仕様変更でできなくなってしまいました。
今はもう退会かブロックかチェックする手段はありません。

交際相手と一緒にペアーズを退会するのが理想!
自分が本当に好きな相手が見つかった時に、一人で退会手続きを行うよりも良い方法があります。
それは、交際相手と共にアプリを削除する方法です。
今後も真剣に交際する気持ちがあるならば、相手の信頼を獲得する行為にもなるためぜひ試してみてはいかがでしょうか。
ペアーズで彼氏できましたっ!
合コンとか街コンってチャラい人とかヤリ目的多かったりするけど、ここなら真面目に婚活できていいかも!
女の子は無料で利用できるので一度試してみて!#ペアーズ #Pairs #婚活https://t.co/VExERoxdVE— アヤ (@aya190610) July 26, 2019
ペアーズ退会後に登録してみたいマッチングアプリ3選
- 彼女ができた
- ペアーズに疲れてしまった
- もっと別のアプリを試してみたい
などの理由でペアーズを退会したあと、おすすめしたいマッチングアプリがあるのでここで3つ紹介させていただきます。
1.相性重視!内面重視の「with」
メンタリストDaiGoさん監修のマッチングアプリwithは、相性診断を元にマッチングできるアプリです。
ほかアプリにはない、withならではの機能は男女ともに人気があります。
ペアーズよりも内面を重視するユーザーが多いので、
- 「見た目に自身がない」
- 「魅力的な写真が撮れない」
という人は、withで勝負しやすいかもしれません。
その分プロフィールには力を入れる必要があるので、withを始める際にはぜひこちらもチェックしてみてください↓

男女ともに基本無料のアプリ「Tinder」
真面目な出会いを探している人には向かないですが、「とりあえずお金をかけずにマッチングアプリを楽しみたい」という人におすすめ。
Tinderは男女ともに無料なので、真剣な出会いというより体だけの関係を求めている人が数多くいます。
もちろん、女性もそのことを理解して登録している人が多いので、ヤリモク勢からしたら神のようなアプリなんですよね。
そのためTinderは顔面超重視のアプリ。イケメンであれば結構かんたんに出会えてしまいますが、顔面偏差値が平均以下だとちょっと厳しいかもしれません。
とはいえ写真でごまかせる場合もあるので「Tinderに挑戦してみたい」という方は、こちらの記事を参考に写真設定してみてください↓

オタクでも出会える「Omiai」
先ほど紹介したwithと同様、Omiaiは外見より内面重視のマッチングアプリです。
さらにOmiaiには「キーワード検索」という機能があり、これがマッチングにとても重要な役割を果たします。
たとえば、あなたが「エヴァンゲリオン」が好きだったとしましょう。それを自身のプロフィールに設定します。
その後、キーワード検索欄に「エヴァンゲリオン」と入力すると、同じように設定している人がピックアップされるのです。
つまり、ちょっとマイナーな趣味があってもキーワード検索を利用して共通の趣味を持つ人を見つけ出すことができちゃうんですね。
共通の趣味があると興味を持たれやすくなり、マッチングしてからも会話が弾みやすいので、Omiaiを利用するときにはぜひキーワード検索機能を使ってみてください。
もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ↓

ペアーズ退会方法まとめ
以上、Pairsの退会方法や注意点などについてご紹介しました。
有料プランに入っている人は、退会時に自動更新の停止をしないと大損してしまいます!今一度、自分が利用している決済方法をチェックしてみるといいかもしれません。
素敵な恋人を見つけて、円満にPairsを退会してくださいね♪
